パスワードを忘れた? アカウント作成
10040197 story
ニュース

赤外線コンタクトレンズを使ったイカサマポーカーで大勝ち 38

ストーリー by hylom
古典的な手口ですがまさか実際に使われるとは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

フランスのカンヌにあるカジノ施設「Les Princes」で、イタリア人3名がポーカーでイカサマをし、7万1000ユーロ(約945万円)をだまし取ったとして逮捕された。イカサマの手口は買収した2名のカジノスタッフを使って無色のインクで印をつけさせ、中国製の赤外線コンタクトレンズを使うことにより、印の付いたカードを読み取るという巧妙なもの。犯行に使用された赤外線コンタクトレンズは2000ユーロ(約26.6万円)だった(The TelegraphThe VerageGIGAZINE本家/.)。

カジノの顧問弁護士は、犯人グループが親の手がいいときに限って降りていることを不審に思い、警察に連絡した。警察は電話盗聴などで手口を調査した上で逮捕したという。裁判所は、主犯のStefano Ampolliniに2年の懲役を課した。

10036012 story
原子力

東京電力の多核種除去設備で再びトラブルが発生し、試験運転を停止 121

ストーリー by headless
停止 部門より
あるAnonymous Coward のタレこみによれば、東京電力が27日に福島第一原発で試験運転を開始した多核種除去設備(ALPS) C系統で不具合が発生し、運転を停止したそうだ(多核種除去設備(ALPS) C系統におけるスラリー移送ポンプの停止について続報続報2河北新報の記事)。

ALPSはA~Cの3系統があり、A系統は3月30日に試験運転を開始したが、タンク内部の腐食による水漏れが発生したため6月16日に停止して補修を行っていた。6月13日に試験運転を開始したB系統もA系統と同様の補修を行うため、8月8日に停止している。C系統も同様の補修を行い、27日0時4分に試験運転を開始したが、22時37分に沈殿物を含む液体(スラリー)を排出するラインで十分な流量が出ていないことが確認されたという。ただし、ポンプや配管、タンクなどの異常は確認されなかったとのこと。その後、バッチ処理タンク2Cの水抜きを行って調査したところ、タンク内部で仮設の梯子を固定するために使用していたとみられるゴムパットが発見されたそうだ。東京電力ではバッチ処理タンク2C内部の調査を継続するほか、バッチ処理タンク1Cについても水抜きを行って調査を行うとのことだ。
10030935 story
AMD

AMD、新世代GPU「Radeon R9/R7」シリーズを発表 22

ストーリー by hylom
どんなもんでしょ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9月25日、AMDは新世代GPUシリーズ「Radeon R9」および「Radeon R7」を発表した。開発コードネームは「Hawai」。市場予想価格89ドルとローエンドの「Radeon R7 250」から、演算性能が5TFLOPSを超えるハイエンドの「Radeon R9 290X」までラインナップされている(4GamerPC Watch)。

Radeon HD 7000シリーズで導入された新しいグラフィックスアーキテクチャとなるGCN(Graphics Core Next)の改良版であること、DirectX 11.2への対応、電力効率の改善などが特徴。加えて4Kに代表される高解像度ディスプレイへの対応、GPU上でオーディオ・パイプラインをプログラムできる新しいオーディオ技術TrueAudioなどにも対応するという。

 Radeon R7 250カードのメーカー想定売価は89ドルで、容量1GBのGDDR5メモリを組み合わせ、「3DMark」の「Fire Strike」テストでスコアは2000を超えるとのこと。Radeon R7 260Xは同139ドル、2GB、3700。Radeon R9 270Xは同199ドル、2GB、同5500で、Radeon R9 280Xは同299ドル、3GB、6800とされている。最上位モデルであるRadeon R9 290Xの価格は未定。

既存のRadeon HDシリーズでは型番の4桁の数字で世代とだいたいの性能が分かったが、今回の型番の刷新で混乱する人もいそうだ。

10030177 story
iPhone

iPhone 5s/5cの製造原価は199ドル/173ドル~ 13

ストーリー by hylom
安いか高いか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米IHS傘下のiSuppliがiPhone 5sおよび5cについて、恒例の製造原価調査結果を発表した。実際にiPhoneを分解して調査したもので、iPhone 5sの16GBモデルの原価は約199ドル、5cの16GBモデルの原価は約173ドルだという(日経ITproINTERNET Watch)。

また、iPhone 5cの中身はほぼiPhone 5と同じだったいっぽう、iPhone 5sはDDR3 DRAMを搭載しているほか、CPUの価格もよりアップしており、さらに高価な指紋認識センサーを内蔵していることが原価を押し上げているとのこと。

10027750 story
入力デバイス

/.Jに聞け:電車内で効率的にコードやドキュメントを打つ方法は? 138

ストーリー by hylom
宙に浮くキーボードがほしいです 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

電車通勤の移動時間を有効活用すべく、車内でコードなりドキュメントなり(当然ながら業務のものではなく、私的なもの)を打とうかと思っているのだが、決定的な手段が見つからない。どのような方法が一番効率的なのだろうか?

椅子に座れるのであればノートPCを広げるのが最適なのだろうが、いつも使っている電車は満員電車ではないものの、座れる機会はほとんどない。スマホを使うのも考えたが、あの小さいキーボードで多くの文字を打つのは大変そうだ。

一時話題になったポメラなどの小型デバイスは良さそうだが、立って使うのには大丈夫なのだろうか。結局、手帳か小型のノート(PCではなく紙の)に手書きで断片を書き、帰宅後清書するというのが一番無難なような気もする。

電車通勤している皆さん、車内で文字を打ちたいときはどうしていますか?

10027068 story
マイクロソフト

MicrosoftがSurface 2に資金を投入する理由 78

ストーリー by hylom
MSからソフトウェアと取ったら何が残るのか 部門より
taraiok 曰く、

Surfaceシリーズの初年度売り上げ(実質的には数か月の期間)は8.53億ドルだったという。この結果はモバイル機器戦争の中でMicrosoftを有望なプレーヤーにできなかったことを示している。しかし、9月23日に発表された後継モデル「Surface 2」と「Surface Pro 2」は、スペックやアクセサリなどが大幅に改善された。なぜMicrosoftは成果の出なかったプロジェクトに予算をつぎ込むのだろうか? その答えは近いうちにMicrosoftを出て行く現CEO、Steve Ballmer氏にあるのかもしれない(本家クラウド本家/.)。

Ballmer氏は2012年10月、Ballmer氏は会社組織をソフトウェア&サービスからデバイス&サービスを柱とする計画を起こした。氏は、「ハードウェア、ソフトウェア、およびサービス間でシームレスなエクスペリエンスを提供する。そのための時間はまだある」としていた。しかし、実際にはSurfaceの第1世代は成績が悪く、そのためSurfaceの第2世代に資金とリソースを投入することになったようだ。

だが、第2世代Surfaceが再び失敗した場合、Microsoftがデバイス製造で市場を獲得するための時間が残されているかは疑問が残るところだ。

10027054 story
ハードウェア

シャープ、地震時にドアをロックする冷蔵庫を開発 43

ストーリー by hylom
目の付け所が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

シャープが、揺れを感じると「耐震ロックレバー」が作動してドアをロックするという「耐震ロック」機能を持つ冷蔵庫を発表した(日経新聞)。特許出願中の技術だという。

対応モデルは「SJ-GF60Y」など9月5日に発表された新モデルのうちのフレンチドア(観音開き型ドア)を採用した5機種。ただし、ロックされるのは冷蔵室部分のドアのみ。また、揺れが収まるとロックが解除されるとのことだが、揺れが収まる前に停電になったらどうなるかは気になるところである。

10026989 story
日本

秋葉原ラジオストアー、11月いっぱいで閉店へ 34

ストーリー by hylom
さすがに60年overとなると 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

秋葉原ラジオストアーが今年11月30日をもって閉店すると発表された。

ラジオストアーは、電気街口を出て駅ビル(アトレ)の隣、ゲーマーズの裏にあるパーツショップが並ぶビル。旧・古炉奈(現・グランヴァニア)などが入っている秋葉原電波会館やラジオセンターなどが周囲に隣接しているためどこまでがラジオストアーかは分かりにくいのだが、九州電気の裏側に入る小道沿い、秋葉原駅までに並ぶ店舗(の南側)が相当するらしい。

タレコミ子はてっきりあのあたり一面が同じビルだと思っていたのだが、違うビルだと知ってちょっと驚いた。ラジオストアーは昭和25年設立とのことで、64年に渡り営業していたそうだ。テナントの一部は閉店、一部は店頭販売をやめて通販のみの営業に、一部は移転もしくは別店舗に統合となる模様。

数は減ったとはいえ、まだ秋葉原に電子部品などを扱う店は残っており、ネット通販などもあるため、無くなってひどく困るという人は少ないとは思うが、大店舗に混じって小規模な店が並んでいるのが秋葉原の面白いところであり、今後も残ってほしいとは思うところである。

10026975 story
Sony

ソニー、実売7万円を超えるウォークマン新モデルを発表 142

ストーリー by hylom
128GBは魅力的なのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーがウォークマンの新モデル「ZX1」を発表した。ウォークマンシリーズの最上位モデルという位置付け。

一般的なCD音源のサンプリング周波数は44.1kHz、量子化ビット数は16ビットだが、ZX1では最大192kHz、24ビットにまで対応。また、電源部の強化や大型コンデンサなど音質向上に向けたハードウェア構成を採用しており、「高音質を追求」したモデルとなっている。 対応する音楽ファイル形式はMP3/WMA/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/WAV/AAC/HE-AAC/FLAC/Apple Lossless/AIFF。また、OSにはAndroid 4.1を採用しており、動画や画像の再生、Google Play経由でのアプリインストールなども可能となっている。

ストレージにはフラッシュメモリを採用しているが、128GBと大容量なのも特徴だ。とはいえ、お値段は実売予想価格で7万5,000円前後(ITmedia)とこちらもハイエンドなものになっている。

10022729 story
マイクロソフト

Surface 2、海外で発表される 77

ストーリー by hylom
日本ではどうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

鳴り物入りで発売されたものの、不振によって株主から訴えられる事態にもなったSurface RTだが、早くも新モデルが発表された(PC Watch)。

Surface Proの後継となる「Surface Pro 2」は、CPUが第4世代Core i5(Haswell)になった以外はほぼ旧モデルと同じスペック。また、Surface RTの後継となるSurface 2はCPUがTegra 4になったほか、ディスプレイの解像度がSurface RTの1366×768ドットからフルHD(1920×1080)にアップしている。それ以外のスペックはほぼSurface RTと同じだ。

価格はSurface Pro 2が899ドルから、Surface 2が449ドルから。日本での発売は不明。

10020728 story
ハードウェア

NVIDIA、Tegra 4搭載で自社設計のAndroidタブレット「Tegra Note」を発表 43

ストーリー by hylom
タブレット市場は群雄割拠 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9月18日、NVIDIAは同社の公式blog上でTegra 4を搭載したAndroidタブレット端末「Tegra Note」を発表した。Tegra Noteは7インチの液晶ディスプレイ(解像度1280×800ドット、IPS液晶パネル)とを搭載した「世界で最も高速な7インチタブレット」だという(4GamerNVIDIACNETPC Watch)。

機能的な特徴としては、指やペンスタイラスなどの違いを認識する高精度なタブレット技術「DirectStylus」によるペン入力対応を挙げており、ペン入力に対応したメモアプリケーションも付属しているという。米国での価格は199ドルの予定。Tegra NoteはNVIDIAが設計してパートナー企業がそれを製造・販売する方式を採用する。

パートナー企業としてZOTAC Internationalの名前が挙げられており、同社製品としては「ZOTAC Tegra Note 7」が発表されている。ZOTACのリリースによるとメインメモリ容量は1GB、内蔵ストレージ容量は16GB。microSD対応でバッテリーは4100mAhと同クラスの製品よりやや多めの容量となっている。

10020738 story
原子力

宇宙探査機の燃料となるプルトニウム238、2020年には枯渇する可能性 48

ストーリー by hylom
生産するんじゃなかったの? 部門より
danceman 曰く、

宇宙船のバッテリーに使用されるプルトニウム238が2020年頃までに枯渇しそう、という話が出ている。太陽光発電では出力が不足し、化学電池は持続時間が短く、核分裂システムは重すぎるなどほかのエネルギー源には問題があり、宇宙探査の未来に暗い影を落とし始めているという(本家/.Wired記事)。

1977年に打ち上げられたボイジャー1号、土星探査機カッシーニ、木星探査機ガリレオ、現在も火星探査を続けるキュリオシティーのいずれもプルトニウム238を燃料にしている。たとえばボイジャー1号においては、燃料が尽きるのは2025年とされており、このように宇宙探査機が長期間宇宙を旅することが可能なのも、プルトニウム238を燃料とする原子力電池を搭載しているからだ。

たとえばキュリオシティーの電池にはおよそ4.5キログラムのプルトニウム238燃料が含まれているが、現在米国で科学分野で利用できるプルトニウム238備蓄量はたったの16キログラム程度だという。これは米国に限ったことではなく、世界的にも使用できるプルトニウム238は枯渇しているそうだ

10018047 story
iPhone

Chaos Computer Club、iPhone 5sの指紋認証を突破 95

ストーリー by headless
突破 部門より
ヨーロッパ最大のハッカーグループで、ドイツ・ハンブルグに拠点を置くChaos Computer Club(CCC)は、同グループの生体認証ハッキングチームがiPhone 5sの指紋認証「TouchID」を突破することに成功したと発表した(CCCのニュース記事Parity Newsの記事本家/.)。

方法としては、CCCのStarbug氏が9年前に解説している手順そのままだ。ただし、Starbug氏によると、iPhone 5sの場合は解像度を高くする必要があるとのこと。まず、コップなどに付着したターゲットの指紋を2,400dpiで撮影。画像を反転したら、トナー濃度を高くしたレーザープリンターでOHPシートに1,200dpiで出力する。あとは木工用ボンドやラテックスを印刷部分に塗りつけ、乾いてから剥がして指紋を写し取れば完成だ。これをセンサーに押し当てることでロック解除が可能となる。
10016252 story
サイエンス

真の白色LEDがあと1年で登場か 50

ストーリー by headless
白色 部門より
binsmax 曰く、

米ユタ大学の研究チームが、ポリマー半導体の発光色を調整する方法を発見し、本物の白色光を発する有機発光ダイオード(OLED)の実現を目指しているそうだ( EEE Times Japanの記事)。

現在の白色LEDは実際に白色光を発しているのではなく、各色のLEDの光の組み合わせなどにより白色光を作り出している。同研究チームが発見したのは、有機半導体のポリマー結合に挿入するプラチナ原子の間隔を変えることで発光色を調整できるというもの。プラチナ原子を異なる間隔で挿入したポリマーをまとめることで、1つの材料から白色光を作り出すことを目標にしており、材料を完成させて実際にOLEDを作るまでには約1年かかるという。このポリマーは蛍光を発するだけでなく、リン光も発するために従来のLEDと比べてエネルギー効率を大幅に高められるということだ。

10014216 story
iPhone

iFixitがiPhone 5sをさっそく分解 39

ストーリー by headless
分解 部門より
発売されたばかりのiPhone 5sを米iFixitが分解している。今回は少しでも早く入手するため、オーストラリア・メルボルンまで行って作業したそうだ(iFixitの記事)。

iPhone 5sのバッテリー容量はiPhone 5よりも120mAh多い1,560mAh。iPhone 5と同様にアクセスしやすい位置にあるものの、バッテリー取り外し用のタブがなくなり、接着されているため、交換作業は少し難しくなったようだ。A7チップの内蔵RAMは1GBらしい。なお、米Chipworksの解析によれば、A7チップは予想されていた通りSamsung製。Exynos 5410と同じ28nm HKMGプロセスで製造されているとのこと。

iPhone 5sの修理しやすさスコアは10点満点中6点。iPhone 5は10点満点中7点だった。スコアを下げた原因としてバッテリー交換が難しい点のほか、指紋センサーのケーブルが切れやすい点が挙げられている。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...