パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intelの新CPU「Broadwell」、自作PC向けの単体販売は行われない?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 7時09分 (#2280901)

    ぶっちゃけCPU取り替える人って本当に一握りの人だけですよね
    CPU買い換えたいころにはソケット変わっていてマザボごと買えたほうがコストパフォーマンスいいし・・・

    • by ogino (1668) on 2012年11月29日 7時32分 (#2280908) 日記
      組み立てるのはユーザとは限らないかと。BTO [wikipedia.org] での CPU カスタマイズの選択肢が減るとかありそうです。
      親コメント
    • ほんとそうですよね。Socket5/7のころは群雄割拠で
      5年ぐらいはそれでCPUとっかえひっかえで楽しめましたが、
      今はCPUの性能があんまり伸びないですし、その割にはソケットの規格が
      コロコロ変わるので、一般的な自作ユーザーだったら、
      マザボ変えようと思うころにはCPUソケットの規格がかわってて、
      結局CPUとマザボ同時に交換するサイクルになってるかと思います。

      一般的じゃない自作ユーザーだったら、またなんか別のスキルをつけるでしょきっと

      --
      May the source be with you... always.
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        無理無理のっけるためにソケットにジャンパー這わせたりパターン切ったりとかw
        楽しかった時代はもう過去のものですね

        当時のM/Bが捨てられずに残っているのでAC
    • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 8時29分 (#2280921)

      それはユーザー目線だけの話で、
      マザーボードメーカーやショップから見ると、
      マザーボードm種、CPU n種あると、
      m x n種の在庫持たないといけないわけで、やってられないよ、
      ってことだと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一緒に変えるから関係ない、とか安直な考えの人が多くて驚く。

        ただでさえ大きくない自作市場で、現在のn倍のマザーボードラインナップが出るわけないし
        むしろCPUも含んで高単価になるのでメーカーは今よりも種類を絞ってくる可能性が大きい。

        おのずと選択肢は激減して、いざ一緒に変えようとしたときにも、
        自分の用途に合った製品、納得できるような製品が無い!という事態になるって思わないのかね。

        • by Anonymous Coward

          大半の自作ユーザは売れ筋の組み合わせしか使ってないから何も問題ない。

      • by Anonymous Coward

        大手ならBGAをポンポンつけていく機械をラインの中に組み込むだけで行けませんかね

    • 昔、メルコやIOデータがCPUアクセラレーターを出していたのを思い出した
      下駄も結構売ってたなぁ・・・

      今じゃそんなことするよりメインごととっ換えた方が安いんでしょうね

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年11月29日 12時34分 (#2281108)

      CPU を替えたいわけじゃないんですが、マザーを替えたいという事情もありまして。

      最近は GPU 単体チップというものがめっきり減って、CPU 内蔵 GPU 、チップセット内蔵 GPU ばかりに
      なっていますが、CPU 内蔵はともかくとして、チップセット内蔵 GPU 、こいつが曲者。
      従来のチップセットよりも発熱がどかんと増えてるのに冷却にあまり気を遣われていないマザーや
      BTO 筐体が多いせいか、従来よりもマザーの突然死が凄く増えている印象があります。

      そうなるとメモリや CPU は生きているので規格が合うマザーを探してきて継母に据えるのが
      一番経済的なんですが、これが出来なくなるとちょっと残念ですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        確かにマザーの方を変えたい、ということは時々ありますね。
        「組んでみたもののケースFANの制御機能がなくてうるさかった」
        「イマイチ安定しないのでググってみたら外れマザーだった(情弱かもしれないけど)」
        とか実際にマザーの方を変えたことがあります。

    • by Anonymous Coward

      ニュース聞いた瞬間はええっ!て思ったけど、よく考えたらそうだな。
      交換なんて滅多にしないわ。

      • by Anonymous Coward

        大昔と違って、CPU・メモリ・マザー(チップセット)はほとんど同期に一気にアップグレードしない効果は薄いのでね。
        交換するならほぼ三点セット丸ごとが基本。

        • 個人的な感想だと、マザーとCPUはまとめて交換が多いですが、メモリは2世代くらい使ってる印象があります。

          個人的な遍歴では
          440BX(PC66~133(OC))→815E(PC133)→850E(PC1066(OC))→945P(DDR2-800(OC))→P35(DDR2-800)→H67(DDR3-1333(OC))→?
          RDRAMに手を染めたせいでその世代だけ交換が効かなかった。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      もう長いこと自作なんてやってないけど、メモリの規格も変わってたりはしませんかね。

      古いノートPCのメモリ増設しようと下手に古い規格のメモリを買ってくるより、新しい規格の
      方が早くて大容量でしかも安かったりするから、本体ごと買い換える動機になったりしてる。

      もったいないお化けがでそうだ。

      • by Anonymous Coward

        >メモリの規格も変わってたりはしませんかね。

        むしろメモリは長い。
        DDR3が出始めてからそろそろ5年経つけど、まだ次が出てこないし。
        (低電圧版?だかなんだかのDDR3Lは少しずつ出てきてるか)

        速度自体は徐々に上がってきてはいるけど、古いやつだって乗せりゃ(遅いけど)動く。
        もしかしたらSDRAM以来の長期政権?

        • by Anonymous Coward

          見えてきてはいます。
          STT-MRAMというDRAM並に高速の不揮発メモリがDRAMの置き換えになりそうな気配。
          すでにサンプル出荷はされており、2013年程度の実用化が目指されているようです。
          不揮発になることで今までで一番の変化が起きるでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            >2013年程度の実用化

            一応言っておくと、その2013年ってのはPC用の実用化年では無いよ。

            元コメとかが言ってるのはPC用としての話だから、そういう意味では次はDDR4だろうね。2014年頃から順次交代(予定)だから、そうなるとDDR3時代は6-7年ぐらいでかなり長いな。

          • by Anonymous Coward

            PC向けより前にMID向けの置き換え用に振られてPC向けは結構先になりそうな・・・

    • by Anonymous Coward

      マニア向けのBGAリボール・キットとか出てきそう.......
      あと、電気オーブン改造リフロー炉キットなんかも.......

      • by Anonymous Coward

        ピンの機能が変われば対応するチップセットで、ソケットが付いたMBというものが生産されなくなるのでキットがあっても差し込む先がないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      しかしCPUを気軽に載せ替えることができなくなると、デスクトップ向けCPUの新製品が出るサイクルが遅くなりそうな気がします。

      特にクロック周波数を向上させたマイナーバージョンアップ版のようなマニア向けの製品は今後出にくくなってくるんじゃないですかね。

      また、現在のように最高クロックやTDPごとに種類をいくつも取り揃えるのが難しくなりそうな気がします。

    • by Anonymous Coward

      ここに一票。
      PCを組み立てる事自体が目的な人は別として、組み立てた後に不満が出てくるころには、何らかの規格が変わって結局M/B毎交換ってパターンはこの頃多い。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...