パスワードを忘れた? アカウント作成
3635924 story
交通

電気自動車 (EV) から家庭への電力供給装置いよいよ発売 87

ストーリー by reo
日産車オーナーとしては胸厚 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

日産自動車が電気自動車 (EV) リーフ搭載電池から住宅の分電盤経由で電力を供給する装置「EV パワーステーション」を 6 月中旬に発売すると発表した (日本経済新聞の記事レスポンスの記事より) 。日産自動車はピークカットの大きな効果が得られるとしている。

電力料金が安い夜間に蓄電し、昼間に使用すれば、1 カ月で約 4,400 円の電気代を節約できる。EV パワーステーションは本体・設置工事費用を含めておよそ 33 万円とのことで、75 ヶ月ほどで元が取れる計算か。日産の渡部英朗執行役員は、全国 10 % の世帯が同装置を電力消費ピーク時に使えば発電所 4 基分の節電効果があるとの試算を示し、その社会的価値を強調した。

発電所何基分もの節電効果が出るほどリーフが売れるとは思わないが、これほど早く EV から家庭への電力供給が実現するとは思わなかった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by brightlight (33350) on 2012年06月01日 10時42分 (#2164753) 日記
    って原発前提じゃないんでしたっけか……?

    それ以前に、リーフのバッテリーの交換費用って確定してましたっけ?
    当然にバッテリーの劣化は早まるだろうし、毎日使って75ヶ月って持つのか。
    元がとれた頃にバッテリー交換とかね…

    この値段ではピークシフト目的で使う以外無いし、そうすると家庭では難しいように思う
    また補助金つけるか?
    • Re:安い夜間電力 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年06月01日 11時40分 (#2164800)

      ピークが上がるとその分の設備投資が必要になる。
      発電方式に関係なく。

      なのでピークを下げて平滑化するために安くしている
      のが深夜料金。

      親コメント
    • by beejay_aniki (45377) on 2012年06月01日 11時19分 (#2164783) 日記
      火力発電は出力の調整が難しいので、
        昼間のピーク時に合わせた発電を夜間も行う → 夜間には電力が余る → 夜間電力料金は安くするので使ってね
      という事だと思っていたのですが。
      実際、(去年の3月までは)発電量における原発の比率が上がるにつれて、夜間電力の料金も上がっていました。
      --
      beejay_aniki
      親コメント
      • Re:安い夜間電力 (スコア:4, 参考になる)

        by taka2 (14791) on 2012年06月01日 12時51分 (#2164874) ホームページ 日記

        どこからどうツッコめばいいのか悩むコメントですが、

        出力調整の応答時間としては、
        ・水力・ガスタービン火力: 分単位で調整可能。
        ・石炭・石油火力: 時間単位で調整可能
        ・原子力: 基本的に出力調整不可
        といった感じ。

        20年以上前の記憶ですが、大学の講義で聴いた話では、
        ・ベース電力(=夜間電力)は原子力と水力、
        ・昼間の消費電力増加には、火力発電所の稼働数ってレベルで調整
        ・突発的な消費電力変動には、水力とガスタービン火力で調整
        って習ったかな。

        あとは、電気は基本的に貯めることはできませんし、捨てることもできません。必ず「発電した電力」と「消費した電力」は等しくなります。
        もし、発電電力>消費電力にしようとすると、発電機の負荷が軽くなって、回転数が速く電圧が高くなっていきます。
        もし、発電電力消費電力にしようとすると、発電機の負荷が重くなって、回転数が遅く電圧が低くなっていきます。
        そのままほっとくと送電事故になってしまいますから、変動が一定範囲に収まるように、電力会社はリアルタイムに使用されている電力を計測して、それに併せて発電量を調整しています。

        だから「夜間には電力が余る」なんていうことはありません。余るのは「発電能力」。

        まあ、揚水発電所は電気を貯める(夜間に電力を消費して揚水し、その水で昼間に発電する)ことができますが、昼間のピークを完全に抑え込めるほどの規模ではない。

        深夜電力プランというのは
        「昼間のピーク時に合わせた発電所の建設を行う」→「夜間は発電所を止める(発電能力が余る)」→「夜間電力料金は安く、昼間料金は高いプランを作るので、夜はたくさん電気を使ってそのかわり昼間はあまり使わないようにしてね」→「昼間のピークが下がるので必要な発電所設備が減らせる」
        という方針のものです。

        親コメント
        • by beejay_aniki (45377) on 2012年06月01日 14時29分 (#2164962) 日記
          あれれ?
          となると、私は長い間勘違いをしてたのですね。
          --
          beejay_aniki
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 23時18分 (#2165269)

          原子力: 基本的に出力調整不可

          これはダウト。フランスあたりではすでに調整運転を行なっている(ここ [rist.or.jp]を参照のこと)。

          日本でも実験レベルでは何の問題もなかった(ここ [rist.or.jp]あたりを見て)。

          では、なんで調整運転を行わないかというと、別の方のコメントにあるような法的規制ではなくて、反対運動やらなんやら面倒なことが多いから(「伊方 出力調整 反対」あたりをキーワードにググれば当時の様子がわかるサイトがいくらでも引っかかる)。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあ、オイルショックの時、TV放送やネオンがなぜ自粛したの?

    • by Anonymous Coward

      だよね…。
      深夜電力の割引無くなったら、かえって高くつきそう…。

      • Re:安い夜間電力 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2012年06月01日 11時39分 (#2164797)

        http://mainichi.jp/select/news/20120601k0000m020094000c.html?inb=tw [mainichi.jp]
        電気料金 東電が6月1日から新プラン 各電力も導入へ
        毎日新聞 2012年05月31日 22時22分(最終更新 05月31日 23時16分)

         東京電力は6月1日から、時間帯によって電力料金が変化する新しい電気料金プランを希望世帯向けに導入する。現在の標準的な電気料金は、使用量が多いほど1kWhあたりの単価が割高になる仕組みだが、新料金プランは使用量に関係なく、昼間より夜間の料金を安く設定する。さらに、夏場の電力使用量が集中する時間帯は割高にして、ピーク時に電気の利用を減らすことを狙う。関西電力もほぼ同じ仕組みの料金プランを7月1日から導入する予定だ。

         現行の標準的な家庭向け電力料金は時間帯に関係なく単価は同じで、月単位で使用量が増えるごとに3段階で単価が上がる。東電が導入する「ピークシフトプラン」は、夜間(午後11時から午前7時まで)料金を、現行の3分の1から半分程度に抑える代わりに、昼間(午前7時から午後11時まで)料金を割高に設定。さらに、7〜9月の午後1〜4時は現行の2倍程度に設定する。関電は昼間に限って、電気使用量が多いほど単価を上げる仕組みも併用する。

         ただ、電気の使用量がもともと少ない家庭など新プランに変更するとかえって割高になるケースも少なくない。「料金を下げるには午後11時までエアコンを使わないようにする必要があるなど、利用者本位のプランとは言えない」(経済ジャーナリストの荻原博子さん)と、批判の声も上がっている。【宮島寛、和田憲二】

        親コメント
        • by FRAGILE (8034) on 2012年06月01日 12時52分 (#2164876)

          >利用者本位のプランとは言えない

          電気の使い方を変えようってプランなんだから当たり前だよな。ただのお得プランだと思っている「経済ジャーナリスト」の方が勘違いしている、もしくはただ東京電力を批判したいがために勘違いしている振りをしている。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 13時13分 (#2164897)

            ピークカットに協力して欲しいのか、ライフプランごと変えようとしてるのか。

            近々に必要なのはピークカットだから、この料金体系は良く無いですね。

            ピーク時間帯だけ懲罰的に高額にし、深夜だけ埋め合わせ的に安価にする。それ以外は据え置き。
            こういうプランなら、今夏のピークカットに役立つんですが…。

            我々はお得になりたいだけじゃないんだよ。
            自分に縛りを入れて、ピークカットに協力したいんだ。そのための逆インセンティブとしてのピーク時値上げ。
            極論すれば、ピーク時値上げだけで他の時間帯は据え置き、深夜も据え置きでもいいぐらいだよ。

            東電のこのプランは、東電が損しないように儲けよう、という意識が透けて見えるのがいけない。
            一般庶民も東電に対しては極めて懐疑的に見てるから、そんな意識が無かったとしても信じてもらえないね…。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      今だと、昼間の家庭用太陽電池で充電して
      夜の空調や家電に利用するが正しいスタイルかな?

      夜間に充電するとなると
      エネファームなどの家庭用燃料電池が候補になりそうだが
      使用すると騒音が発生するので何とも

    • by Anonymous Coward

      原発の無い沖縄電力でも深夜電力の割引はやってますけど?

      原発のフットワークの悪さが深夜電力値下げの理由の一つ
      ではありますが、原発だけではないでしょう。

      • by flutist (16098) on 2012年06月01日 14時48分 (#2164972)

        利用者「本土では深夜割引があるのに、なぜ沖縄にはないのか?」
        沖縄電「原発がないからです」
        利用者「じゃぁ作るべきだ! そして経済的な恩恵をもたらすべきだ!」
        沖縄電(国との折衝、自治体との折衝、数十年に渡る綿密な計画の遂行…)
           (ていうかそんなカネも人材も…)
           「現状設備で、がんばって夜間は割り引きします」
           (その代わり昼は上げちゃえ)

        実際のとこ、どうなんでしょうなぁ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 11時30分 (#2164790)

    してみました
    http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120223-2/jn1... [panasonic.co.jp]

    パナ
    太陽光発電システム ざっくり200万円(3kw程度)
    蓄電ユニット(容量4.65kWh) 122万円
    パワーステーション 67万円
    工事費が不明ですが、、、たぶん値引きと相殺されるとみて
    合計 389万円

    日産
    リーフ(容量24kWh) ざっくり330万円(補助金諸費用込み)
    パワーステーション 33万円
    合計 363万円

    割と似たような値段ですよね
    あとは太陽電池を取るかEVを取るか

  • by ko-zu (30390) on 2012年06月01日 10時47分 (#2164757) ホームページ 日記

    75ヶ月で2000回以上充放電するわけですが、寿命持つんでしょうか?

    深夜電力の差額は18円/kWhほど。4400円/月から大雑把に一日8kWh使う計算でリーフの容量は24kWh。
    自動車として利用考えると結構深い充放電することになりますけど。
    #レスポンスの記事の2kWh/日だと効果は1000円/月ぐらい?

  • 安い時間帯に車を充電、ピーク時に充電してある車の電力を使用。ピークカットで電気代も節約!
    ...ちょっとまって、車にはいつ乗るんでしょか?

    という疑問が湧いてくるんですが、車を動かしてないときの片手間で済むぐらい「車として使うときの電力消費>家庭内の電力消費」という事なんでしょうか?
    なんかいざ乗りたいと思った時に電気が足りなくて、結局安くもない時間帯に充電しちゃうような気がするんですがどうなんでしょう。

    • 通勤に車を使わないとすればまあそれなりに効果的な時間があるんじゃないでしょうか
      あと、満充電で家庭の2日分らしいので、ピーク時だけ放出すれば6-7割の充電は維持できるのでは。

      #まあそれでも突然満充電使うぐらいの距離に遠出の必要が、という時には詰みそうですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        通勤に使うとしても、共働き子無しで、車無い=家に人いないとか、
        子供いても夕方のピーク消せるとか。昼はむしろ太陽光発電で売電とか。
        あと、長距離は端からアテにしてないとか、もう一台はハイブリッドとか。

      • by Anonymous Coward

        いざとなれば出先で充電すればいいのでは。
        全国で3000箇所以上充電スポットがあるみたいですし。
        過疎地や時間が惜しい場合には難しいでしょうけど。

    • 安い時間帯に車を充電、ピーク時に充電してある車の電力を使用。ピークカットで電気代も節約!
      ...ちょっとまって、車にはいつ乗るんでしょか?

      この手の話題になると、いつもこういう質問が出てくるんですが、
      どうして、日中はすべて車の電力を使う、って発想になるんですかね?

      誰もそんなことは言ってないのに。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「もう一台車を買ってね(はあと)」ってことでは (汗

      #地方では「車は一人一台」の時代になってきてるからなあ。車を複数台所有してる家庭はそう珍しくない。
      #個人で3台(スポーツカー、小型スポーツ、軽)所有してる人も知り合いにいるし。

    • by Anonymous Coward

      公共交通機関を使いましょう!

  • by muimi (23332) on 2012年06月01日 13時04分 (#2164887)

    以前ネタにされていた [livedoor.jp]ので気にはなっていましたが。

    癲癇持ちで免許取れないのに買えるわけありませんよ、はい。

    # その前に単身者向け集合住宅には関係ないですね……

  • by okky (2487) on 2012年06月01日 13時19分 (#2164904) ホームページ 日記

    リーフの塗装を太陽電池にして、発電機能とペアで。

    --
    fjの教祖様
  • by Anonymous Coward on 2012年06月01日 10時57分 (#2164768)

    日産車オーナーはみんなマッチョになるのか?

    • by reo (4042) on 2012年06月01日 11時25分 (#2164787) 日記

      いえ、巨乳です。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by realloc (27431) on 2012年06月01日 11時28分 (#2164789)

      放電してたの忘れてて、家まで押して帰るんじゃないかと。

      親コメント
      • by TarZ (28055) on 2012年06月01日 11時50分 (#2164807) 日記

        下り坂に近い道端で、動かないリーフを必死で押している男。通りがかりの男が不思議に思って尋ねた。

        通りがかりの男「どうかしましたか」

        リーフを押す男「(冗談のつもりで)いや、バッテリがあがってしまったので、押しがけをと思いましてね(苦笑)」

        「なんというゆとり!」 通りがかりの男は仰天して叫んだ。「そりゃあ無理ってもんです。それATでしょう? 押しがけは古いMT車でないと」

        # という寸劇が頭をよぎった…。

        ## あ、今調べたら、ATもなにもそもそもリーフって変速機がないのか! なんだかEVっぽい!

        親コメント
        • by flutist (16098) on 2012年06月01日 14時54分 (#2164983)

          > 古いMT

          そうなんだよねぇ。
          うちのクルマ(2007年型)、クラッチペダルにスイッチがついてて、クラッチ踏んでないとエンジンがかからない。ディーラーの人に「スイッチはずして」って言ったら渋い顔をされたので、めんどうだからそのまま。あぁ古き良きMTはどこに…

          親コメント
          • by saitoh (10803) on 2012年06月01日 15時25分 (#2165001)
            素人工事で行けるでしょう。クラッチペダルの根本当たりにスイッチがありますから、カー用品店で売ってる配線材でスイッチへ行ってる導線をショートさせればOKだとおもいますよ。ってところまで自分の車で調べたんだけど、遂行するのが面倒で放置しています。

            以前、そういう機構のないMT車でガス欠を起こして、セルモーターで数10m走るってのはやったことがあるので、それが出来ないのはどうも気になる。

            親コメント
            • by flutist (16098) on 2012年06月01日 15時34分 (#2165007)

              そうそう。踏み切りでエンジンがトラブったときの脱出法とかって言って、教習所でも教わったんですけどね。

              スイッチの場所は確認したんですけどね。ETC を自分で付けたところで、もうあとはめんどくさくなっちゃった。

              親コメント
          • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2012年06月01日 15時20分 (#2164998) 日記

            ギア入れたままクラッチ踏まずにスターター回しちゃった時の気まずさを回避してくれてるんですよ。
            # 余計なお世話

            親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...