パスワードを忘れた? アカウント作成
1460444 story
電力

餃子の王将、「発電店舗」を展開へ 81

ストーリー by hylom
効果のほどは? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中華料理店チェーン「餃子の王将」などで知られる王将フードサービスが、「発電店舗」を今年から展開するそうだ(読売新聞)。

「発電店舗」では、排気用のフードに熱を電気に変えるパネルを貼り付けるほか、換気扇の吹き出し口や敷地内に風力発電機を設置する、井戸水の貯水タンク内に小型発電機をつける、といったことを検討しているそうだ。

すでに餃子の王将では「客がドアの前の踏み台に乗ると重みでドアが開閉する」という「節電ドア」を4店舗で設置しているとのことで、この上部にも発電機を設置するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんというか、発案者は誰なのか興味がありますね。王将内部に企画者がいるのか、外部にエコ(?)コンサルでもいるのか。

    • 餃子の王将は本社が京都ですが、京都で風力発電ということで、私は真っ先に
      風力発電を行うタクシー登場 [srad.jp]ってネタを思い出してしまいました…
      京都にはそれをネタにしているコンサルでも居るんじゃないかと勘ぐってみたり…

      親コメント
      • あー…私も、今回の換気扇~風力発電で例の風車タクシーを連想したのですが、そういえばどちらも京都でしたか。ざっくり検索かけてみた限りでは関連はなさそうに見えますが、確かに共通のコンサルでもいそうな感じに発想が似ていますね。

        あるいは、王将の中の人が例のタクシーから着想を得たのか。風車タクシーの運用台数は不明ですが、走っているところを目撃できればそこそこ目立つ(風力発電機付き行灯を開発 [ecolo21.com])ようですし、王将が「うちも導入すれば宣伝になるかも」と思っても不思議はない感じ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時35分 (#2090088)

      「中華は火力」

      ここからなんとなく話を広げたに一票

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      外部コンサルの持ち込み企画にしては余りにも乱暴な方式なので
      社長の或いはそれに近い幹部の鶴の一声があった説に一票

      • 夏休みの自由研究というか、「ぼくのかんがえたエコなおみせ」を地でいっているというか、、、、

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時47分 (#2090100)

        アホ社長とかアホ幹部っていうのは簡単だけど、これでメディアを一瞬でもわかせれば、宣伝費用としてはたぶんペイ出来るんじゃないかな?王将レベルになると数件のテストケースなんて社長からするとゴミみたいなお金でしょ。全店舗にマジに実装するわけでもないと思うし。口先だけ。まずはテストケースで初めて、話題が消えた頃に止める。三番煎じくらいになると宣伝効果はあまりないと思うが、今ならばまだ効果は高い。広告のビラを入れるよりはたぶん安くて美味しい。

        その意味では、この記事で騒いでいる我々の方が、おそらくアホ社長よりアホかもしれない。まんまと載せられている。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          王将と言えば餃子の無料券でしょ。
          無料券配るよりはるかに安上がり。
          遠方から発電機見物に来たついでに餃子を食ってもらえれば丸儲けでしょ。

          • by Anonymous Coward

            風車がわかりやすくていいですね。

            「換気扇でおもちゃのような風車を回してるぜ!!」
            「あほだ〜」
            「はははは」
            「餃子でも食って帰ろう」

            まぁ、純粋に知名度をほんの少し上げて、人々の記憶に少し残るだけでも効果があるとは思うが。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 22時10分 (#2090248)

    体重で動く自動ドアというのは、ドアの開く速度は体重に比例してしまいます。
    女性が乗ったときだけ、ゆっくりと開くためのダンパーを装備する必要があるかと・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 16時55分 (#2090060)

    まったくペイしなさそうな「発明」を次々と繰り出して再生可能エネルギー自体にうさんくさいイメージを植え付けるステマ。
    孫正義氏も従来からのマイナスのブランドイメージを最大限に活かして大活躍していますね

    • by Anonymous Coward

      そうは言っても普及しないとペイするようにならないでしょうし、
      こういう形ででも普及してコストが下がれば良いんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時10分 (#2090070)

        そもそもペイすることなどありえないという可能性にも目を向けたほうがいいかと。
        恒星間移民とか(少なくとも相対性理論に制約されている限り絶対に無理)。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          エントロピー経済学というのがある。
          ピーターの法則並みに昔流行った。

          どちらも、個人的には中2病の思い出

      • by Anonymous Coward

        元コメの言う「ペイ」はエネルギー収支であって、コストではないでしょう。
        この手のトンデモ発電系を以前からウォッチしていた/.J界隈の人間にとっては言うまでもない話ですが、

        エネルギー収支がペイしないと言うのは、具体的に上げるなら、
        換気扇の吹き出し口に取り付けた風力発電機が得るエネルギーの分だけ、
        換気扇の負荷が上がって、換気効率が落ちる and/or 換気扇の消費電力が増えます。

        • by Anonymous Coward

          >換気扇の吹き出し口に取り付けた風力発電機が得るエネルギーの分だけ、
          >換気扇の負荷が上がって、換気効率が落ちる and/or 換気扇の消費電力が増えます。

          換気扇の処につける風力発電についてはその通りだろうけど、温度差を利用する方はまた違うのでは?
          普通は換気扇と換気ダクトと外気を温める or 冷やすだけで捨てられているものですよね。

          # 発電装置の製造にかかるエネルギーと発電により回収できるエネルギーの収支はさらに別の話。
          # どの程度期待していいものかはデータが無いと何とも言えない。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 16時56分 (#2090061)

    基礎はともかく応用・工業製品としてはビミョーによく知らないのですが、たとえばゼーベックを利用した熱電効果とかって効率があまり良くないので、結構コストが宜しくないと思うのだけど。他も。まだ太陽光発電でも屋根に付けた方が良い気がする。

    たしかに廃熱を感じると、このエネルギー無駄だなぁーとは思いますが。中期的な保守費用も含めて意味あるのかな?王将でエコで宣伝効果もある気がしないし。

    • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時14分 (#2090072)

      2年前の記事によれば太陽光発電を導入済み。
      餃子の王将、太陽光発電システムを導入---京セラ製 [response.jp]

      ただし2店舗だけですけどね。その後どうなってるのかは分からず。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まったくですね。
      特に風車や水車なんてモーターの負荷を増やしてどうすんのって感じだし。
      床発電のほうがまだまし。
      発電機を付けた自転車を置いといて客に発電してもらうとか

      • Re:効率のほどは (スコア:5, おもしろおかしい)

        by monoblock (34215) on 2012年01月30日 17時29分 (#2090085) ホームページ 日記

        >発電機を付けた自転車を置いといて客に発電してもらうとか

        どうせだから摂取したカロリー分発電しないと帰してもらえないとかどうでしょう?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時57分 (#2090105)

        自転車発電なんて大して電力でないんだろ?とか思っていたんですが、結構出力出せるんですね。

        http://www.kochi-tech.ac.jp/energy/manpower/manpower.html [kochi-tech.ac.jp]

        通常時(多分多少頑張ってこいで)300Wぐらいかあ。
        1時間発電したとして300Whでだいたい250kcal、人間の飯から運動への変換効率を1/4と適当に仮定すれば1000kcalだから、1時間ぐらい頑張ると1食分ぐらいでしょうかね?
        (本当は運動から電力への変換効率も考えないといけないけど)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          カロリーゼロの食生活をあなたに提供します。
          食べたら自転車発電!

          王将ならば食事と自転車発電をセットで提供します。

    • by Anonymous Coward

      補助金とかでたり税金の控除とかあったりして(知らんが)
      そういう税金の使われ方したら怒っちゃいそうです。

      太陽電池パネルの研究とかは続けてもらった方が良いと思うけど。
      同じく金を配るのならばそっちにかけてくれと。

    • by Anonymous Coward

      客の声で音力発電(TM)やったり、入り口のフロアマットで発電床(TM)やる方がもっとましだよ

  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時19分 (#2090075)

    風車発電などのアイデア(?)は有効性がアヤしいけど、節電ドアは有効そうに見える
    ぜひ実物を見てみたいなあ
    4店に設置済みとのことだけど、どこの店に設置されてるんだろう

    • オートドアゼロ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時35分 (#2090089)

      株式会社有紀 オートドアゼロ
      http://www.yuki-s.jp/ [yuki-s.jp]

      親コメント
    • 確かに人力開閉ドアについてはグッドアイディアですね。昔ながらの手で開ける扉だと、両手に荷物持っていると面倒ですし、閉め忘れもあるので空調で無駄なエネルギーが使われることにもなりかねない。

      見てみたいなあ。どこの店舗にあるんだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時56分 (#2090104)

      去年、うちの近所にできた新しい店にありますよ。

      吹田春日店
      http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php?a=shop_detail&shop_id=642 [ohsho.co.jp]

      ドアが開きつつ、自分の立っている床が徐々に沈んでいくのが微妙に怖かったりします。

      あと、体重90kgの自分が乗っても、ちょっとドアが開くのが遅いなあ、と思うんですが
      かと言って一気に開いても危険だろうし、その辺は難しいとこかな、と思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      詳細確認してないけど節電ドアはどうやら体重を利用したテコの原理で動く非電動ドア開閉器らしい。
      節電ドアの耐用年数期間中に節電できるであろう電気代よりも取替え価格が安いならいいんじゃない?
      でも耐久性が怪しい気がする・・・。

      え?もっといい案がある?、閉まるのだけ自動な普通の非自動ドアで良いじゃんw

      排気熱発電とか貯水タンク小型水力発電機は得られる電気代よりも設置+維持コストの方が高そうだ。

      • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 18時28分 (#2090132)

        Webで見てたら一応25万回の開閉試験はクリアしているらしいし、通常の店舗使用でも減価償却の5年はもつのでは?

        オートドア ゼロ Q&A [takefukanzai.co.jp]

        最初機械式ということでかなり凝った仕組かなと思っていたら、要するに踏板が沈む力を使ってドアに傾斜を付けて開けたり閉めたりしているような雰囲気だし、構造が簡単で価格自体が通常の電動式自動ドアより安くできそう。保守費用も考えれば十分ペイしそうな気がします。

        あと、停電時に開閉が重たくならないのは災害時にはメリットかもしれない。

        親コメント
      • >え?もっといい案がある?、閉まるのだけ自動な普通の非自動ドアで良いじゃんw

        ドア開閉用店員を各店一人以上雇えば、雇用問題へも貢献できると思ってしまった。
        #エコじゃないからダメっぽい、

        親コメント
    • 調べたらオートドアゼロ [youtube.com]という製品らしいですよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時32分 (#2090087)
    それタクシーの屋根に風力発電機と一緒で意味なくね?
  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 17時37分 (#2090092)

    ドアを開ける人力パワーで発電するの。

    「うちで食べるためにはまずこのドアを開ける必要がある」とすれば、客層が男性ばっかりになって好都合………あれ?

  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 18時00分 (#2090109)

    エネルギーの収支そのものはマイナスとは限らない [srad.jp]て可能性は無いんですか?

    • by yellow tadpole (7084) on 2012年01月30日 18時53分 (#2090144) 日記

      換気扇ってたしか吸気抵抗が最大のときに消費電力が小さかったという記憶があったので、
      手持ちのDC12Vクーリングファンと安定化電源で実験してみましたよ。

      たしかに吸気側を完全にフタをした時に最も電流が小さくなりました。
      そして今度は排気側にフタをすると電流は最大になります。
      フタをずらして行くと電流が小さくなりますが、半分フタをした状態と、
      フタがないフリーの状態とではほとんど電流が変わりませんでした。

      もちろんファンやシュラウドの形状によって多少は変わるでしょうが
      そんな傾向があるということで。

      ああいう厨房に付いてる換気扇ってとても強力なので、
      無駄にいっぱい換気しちゃうよりは少々抵抗が増えることで
      空調負荷が下がっていいのかもしれません。
      そのへんは微妙ですよね。

      --
      〜◍
      親コメント
      • by USH (8040) on 2012年01月31日 0時26分 (#2090313) 日記

        無駄にいっぱい換気しているのか、必要最大量にあわせて換気しているのか、そこが問題。

        飲食店で換気が足りないと、いろいろ面倒がおきそう。特に中華のように火力強いと、煤や油煙もかなりあるでしょうから。

        # そもそも、王将の床は油まみれですが。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年01月30日 18時50分 (#2090143)

    なんのためなのかと小一時間説教したい

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...