パスワードを忘れた? アカウント作成
6006070 story
モニター

ナナオ、PC による疲れ目の複合要因を調査・対策 26

ストーリー by reo
まずはドライアイ専門医へ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ナナオは、疲れ目抑制機能を多数搭載した液晶ディスプレイの発表に伴い、報道関係者向けに技術セミナーを開催した。PC による疲れ目の原因には複数の要因があり、それらを組み合わせて対策することが重要だという (ITmedia +D PC USER の記事より) 。

セミナーでは、ブルーライトについても触れられた。最近、液晶ディスプレイのブルーライトをカットするというメガネやフィルムが多数発売されている。LED がバックライトとして使用されていると青色光が強いとするメガネメーカーもある (例: Zoff PC のページ) 。ナナオの調査によると、CCFL (蛍光管) バックライトに比べ LED バックライトは、ブルー中のピークは大きいが、ブルーライト全体としては大差ない。CCFL でも LED でも製品によってブルーライトは異なるので、LED だからブルーライトが強いとはいえないそうだ。なお、色温度と輝度を適切なレベルまで下げると、ブルーライトは減少する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 疲れの原因 (スコア:5, 参考になる)

    by iwakuralain (33086) on 2012年08月14日 12時38分 (#2211693)

    テカテカ液晶からマットな液晶にするだけでも目の疲れがかわることもあるので原因はいろいろとあるんでしょうね。
    姿勢も関係することもあるし。

    # 目の疲れが軽減できるとのことで気になっていた青色をカットするメガネを店頭で試して見たんだけど
    # 青色をカットするだけあってけっこう見える色がかわってくる。(当たり前だけど)
    # 全体的に黄色が強く見える(個人差はあると思いますけど)のでデザイン関連で色にシビアなことしてる人は無理かな~というは思った。
    # その都度、普通のメガネと架け替えるのもありだとは思うけど面倒な人には向かないかも。

    • by Anonymous Coward

      PCに苦手意識がある人はかなり疲れやすいみたいですね。(真面目に)

      • by Anonymous Coward

        不慣れな人は無意識に画面の隅々まで見よう(読もう)とするから、余計に目が疲れるんじゃないかと思っております。

        • by Anonymous Coward

          それはありますね。
          私はPC作業だと数時間平気ですが、ゲームだと30分でピント調節がおかしくなります。
          無意識に凝視して疲労しているようです。

  • by Meth610 (31617) on 2012年08月14日 14時00分 (#2211763)

    元記事読んだ。

    バックライトの輝度調整としてDC方式とPWM方式があり、
    疲れにくさではDCの方が有利(だからナナオのPWM/DCハイブリッド式がいいよね!)
    という実験+アンケート結果が紹介されていたけれど、
    これはブラインドテストじゃあないのではという疑惑。

    測定機器によるCFF(フリッカー値)、眼球球面収差、眼屈折度、調節近点、調節微動解析の結果は数値上有意差が見られなかった。ただし、被験者のアンケート結果では、DC調光方式のほうがちらつきが気にならず、疲労を感じにくい傾向にあった。

    機械で有意差が出ないところにアンケートで差が出ているという話。
    そして元記事のスライドを見てもブラインドテストに関する言及はなし。
    そもそも被験者がn=10とかなり少ない。

    #そういう目で見ると、後半のブルーライトの記事もなんとなく脇が甘いというか……
    #全体的に印象操作目的としか写らない

    • by Anonymous Coward

      同感。ブルーライトが本当に人体に影響あるか調べたのかと思ったのに、それは前提として方式の違いを調べてたりアレ?と。

      • ブルーライトは輝度を十分下げれば、気にするほどでもないと読めるのかな。
        記事中の輝度120cd/m2は、私には眩し過ぎで80cd/m2(色温度5000K/ガンマ1.8)まで落とし長時間使っていますが目が疲れたという感じはないです。LEDバックライトのディスプレイは所持していないので、LEDで疲れないかは分かりませんが。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 19時25分 (#2211934)

    ブルーライトは減少する

    スカイツリーが出来て、ヨコハマの町の明かりは減ってしまっただろうか

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 19時42分 (#2211946)

    仕事で使うなら絶対ノングレア、とかノングレア原理主義だったんだけど、あるとき
    グレアパネル使ってみて、映り込みとかがないように環境をちゃんと設定できるなら、
    画素のボケとかがなくて実は見やすい事に気付いた。
    やっぱ思い込み強くていろいろ試してみないのはダメなんだなと反省した体験。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 13時28分 (#2211729)

    みんな低すぎる。首、肩が破壊されます。
    下ばっか向いてないで前をむこう。

    • 上を向いていると目が乾きやすくなってドライアイになりやすいという話から
      自分はモニターを机に直接載せてます。結果、下向きになってます。

      ちょっと下向きくらいなので首肩に影響はない感覚ですが。

      前・・・水平方向だとどうなんだってのはわかりません。

      親コメント
      • 正面やや下ぐらいがいいんですかね。
        ノートPCだとちょっと下過ぎなのかな。

        JEITA 一般社団法人電子情報技術産業協会 - 人間工学の取組み - 液晶ディスプレイ利用のガイド
          http://home.jeita.or.jp/device/lirec/ergo/guide.htm [jeita.or.jp]

        人間工学的には、一般にディスプレイを見下ろす場所に配置し、視距離50cm以上を確保できるよう推奨しています。

        日本HP HP Directplus モニタ用マウントアーム
        http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/others/monitor_mounted/ [hp.com]

        ディスプレイの高さ調整をしてディスプレイの上部が目と同じ高さになるか、それよりわずかに下になるようにします。

        #ディスプレイが大きかった大昔には、CRTを斜め下に設置するための穴が空いた机があったような記憶

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          机の上で紙の読み書きをすることを考えたら、ディスプレイの高さ自体は関係ないような気がする。

          問題は、ディスプレイが顔に対して正面を向いているかどうかでしょう。
          ちなみに、事務所を見回してみると、ディスプレイが垂直に近くて、斜め上から覗き込む形になっている人が多い。

          ということで、ディスプレイの角度を見直すと楽になることが多いと思う。

          # うちで使っている液晶は台の上に乗せてあり、画面の中心と目の高さが同じなので、垂直で使用している。

        • by Anonymous Coward

          正面やや下ぐらいがいいんですかね。
          ノートPCだとちょっと下過ぎなのかな。

          わたしはまさにこれ。
          ノートPCは台に乗せ外付けキーボードを使うようにして疲れを軽減してます。
          外部ディスプレイにしてノートPCは脇に置くのがベストか?(持ち運べる利点はあるのでノートPCの意義は残る)

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 13時51分 (#2211752)

    オナホに見えた。疲れているのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 14時03分 (#2211766)

    動画を液晶画面で2時間でも平気で見ることができるけど、
    仕事の作業画面は一時間でも「ああっ肩凝って、目が乾いた。休憩しよう(´・ω・`)」
    #ナナオのニュースを見たのは久しぶり。

    • それは目の使い方が全然違うので比較対象とならないよ。

      仕事で見る画面は、動画に比べて小さな部分を凝視しているし、動画では少ない白背景も多いし、キーボードやマウスを複雑に併用することもない。もちろん、仕事なら、困難な判断や創造を要求される。

      気持ち≒感情面以外でも、仕事は疲れるのが当然だよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 14時15分 (#2211770)

    もう廃業したのかな。それともCOBOLerや写研みたいに細々と残存者利益をむさぼってるのかな。
    最近のトレンドは「キーボードでないと仕事にならない」です。

    • by Anonymous Coward

      誰と戦ってるんだろう

      • by Anonymous Coward

        写研を出してくるところはお花畑としては新機軸

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 23時45分 (#2212046)

    迷惑だね

  • by Anonymous Coward on 2012年08月17日 19時02分 (#2214029)

    最近のパネルは結構マシなのが多いけど、光漏れが多かったり
    輝度高くし過ぎて光漏れが多い使い方だと目は疲れやすくなりますね。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...