パスワードを忘れた? アカウント作成
621577 story
ストレージ

2TBのUSBフラッシュメモリ、台湾の展示会でお披露目 37

ストーリー by Oliver
紛失ダメージも10^12倍 部門より
cheez 曰く、

台湾で行われている展示会「台湾平面顕示器展(Display Taiwan)」にて容量2TBのUSBフラッシュメモリが出展されたそうだ(Tom's Hardware本家/.より)。トランセンドと台湾工業技術院(ITRI)が共同で開発したというこのフラッシュメモリの規格はUSB 3.0だそうで、最小容量が16GB、最大が2TBとのこと。薄さも数ミリと非常に薄く、大きさも親指程の小ささである。ただし商品化はUSB 3.0が標準化されるまでお預けとのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 所詮はUSB (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年09月01日 6時05分 (#2012600)

    バックアップを取り始めるとCPUパワー一気に取られるのが困りもの。
    S−ATAとか1394だと瞬間的に負荷かかるけど、全体的な処理には影響が判らない程度。
    これで2TB超なんてちょっとねぇ。
    USB3.0で改善してくれれば良いんだが、既存のHDの状況では望み薄。

    • by Anonymous Coward
      USBはCPUでUSB上のプロトコルの処理までしているからで、CPUをより上位のものにするしか改善方法がないよ。
      • by Anonymous Coward

        USBはCPUでUSB上のプロトコルの処理までしているからで、CPUをより上位のものにするしか改善方法がないよ。

        USB3.0では、デバイスへのポーリングはやめたはずなので、改善されているはずですが…
        (まあ、持ってないので「はず」としか言えないんですがw)

        参考文献
        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/20100902_390904.html [impress.co.jp]

  • by celtis (33470) on 2011年09月01日 0時17分 (#2012559)

    と明記されてる2TBのUSBメモリが、ずいぶん前からオークションに並んでますよね。
    このトランセンドにそっくりなモノが近いうちに出てきそうな気がします。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 1時12分 (#2012569)

      まさか2GB以降はループ上書きなんてシロモノじゃないだろうな!?

      # それは確かmade in china

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いえ、中は切断されたUSBケーブルってやつかも...
        # それは、made in ... まあいいか。

        (クラウドな空間へのWiFiモジュールの方が、実用的かも... データ自身が、
        ポケットに入らない分、監査もしやすい?)

  • by NOBAX (21937) on 2011年09月01日 7時28分 (#2012608)
    紛失したらエライことになりそうだ。
    全国民のデータ流出とか。
    • by Anonymous Coward

      2TBに収まる一億数千万人分のデータってどんな内容だ。

      • by Anonymous Coward

        2^31/128,056,026人(2010年10月1日現在の速報値 from Wikipedia)≒16.7KB
        一人あたり16KBもあれば、住所、電話番号、クレジットカード番号、住民票コード、趣味性癖はおろか指紋のシグネチャぐらいなら入りそうだけど。

        • by Anonymous Coward

          電話番号、クレジットカード番号、住民票コードは固定長。
          住所は可変長だなと思いつつ、日本一長い住所地をgoogle先生に聞くと、
          「京都府京都市上京区智恵光院通り芦山寺上る西入る西社町(この後に番地)」みたいですね。
          ちなみに、最も短いのは
          「千葉県旭市ロ」ですか。
          こういう場合、郵便番号による省略は考えてよいのかな?
          あと、指紋のシグネチャでどれくらいのデータ量なのでしょうか。

          趣味・性癖ってどれくらいのデータ量で過不足無く表現できるのでしょうね?

          #趣味ってわりあい言語化しやすいけど、性癖って・・・

          • by Anonymous Coward
            性癖∋性的嗜好
            じゃね
  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 3時49分 (#2012585)

    USBメモリって安い上に容量も結構あるから、一定期間毎のバックアップには便利なんだよねぇ。

    HDDでは二重化とか定期的なバックアップはやってるけど、物理的に切り離したバックアップ取るときはUSBメモリがメインになってます。
    特に、安いから使いまわし考えずに1度のバックアップで使い切って、バックアップ時期ごとに独立したメディアに保存できるのはメリット。

    昔、RAID使っててディスク故障時に復旧できずに全データ吹っ飛んでからは、独立したメディアって大事だと痛感してますorz

    • USBメモリはたまに初期不良品があったり、繰り返し使うと故障することがあるのであまり信用してません・・・
      (USBメモリの不良に泣かされたことが5回くらいあります。
       個人的な初期不良率は5%くらい。繰返し使用での故障率は30%くらい。一応すべて国内メーカー品です。
       周りでそんなに故障したことあるということを聞かないので、不運なだけでしょうけど。)

      今ではTimeMachineを便利に使っています。
      RAIDも使ってましたが常に差分バックアップをとってくれて、1ヶ月くらい前までのデータを復旧できるのは便利。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今後の購入の参考にするので、できれば、不良品の製品名も教えてくれるとありがたい。

        • 製品名まで覚えていません。
          また、自分が不運なだけだと思うので具体的なメーカー名は伏せときます。

          初期不良だったのは1個だけですが二流メーカー製
          繰り返し使っていたら壊れたのが5〜6個あって複数の一流メーカー製(たぶん一流だと思う)。

          繰り返しと言っても激しく書き換えを行っていたわけではなく
          バックアップとデータの一時持ち出し用として使っていただけです。

          バックアップのつもりで使ってて、もとのデータに戻そうとしたら
          データが破損してて半年分のデータが消えてしまったのは良き思い出。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      システム・ドライブだけのバックアップだけならUSBメモリもありかな
      ただしHDと容量あたりの値段を比較すると、なかなかUSBメモリをバックアップに使う踏ん切りがつかない
      もう少しUSBメモリが安くなったら検討してみるか.......

      >>HDDでは二重化とか定期的なバックアップはやってるけど、物理的に切り離したバックアップ取るときはUSBメモリがメインになってます。

      うちで使ってる「裸族の二世帯住宅」という外付HDケースはアクセスがなければ3分たつと自動的にスリープ状態に入ってしまう(便利なんだか不便なんだか......)

      • by Anonymous Coward

        おっと間違えた「3分」じゃなくて「5分」だった

      • by Anonymous Coward

        > 「裸族の二世帯住宅」という外付HDケースはアクセスがなければ3分たつと自動的にスリープ状態に入ってしまう
        それは、デフォルトの設定で、windowsからは配布ツールで設定変更可能でしょう。

        # 個別のストーリーに入るとログインが解除されるのでAC
        # domainが違うからクッキーが送られないのか?

        • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 9時19分 (#2012633)

          コメントにコメント

          トップページでログアウトしてログインすれば直ります。
          たぶんそれは古いクッキー。
          こないだのアップデートでクッキーの仕様が変わりましたと、アップデートストーリーでアナウンスがありました。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 8時22分 (#2012616)

          残念ながらUSB3.0版ではメーカーはそのようなツールを配布していません.....
          住宅シリーズの他のモデルではRAID設定時のみスリープ機能が有効になるらしい
          #簡単にスイッチで切り替え出来るようにしてくれよ

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        一定間隔でドライブにアクセスするツール(DONTSLEEPとか)を使えば、裸族シリーズのおせっかい機能を無効化できるよ
        ただ、二世帯住宅は放熱が悪くてHDDがかなり熱くなるから(最近のモデルは改善されてるかもしれないが)、動かしっぱなしも良くないだろうけど

        # DONTSLEEPはプログラムを終了させるのにタスクマネージャから強制終了させるしかないから、自作したほうがいいかも

      • by Anonymous Coward

        #2012585 の者です。

        システム・ドライブだけのバックアップだけならUSBメモリもありかな
        ただしHDと容量あたりの値段を比較すると、なかなかUSBメモリをバックアップに使う踏ん切りがつかない

        ここでのバックアップの対象はシステムドライブの主要なファイルや最低限残したいデータだけですね。
        さすがにUSBじゃ動画とか巨大なデータのバックアップにはコストがかかりすぎる。(逆に動画・音楽除けば十分だったりもしますが)

        基本的にはHDDをRAID+1日1回の定期バックアップとしてデータを保存しているんですが、時々USBにもデータをバックアップしています。
        この時、1本は使いまわして最新のデータ入れ

  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 5時29分 (#2012594)

    ただし商品化はUSB 3.0が標準化されるまでお預けとのことである。

    標準化って何のことを言ってるんだろう…
    USB Implementers Forumは標準化団体では無いと言いたいのだろうか?w

    • Re:USB3.0 (スコア:5, 参考になる)

      by narunaru (30931) <{mikahosi} {at} {abox9.so-net.ne.jp}> on 2011年09月01日 7時25分 (#2012607)

      Usb Mass Storageの規格が1TiBまでしかサポートしていないことを言っているんじゃないかと思います。最大で512バイト×2Giブロックまでしかアドレッシングできないので。おそらく試作品はMass Storage Deviceを拡張した独自のドライバを使っているんでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        USBの3TByteのHDDとか売ってますけど、あれって、独自ドライバ?

      • by Anonymous Coward

        USB mass storageのコマンドレベルではSCSIなので、ここの部分の対応でアドレッシングについてはいかようにもなるはず。実際3TBのUSB 接続HDDをLinuxにつないでみたことがありますが、問題なく認識しましたよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 5時39分 (#2012596)

    2TBのデータが一瞬で消滅するのは怖い。
    個人がパソコンで使ってるHDDなら、
    異音がしたり、再読み出しでカクカクし始めたりと、
    致命的な状態になる前に、なんか変だなという前兆が感じられることが多い。
    フラッシュメモリのメディアは、壊れる前にサイレントで怖い。

  • by Limbodot (42869) on 2011年09月01日 9時12分 (#2012630) 日記

    容量トピック見るたびに、キアヌリーブスとビートたけしが共演したJMって映画思い出します。
    キアヌの脳内チップ(80ギガバイトの容量)をアップグレードして160ギガバイトにしたのが、もう16年も前なのね。

    体内に埋め込むメリットがなあ。
    非接触通信とかと組み合わさると面白そうなんですけどね。

    • by Anonymous Coward

      160GBを320GBですし、脳内チップのアップグレードというよりはディスク圧縮ソフトの導入です

  • USBメモリで2TBが出てきたなら

    SDXCカードやCFカードの
    2TB品が出てきてくれないか・・・

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
  • by Anonymous Coward on 2011年09月01日 9時09分 (#2012628)

    容量的にはとっくにOSを入れられるようになってるわけですし、
    もうそろそろモニタに挿すだけで使えるUSBメモリ型PCが出ないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      プロセッサが放つ熱をどうするかってのがあるかと。

      • by Anonymous Coward

        ARMなら大丈夫なんじゃないですか?

        まあ、HDMI端子持ってるスマホ等がほぼ同等のものかと思いますが。
        そういう意味ではほぼ実現済み。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...