パスワードを忘れた? アカウント作成
7543160 story
ハードウェアハック

Surface Proは事実上修理不可能との評価 58

ストーリー by headless
everything-at-once 部門より
最新ガジェットの分解記事でおなじみのiFixitが、MicrosoftのSurface Proを事実上修理不可能との評価をつけている(iFixitの記事Wired.comの記事本家/.)。

Surface Proの内部にアクセスするにはフロントスクリーンの取り外しが必要となるが、フロントスクリーンはホットボンドのようなものでプラスチックのベゼルに接着されている。iFixitではヒートガンで加熱しながらこじ開けたそうだ。ベゼルは23本のネジを使用して取り付けられており、ベゼルの下には両サイドに金属のプレートが29本のネジで取り付けられている。使われているネジの合計は90本を超えるという。また、バッテリーはリアパネルに接着されているため、リアパネルごと交換する必要があるとのことだ。

iFixitがつけたSurface Proの修理しやすさのスコアは、10点満点中1点。Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proと同点だ。一方、Surface RTのスコアは4点、修理が難しいといわれるiPadでも2点となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月17日 16時42分 (#2327121)
    日本発売は無理かな。
    異常なネジの多さもさることながら、基板面積がやたらと大きくて両面とも全面GNDってのも異様だな。熱をディスプレイ側に逃がす設計なのか。ちょっと怖いな。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月17日 16時54分 (#2327123)

    壊れたら本体交換

    バッテリーの寿命を考えたら2年ぐらいで使えなくなるのかなあ

    • 2年でUltrabook並みの値段だと,
      例え性能と釣り合ったとしても,
      やはり貧乏人としては「ナシ」ですね.

      LenovoはThinkPadTablet2を出し(て)ますが,
      こちらはAtom搭載で7万円程度.
      初代ThinkPad Tabletがあの様子では品質も期待できない.

      価格面では大正義ASUSかDELLに期待ですかねー.
      # Sony VAIO Duo 11'はどうだろう?

      親コメント
      • by upken (38225) on 2013年02月17日 19時38分 (#2327179)

        VAIO Duo 11 を買いました。凄まじい地雷でした。よかったら一緒に地獄に堕ちませんか。
        ・オプティカル トラックパッドが使いにくい
         タッピングに対応しているため、素早い操作をしようとすると想定外のクリック動作になる。
         素早い操作をするには別途マウスが必要。
         設定で無効にできるが、再起動すると有効になる。いまだに改善されない。
        ・キーボードがタイプミスしやすい
         上下左右の誤入力ではなく、入力されない場合がある
         レッツノートのイメージで入力すると入力されない文字がかなりあります。初期不良なのか?
        ・画面は角度調整できない
        ・HDD交換できない
        ・標準バッテリー交換できない
         バッテリー異常で起動できなくなったらアウト
        ・有線LANを挿入して使用するには、形状の問題で追加バッテリーが必須
        ・グレア、指紋付きやすい
        ・閉じたとき画面が外側を向くためキャリングケースが必須
        ・重すぎる
        ・カタログスペックよりバッテリーが大幅に持たない
         80% -> 10% で 1時間半程度。追加バッテリー込みで 3時間程度

        相当ボロカスにたたかれている Surface Pro の方がましかもしれません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >相当ボロカスにたたかれている Surface Pro の方がましかもしれません。

          VAIO Duo 11は海外でも評価が高くてスマッシュヒットしているから、それはない。

        • by Anonymous Coward
          それは、Windows8 (x64)タブレットPCという形態に問題があると見るべきでは
        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          ・有線LANを挿入して使用するには、形状の問題で追加バッテリーが必須
          説明書くらい読みましょう。

        • by Anonymous Coward

          ・カタログスペックよりバッテリーが大幅に持たない
           80% -> 10% で 1時間半程度。追加バッテリー込みで 3時間程度

          なんか重い処理させてるんじゃないの。VAIO Duok 11のCPUのTDPは17W。だから当然フルパワーなら二時間持たないでしょ。
          ノートのバッテリー駆動時間は殆どアイドル状態なのが前提。
          Ultrabookはそれを利用して一時的にTDPを超過させることでベンチマークスコアを稼いでるわけだし。

          • by Anonymous Coward

            TDPって、熱設計の指標なんだけど。
            性能とは無関係ではないけし、消費電力とも相関あるけど、
            「TDPを超過させる」って、まったく意味が分からない。

      • by Anonymous Coward

        薄型ノートでも故障したら修理困難になってきてるのでタブレット端末が事実上修理不可能と
        言われても、まあそんなものかなあというのが感想。

        しかしその値段で2年ほどで買い換えが求められるとなると、
        同じく貧乏人としては無しですね。

        にしても、
        >ベゼルは23本のネジを使用して取り付けられており、ベゼルの下には両サイドに金属のプレートが29本のネジで
        >取り付けられている。使われているネジの合計は90本を超えるという。
        これって多くないの?

        • by Anonymous Coward

          多いからそう書かれてんじゃね?

    • Apple Care に入っていればバッテリー寿命は気にしなくてすむし、切れる直前にバッテリー交換をお願いすれば最新のものになるから、トータル5年は使える。

      MS Surface には、同様の保険/保証はあるのかな?

      • by Anonymous Coward

        OS Xのサポートが5年も持たないじゃん。
        2008年のマシンなんて、もう軒並みアップデートに追いつけなくなってると思うが。

        • by Anonymous Coward on 2013年02月17日 18時12分 (#2327151)

          2008年のマシンなんて、もう軒並みアップデートに追いつけなくなってると思うが。

          2008年2月17日時点で販売されていたMac 6機種のうち、現行のOS X 10.8が使えるのはMac Pro、iMac、MacBook Proの3機種です。その他のMacBook、Mac mini、Xserveは10.7止まりですが、10.7もSafariの最新版に対応するなど、各種アップデートはちゃんと出ていますので、一応サポートされている形にはなっています。

          なお、OS X 10.6までしか使えない機種で、一番最後まで販売されていたのは、2006年9月〜2007年8月に販売されていたMac miniです。10.6は2012年9月頃にアップデートが出ていましたので、それでサポートが打ち止めだとすると、ちょうど5年くらいサポートされていた勘定になります。(もっとも、先週になって10.6に対するJavaの更新が出ており、今後10.6のサポートが続く可能性もありますが。)

          Appleが各OSバージョンのサポート期間を明示しないのは大変迷惑で、「OS Xなんてサポートがすぐなくなるんだろ?」と勘ぐられるのは当然なんですが、これまでの実績は以上の通りで、販売終了から大体5年くらいはサポートしているようです。

          親コメント
          • OS X 10.6までしか使えない機種で、一番最後まで販売されていたのは、2006年9月〜2007年8月に販売されていたMac miniです。

            2006 年末に組み立てた PC と、2007 年 1 月に買ったノートパソコンが、未だにメインマシンとして現役、という貧乏人の私には、やっぱり Mac は高嶺の花だなぁ。

            # ノートの方は、さすがにバックライトが暗くなってきたけど...。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              私は2006年末に買ったMacBook Proが未だ現役(これを書いてるのがそれ)ですよ。
              最新OSは無理としてもセキュリティーパッチは出てきますしまだ使い倒すつもりです。
              さすがにメモリがちょっときついけど、工夫すればどうってことないしね。
              いざとなればSSDに換装すればいいだけだし。

        • by Anonymous Coward

          MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008)はまだうちで現役ですよ。
          8GBメモリにしたり、SSDにしてみたら普通にいけた。

          • by Anonymous Coward

            10.8 を入れるには Late 2008 MacBook は少し重いけど。
            メモリ8GとSSDはかなり効果があるが・・・
            GPUが遅いのを実感する。

            最近の、GPU の進化の速度に対してのOSの進化(重さ)は
            Windows 95 あたりから XP までの印象がある。
            つまり、数年もあればハードウエアが陳腐化して役に立たなくなる。

            はっきり言って、買い換えた方がいいです。
            どうせ12万くらいだし。

        • by Anonymous Coward

          MS も、そうするんでは?

        • by Anonymous Coward

          ま、Windowsでもサポート期間を明記しているだけで、売れてないバージョンは手抜きサポートしてるだけなんだけどね。

          全く売れてないWPナントカだとかWindows mobileとかは論外なわけで...

          Surfaceも論外にならないといいね。

      • by Anonymous Coward

        >Apple Care に入っていればバッテリー寿命は気にしなくてすむし、切れる直前にバッテリー交換をお願いすれば最新のものになるから、トータル5年は使える。

        レンタル契約?

        • by Anonymous Coward
          AppleCareの三年の保証期間が切れる直前に、バッテリー交換頼むと無条件で交換してくれる。有料だけど。バッテリーが内蔵なのに対する救済措置みたいなもの。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月17日 17時57分 (#2327146)

    資源として回収できたほうがいいとは思ってるけど、修理できないとダメなの?

    ちゃんと補償は効くのだからいいと思うけどな。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月17日 20時20分 (#2327208)

      高性能は、すべからくMicrosoft社が使い果たし
      古いPCを陳腐化させるための努力を惜しみません。
      CPU性能に余裕ができれば、タッチパネルをゴリ押ししてでも買い替えを推し進めます。

      さらに、高いものを買っても、修理保証が3年しかかけられないなら
      購入計画は、3年で買い換える前提で組まざるを得ません。

      3年で修理できなくなったり修理代がありえないほど高くなるなら
      故障した時点で買い換えられる価格帯を選んでいくべきです。

      ですから、高いものを買っても、長く使えるとは限らないのです。

      いずれ、自動車保険や健康保険のように
      メーカー修理→事後保険請求というスタイルのPC保険も生まれるのでしょうが
      当面は、故障しない前提でのPC購入はオススメできません。

      Surface Proの正確な価格は知りませんが、たとえば3年で等分したとして
      月2700円(データ通信サービス無し)のレンタルなら、3年で10万くらいです。3年後には手元に残りません。
      そういう考え方をした場合、Surface Proは魅力的な製品ですか?

      1万円の中国製Androidタブレットを、1,2年で買い換えるほうがいいかもしれませんよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月17日 20時59分 (#2327224)

        すべからく キター

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          実はどっかの地方の方言なんじゃね?
          (3段目に「~べき」があるからここで受けてる・・・ってことはないか)

      • by Anonymous Coward

        素晴らしい洞察ねぇ。
        「PCなんか手頃な値段のを短期で買い替えた方が良い」
        ってのは相当前から普通に言われている話ですよね。
        それどころか最近は
        「一番安いのを毎年買い替える方が良い」
        って人まで居る始末なんだけど。

        って事で別段機能が欲しく無きゃ高いのを買う理由は無いってだけだよね。
        だから
        >Surface Proの正確な価格は知りませんが、たとえば3年で等分したとして
        >月2700円(データ通信サービス無し)のレンタルなら、3年で10万くらいです。3年後には手元に残りません。
        >そういう考え方をした場合、Surface Proは魅力的な製品ですか?
        と値段だけで語っても仕方ないでしょうにと思う訳ですけど。
        そもそも論で行けば、その手の選択する人には、その頃はには既に代替機に変わっているだろ?というのを置いて置いても。

      • by Anonymous Coward

        Surface Proは日本ではまた発売の発表すらないのでしらないが、3年あれば優秀な方。
        かつては1年保証がせいぜいだった。
        1年経過した頃に故障が頻発する現象として有名だったのがソニータイマー。

        企業向けのものには、オプションで保証期間延長のメニューもあるね。

        また、デスクトップ機とノート機では故障率が格段に違うそうで、ノート機のほうが壊れにくい。
        個人で持ってるノートPCは、いま数えてみたら、今年で10年目だった。
        サブマシンとなって使用率が下がったから長持ちしたのかもしれないけれど。

        Apple製品などだと、故障率が高いように思える。
        周囲にいるAppleユーザ、複数のユーザがそれぞれ何度か修理に出している。
        Appleでも、修理に手こずりそうなものは交換してしまうよね。
        MSはAppleのやり方を真似しているだけのようにしか見えない。
        だから交換されて廃棄されるものをリサイクルできるなら問題ないと元コメは言っているのだと思う。
        壊れない前提といっているのではないよね。

    • by Anonymous Coward

      修理できないと回収できない確率がアップする。
      回収へ回す努力が必要。
      電池とかインクカートリッジみたいに店舗に回収ボックスを用意するとかね。わざわざ持ってきてくれてありがとうというインセンティブもさらに必要。<粗品程度でもね。

      • by Anonymous Coward

        理屈が不明。
        「本体交換の修理もなし」とか「修理代がバカ高い」という前提?
        修理対応方式が変わるだけなら、何の変化もないと思うが。

    • by Anonymous Coward

      この手のものは2年くらいで目移りするような後継がでてくる
      もっとも高価で壊れやすいのはディスプレイ部なので丸交換でもあまりかわらない
      ってところかも。

    • by Anonymous Coward

      自分で修理できないとiFixitがリペアパーツ売って商売できないじゃん

    • by Anonymous Coward

      MSの保障次第でしょ。
      Appleみたいに有料Care入らないとなんでも全交換みたいな費用がかかると文句の一つも出る。
      といって、ソフトウェアの個人向けサポートを見る限り、MSのハードサポートも期待しないほうが良いからねえ。
      日本の対応なんか、全部本社に郵送してくださいとか言いかねない。

      • MSがSurfaceを日本でなかなか発売しないのは、サポート体制が日本では準備しきれていないからではないかと思う。
        Appleのようにストアがあるわけではないし。
        期待するとかしないとかいう問題ではなく、MSが期待に応えられないから売らないのではないだろうか。
        だから、一応準備が整っている北米だけで発売なんだろう。

        Surfaceが日本で発売された時、そのときは君の言うようなMSの保証・サポート体制が準備できた時ってことだよ。

        ところで、全部郵送してくださいっていうやりかたは、Appleが実際にやっていたと記憶している。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月17日 21時09分 (#2327232)

    分解困難なら、生活防水、防塵にすればよかったのにね。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...