パスワードを忘れた? アカウント作成
2985005 story
テレビ

パナソニック、145インチのスーパーハイビジョン用プラズマディスプレイを開発 36

ストーリー by headless
3畳半 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

パナソニックはNHKと共同で、次世代テレビ放送に対応するスーパーハイビジョン用の145インチプラズマディスプレイパネルを開発した(プレスリリースITmediaの記事)。

プラズマディスプレイパネルは大型化が容易で、早い動きに追随する動画表示性能や高コントラスト・広視野角などの特徴を持つ。一方、走査線数が増えると画面がちらつくなどの問題があったが、新たな駆動方式の開発により安定した映像表示が可能になったという。画素数は7,680×4,320ピクセル。縦横ともにフルHDの4倍という解像度になる。自発光・直視型のスーパーハイビジョンディスプレイの開発は世界初とのこと。

このディスプレイは5月24日~27日のNHK技研公開2012で展示される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LoadFF (27414) on 2012年05月04日 15時08分 (#2146895)
    8K4Kって最初はとにかく映画館(デジタルシネマ)向けとして開発して市場に出し
    ゆくゆくは商用施設向けに、更に将来は家庭にもってロードマップだと思ったから
    サイズ的には「帯に短したすきに長し」状態ですね。

    比較的手頃なサイズの液晶ディスプレイ [phileweb.com]なら既にシャープが開発済みなので
    商用ディスプレイと家庭向けは時間の問題でしょうけど。

    #需要が有るのかだとか、どれだけ時間が経てばいいのかってのは敢えて問わない方向で。
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
    • by Anonymous Coward

      いや、むしろ家庭用としてがんばって低価格化してもらいたい

      現状のドット・バイ・どっとの液晶やプラズマだと画面のツブツブ感が見苦しいので、
      いまだにハイビジョンブラウン管を使わざるを得ない
      現在の1080iを表示するのに、4画素で、1画素分をアナログ的に表現すると
      もっと表示がなめらかになるんじゃないかと、思うのだが、どうだろうか?

      しかし、地デジの解像度もビットレートも低すぎて、こっちの改善の方が先かもしれん
      60フィールド(30コマ)を120フィールド(60コマ)にするだけでも、立体感とか臨場感がアップするのだが
      出来れば色情報も4:2:2でお願い

      映像に関しては、物量がすべてを左右するのだが
      無い袖を振るのが今のテレビだな

      • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 20時38分 (#2146976)

        ブラウン管はあるドットの光が隣にも漏れるから、粒状感が分からないだけですよ。
        フォーカスの甘さを犠牲にしてるだけです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソニーのLED直接駆動ディスプレイがフルHDで55インチですが、
      あれは発光素子モジュールのサイズが今の所固定なので、8k4kだと55x4=220インチが原理的には製造可能なんですよね。
      そのサイズならミニシアターなら使えるんじゃないかと妄想してたんですが、やってくれないかな、ソニー。
      さらに頑張って16kx8kで440インチならかなりの範囲カバーできそうですが、さすがにそれは値段が楽しいことになりそうだから無理かな

  • by northern (38088) on 2012年05月04日 15時56分 (#2146907)

    ウハウハの中東の大金持ちにたくさん売って、少しでも回収してもらいたいところ

  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 11時38分 (#2146862)

    有機ELテレビの実用化のほうに研究開発費を使うべきじゃないの?

    • 有機ELかどうかは別にして、とにかく日本は主戦場を見誤ってますよね…
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        主戦場で戦えないから、最初から逃げているだけでは?
      • by Anonymous Coward

        いまだにプラズマなんてやってるのはパナソニックだけなんですが、勝手に日本全体に一般化しないでもらえますか?

        • by Anonymous Coward

          そのPanaにしたところで、主戦場は有機ELを想定して大規模投資しはじめてるわけで。

          保有技術の展開としてR&Dレベルの発表しただけで、
          そもそも商品化ロードマップすら発表していないパネルデバイスを「主戦場」と思ったのはなぜ?
          >kawasaki_z750s氏

          技術はよくわからないが「ガラパゴスガー」って騒ぎたいだけの人?

      • by Anonymous Coward

        見誤ってはいないと思いますよ。
        「パイはでかいけど利益は薄い市場」から「パイは大きくないけど利幅が大きい市場」に重点を移すのは至極真っ当な経営判断です。

        仮に大量の赤字を垂れ流して家庭用テレビのシェア争いに勝利しても、喜ぶのは愛国心でしか自尊心を満たせない一部の国民だけで、株主からは厳しい評価が下るでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 11時58分 (#2146865)

      まともなテレビコンテンツを作る方が先だろう

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 14時06分 (#2146889)

        すごいコンテンツを思いついた!

        「視力検査」

        親コメント
      • うん凄いのはわかるが使い道がわからない。業務用のでっかいディスプレイに使うのかなぁ。家庭用だとこのサイズ(性能じゃなくて)はどうにもオーバースペックだよねぇ?こっから頑張って小型化するつもりなのかもしれないが。
        • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 13時15分 (#2146882)

          NHKはどうだかしらんが、パナソニック自体は業務用として割り切っているんじゃないかな。
          電子黒板等(100インチOver)が100万~で販売されている&そこそこ需要があるって事を考えると、
          個人向けで価格競争にさらされる市場よりも、現時点では魅力的かと。< 利益率高いから
          小型なやつは韓国勢(今後は中国勢)に価格で勝てないのは自明なので、小型化はあまり考えていない気がする。
          < 50インチ程度まではラインナップするかもしれんが。。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          歴史的建造物の壁画(天井画)を再現するとかそんな用途しか思いつかないですねぇ
          オーロラビジョンのかわりなら解像度より輝度のほうが問題になるだろうし

          • by Anonymous Coward

            プラズマの場合は輝度と解像度はトレードオフですから,
            技術的にはオーロラビジョンにしたければ解像度を落とせばよい。

      • by Anonymous Coward

        ジブリに頑張ってもらって、手作業で
        過去作品をスーパーハイビジョンリマスターすれば日本向けにはキラーコンテンツになるかな

    • NHKとの共同開発だからとりあえず「テレビ用」ってことになるのだろうけど、Panasonicとしては大型モニタや電子看板への転用も考えているのでは?
      、、というか、「テレビ」の開発まだやるのかね?

      消費電力も気になるけど、そもそもサイズが日本の住宅向きじゃないしね。

      親コメント
      • 消費電力も気になるけど、そもそもサイズが日本の住宅向きじゃないしね。

        いわゆる「テレビ」向けじゃないでしょう. 屋外とか商業施設とかのディスプレイ用途あたりがターゲットってところで.

        そもそも映像表示で画面全体を一度に見ることを前提とするなら, 現行のハイビジョンを越える画素数はあまり意味が無く, 近接して局所を見る場合でも画素を目立たなくさせるってところが重要でしょうから.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ところがどっこい,4K2Kは3Dより臨場感があるという見方もあるので,
          映画や自然などを映し出すにはやっぱり意味があるのでしょう。
          しょうもないバラエティには無用だけど。

          なんか,CDで十分,それ以上はいらないという議論を繰り返しているだけのような気がする。
          必要な人にはいる。

          ところで
          >近接して局所を見る場合
          てなに?

          • 1m程度の距離から145インチの画面を見ると, 目の解像度の効く範囲は視野角で45度程度なので, 一時には全画面の面積の1/16程度しか見ることができません. 屋外とか通路でのデジタルサイネージで使うことを考えると, 比較的よくあるシチュエーションだと思います.

            障壁画とか襖絵, 屏風などのデジタル展示 [ameet.jp]などでも, 原寸大表示で1m内外から見るという使い方が考えられるでしょう.

            こうした超高画素, 大画面ディスプレイの場合, 全体を視野に収めるという前提を捨てないと話にならないんじゃないかと思います.

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            画面に近づいて、

            「今、一瞬モザイク外れたッ!」

        • by Anonymous Coward

          一度でもスーパーハイビジョンを見たことがあるのなら、そんな意見は出ないと思う。
          高画質を求めるならリアル感が半端ではなくなる8K化は必須。

          • by Anonymous Coward

            スーパーハイビジョンも今あるテレビも3Hの距離で見たら精細感は全く一緒
            家庭に持ち込める画面サイズと、一般的なテレビと人の距離を考えればフルHD以上の解像度は不要だわな

      • by Anonymous Coward

        秋葉原のヨドバシカメラで、デッカいプラズマTVを見ましたけど、一応一般販売を受け付けていました。
        しかし、その重量と電圧の関係から、事前に設置場所の調査と、工事が必要という説明書きがありました。
        設置場所自体の広さもさることながら、そこへ搬入するまでの経路にも充分な広さが必要ですからね。
        更に使用する電圧が一般家庭用の100Vではなく、240Vなので、当然電気工事も必須になると。

        今回のは、私の見た製品以上の物でしょうから、規格上TV扱いだったとしても、まず一般家庭向けには
        考えていないでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      このディスプレイを開発したら、OELの研究ができなくなるわけではない
      OELは画面焼けや発光寿命など、まだ耐用年数の長い家電向きではない

      • by Anonymous Coward

        ブラウン管だってプラズマだって画面焼けするんだけどな。
        いつも同じところに同じアイコンが表示されるようなPC用ディスプレイ用途と違って、
        画面全体がいつも動いている家庭用TVには向いていると思うんだけど、OLED。

        昔持っていたトリニトロン管TVは画面隅に表示されるチャネル表示をいつもつけていたら、
        そこのところだけ焼きついてたな。

        • 有機ELでの焼きつきは画素ごとに輝度が下がる割合がまちまちで、全体がじゃりじゃりとした印象になる。ブラウン管のテレビがぼろくなってきたときの有様と比べて、なんか汚い、ダメになっちゃった感が強い状態になる。もともとブラウン管より寿命が短いので、テレビを数年~十年程度使うつもりで買った人には怒られるレベル。

          テレビが家庭内でスマフォ的な存在になって「2年もしたら買い換えるでしょ常考」という商品に変化したらメーカーもすぐ出せるようになるのではなかろうか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > テレビが家庭内でスマフォ的な存在になって
            テレビがスマフォ的な存在に置き換えられる未来しか思い浮かばない

            • by Anonymous Coward

              いやいや、スマートテレビってのがありますよ。一応、本命扱いですし。

              女子高生もおばちゃんも小学生もすまふぉ使うより、スマートテレビと携帯電話ってのが、一般人には(値段的な意味ではなく使い勝手という意味で)手頃だと思うよ。

              まぁ、こんだけスマートフォンが普及したから、もう消えるってことはないとは思うが。消えるのはPCだろうしね。

    • by Anonymous Coward

      有機elでこのサイズのディスプレイだすのに10年はかかると思うので、ニッチな市場向けに作るのはありかと

  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 13時26分 (#2146884)

    110インチLEDディスプレイ [impress.co.jp]が出来上がる?

    • by Anonymous Coward

      しまった…220インチじゃんorz

  • by Anonymous Coward on 2012年05月04日 23時06分 (#2147018)

    巨大なディスプレイの果てには、空間投影って事で、
    アナログ的な物になったりして、デジタル→アナログ→...
    を繰り返していくのでしょうか。実は、解像度はあんまり関係ない
    気がするんですが~。そのうち投影型のベクタフォーマットみたいな
    物に落ち着く気がしなくも。

    # 巨大ディスプレイに、転送遅れの不気味な顔が写ってって事だけは避けましょう。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...