パスワードを忘れた? アカウント作成
3331240 story
電力

政府、今夏の節電対策を決定、関西・九州・四国・北海道では計画停電の準備も 254

ストーリー by headless
節電 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

政府は18日午前、電力需給に関する検討会合とエネルギー・環境会議の合同会議を開き、今夏の電力需給見通しと節電対策を正式に決定した(議事次第毎日jpの記事NHKニュースの記事日本経済新聞の記事)。

原子力発電所の再稼動を行わない場合、関西電力管内では昨夏の東京電力管内で想定されたピーク電力不足よりも厳しい状況になるとされており、一昨年比15%の節電を要請する。検討されていた電力使用制限令の発動は見送るとのこと。このほか、九州電力管内で10%、北海道、四国の各電力会社管内で7%、中部、北陸、中国の各電力会社管内で5%、東京、東北の各電力会社管内では数値目標を定めない節電を要請する。電力供給力に比較的余裕がある中部、北陸、中国の節電により、関西と九州への電力融通も見込む。

節電を求める期間は7月2日から9月7日(北海道のみ7月23日から9月14日)の平日9時から20時。8月13日から8月15日は除外される。北海道では9月10日以降、17時から20時までの節電要請となる。関西、九州、北海道、四国では発電設備のトラブルなど万が一に備えた計画停電の準備も進める。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「賢くやれば電気が足りる」なんてバカなテレビや週刊誌の意見を真に受けている人がいるが、

    飯田哲也:今夏の電力は足りる"電力が足りないと言う人は知恵が足りない - YouTube [youtube.com]

    ・ 大口需要家への要請をすべてのビジネス産業の顧客にしてもらえば、おそらく150万KWは減らせるだろう
    ・ ピーク時料金の設定をすれば、一般家庭はこぞって減らす
    ・ よその電力会社や自家発電から買ってくればいい
    ・ 揚水発電をすべてスタンバイしておけばいい

    これで数字的に100%確保できるようにみえるので「電気が足りないと言っている奴は知恵が足りない」と馬鹿にしているが、想定外の事態をまったく無視しているのがなんとも微笑ましい。ピーク時間にフル稼働の火力発電所が壊れたらいったいどうするつもりなのか。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • > ピーク時料金の設定をすれば、一般家庭はこぞって減らす

      ピークは平日昼間。一人暮らしや共働きはどうせ家にいないので、やりようもない。
      と言うか、大阪人が値上げに賛成するとはとても思えないんだけど。

      > よその電力会社や自家発電から買ってくればいい

      関西だけ暑くて、中国・四国・中部は涼しい天気ってどれくらいあるのかな?

      そして東電批判の時、「自社用に使っている自家発電や、すでに東電に供給している
      自家発電まで付け足せ」なんてアホな事言ってたけど、どうなんだろう?

      しかし、東電がぼろカスに言われたり、信用が地に落ちてるのはまだわかるけど、
      どうして関電がテロだとか騙してるか、信用が落ちてるのかがわからない。

      --
      TomOne
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月19日 17時01分 (#2156604)

      > いったいどうするつもりなのか。
      需給調整契約を結んでいる大口の需要家からまずカットされるだけで、いきなり停電という事態にはならないよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月19日 18時51分 (#2156681)

        需給調整契約を結んでいる大口の需要家のカットは既に計算に入れてあります。
        つまりカットされた上で足りないかぎりぎりなんです。
        (これには回数の制限があるので入れていいかというと、甚だ疑問だが政府はそうやって計算させた)

        つまり火力発電所がこけて融通がうけれないと即停電の可能性が。
        (揚水発電に余力があればいいんだけど。)

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年05月19日 18時25分 (#2156667)

      大停電になるのは瞬間最大消費電力が、その時の発電量を上回った時です。だから、推定消費電力に安全率をかけて、瞬間最大消費電力が発電量を上回らないようにスル必要がある。推定消費電力と最大発電量が同じかわずかな差しかないのであれば、簡単に大停電が発生し、復旧に時間がかかることになる。平均消費電力だけ見て、突発的な瞬間最大消費電力を無視している文系のアホが世迷いごとを言っているだけである。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月19日 19時12分 (#2156702)

        瞬間最大消費電力といえば、こんな話を聞いたことがある。ある国で視聴率が異常に高い人気テレビ番組があったそうな。その番組がCMに変わったとたんに消費電力が急上昇し、大停電をひきおこしたそうである。CMに変わったら、テレビがない部屋に明りをつけたり、トイレの明りを灯したことで、急激に消費電力が増加したが、発電所の発電量は急激には増やせないから、あっという間に消費電力が発電量に追いつき、大停電が発生。こういう状態で大停電が発生すると、発電設備や送電設備が破損するそうで、復旧に3日かかったそうである。

        関西なら、夏の甲子園中継で、地元高校の活躍で盛り上がり、試合終了と同時に大停電発生なんてシナリオもあるかもしれない。実際、NHKに対して、夏の甲子園中継をやめるように意見書を出した専門家さえいるという笑えない話すらある。

        個人的には、昼休みの終了とともに消費電力が急激に増加して、大停電という話の方が信憑性があるのではないかと思うのだが、瞬間最大消費電力というのは、人間の行動がトリガであるだけに予想しにくいということである。

        親コメント
  • もし,猛暑になって冷房が止まると,1000人単位で死人が増えるのではないか。
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1962.html [ttcn.ne.jp]

    • by Anonymous Coward on 2012年05月19日 19時45分 (#2156731)

      そういえば、熱中症になったことがあるので、
      完全にオフトピックだが実際どうなるかを・・・

      あれはインフルエンザの初期症状っぽい。急に頭痛や寒気が来る。
      即座に倒れたりはしないが、何か変だなと思っても無理は利く。
      そこで無理をすると死ぬこともあるらしい。

      自分は一晩うなされて寝たがそれで治った。
      重篤でなければ「後から分かる」程度のもののようだ。

      ああ、これかと思ったら、すぐに休憩するのをお勧めする。

      親コメント
    • クーラーがなかった昔はどうやって対策してたんでしょうかねぇ。

      親コメント
      • 昔の夏は (スコア:5, 興味深い)

        by sei5 (45140) on 2012年05月19日 23時05分 (#2156847)

        自分が学生の頃、東横線には、まだ日比谷線直通の「ハズレ」列車が走っていました。
        前面が丸くて銀色に光った列車が来ると、スコブルガッカリしたものです。

        車内の地獄の暑さは、真夏より梅雨時の方がキツかったと記憶しています(どちらも「地獄」です)。
        窓全開で扇風機もブンブン回っていたので、晴れた日には、ホームで待つ間に汗をかいて
        電車に乗れば、「涼しい」と感じる事はできました。
        梅雨時は、車内の方が蒸し暑く、さらに汗が噴き出る感じで、辛かったです。
        ラッシュ時、下半身は、天気に関わらず、どうにもなりませんでした。ひたすらガマンです。

        オフィスや研究室には、まだPCは無かったので、熱源は人間だけ。
        (たまに、電気炉が居室に鎮座した研究室もありましたが)
        高層ビルは知りませんが、窓は普通に開くので全開。
        扇風機もフル稼働させて、ミンミンと蝉の大合唱を聞きながら計算したり、設計したり。

        映画では、机の下に置いたバケツに足突っ込んで伝票書き、
        という場面を見たことありますが、そこまでやっていたのかどうかは知らないです。

        # 摂氏50℃にもなるインドで、イギリス総督府の役人など、
        # 冷房無しで仕事が出来たのか、興味あります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月19日 19時47分 (#2156733)

        既に死んでた!

        大量にエネルギーを使って、冷房や暖房をして(病弱でも)長生きできてる。
        冷房や暖房の無い昔と同じにするなら、寿命も昔に戻るだけ

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月19日 17時24分 (#2156617)

    西日本は大量消費地と原発の立地が別の府県だとか、九州の原発動かしても大阪がごねたらどうせ電力不足、とかいろいろ政治的に問題を抱えてるから、合意が難しいのは判る。
    でも、北海道は消費も立地も道内で、他地域への融通も(物理的に)できず、困るのもリスク取るのも道なのに何を手間取っているのか理解できない。

    日本中が電力不足で困ってるときだからこそ、しれっと原発動かして、

    「日本中が電力不足で苦しんでいる中、地理的に支援もできず真に心苦しい次第です。
    ところで電力不足でお悩みの製造業の皆さん、道内は夏でも冬でも電力使い放題ですので、ぜひこの機会に工場を移転してはいかがでしょうか!」

    とかトップセールスかけるチャンスだろ?ただでさえ不景気なんだぞ?ババアは仕事しろよ!

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...