パスワードを忘れた? アカウント作成
8321638 story
Windows

パソコンが売れなくなっているのはWindows 8のせい 138

ストーリー by headless
減少 部門より
danceman 曰く、

IDCの調査によると、2013年第一四半期のパソコン出荷台数は2012年の同四半期と比べて13.9%減少したとのこと。Windows 8の発売が需要を押し上げることができなかっただけでなく、大幅な減少を招いた原因となったという(IDCのプレスリリースPC Watchの記事ABC Newsの記事本家/.)。

タッチ操作が大きくフィーチャーされたWindows 8だが、タッチスクリーンの搭載によって価格が上昇してしまった。スタートボタンがなくなるなどUIも大幅に変更されており、タブレット専用機などの競合製品ほどユーザーを引き付けることができなかったと考えられるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 相性 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2013年04月14日 14時54分 (#2363342)
    タッチパネルはデスクトップPCやノートPCにとって、より使いやすくなるインタフェースではなかったということでしょう。
    マウスより優れたインタフェースを提供しないといけないのに、安易に後追いしてしまったのが敗因です。
    タイル画面も二代目Windowsみたいで、操作性が後退してしまったし。
    • Re:相性 (スコア:5, 興味深い)

      by shinmk (8986) on 2013年04月14日 17時49分 (#2363447) ホームページ 日記

      タッチパネルを使用した操作は、効率や正確性の面からはむしろ退化ですからね。
      iOSやAndroid陣営と十分勝負できる携帯利用に便利なハードウェアが出てくるまでは
      あまり活躍の場がないでしょうね。

      iTunesやGoogleマップのように、とりたてて魅力的なサービスもない現状では、Windows8を積極的に
      選ぶ意味がありません。Xpがなくなるから、しぶしぶ選択するだけの動きが主流だと思います。

      もっと、デスクトップ機としての先進性を追求すべきだったのに、Blu-ray対応についても消極的だし、
      日本語IMEは進化しないし、ソフトウェアの動作対応もまだまだ不十分。
      一部のCG制作ユーザーが使用しているWacomのペンタブレットの操作優位性を効果的に活かす
      設計をしているわけでもない。
      Officeのリボン等のGUI改良もほとんどの人が喜んでいない。

      Windows7を選択できないハードウェアも増えて来ましたし、Windows8の存在自体が確かに
      ブレーキになっているのでしょう。

      親コメント
    • タッチパネルやタッチパッドのほうが
      キーボードやマウス、それにトラックポイントに比べると圧倒的に操作ミスが多い。
      入力したくなければ、触れてはならないのだ。気をつけろ!…なんてめんどうくさい。

      そして、閲覧や視聴における操作ミスに比べると
      作成においての操作ミスのほうが、大きな問題でありストレスを生むと考えられる。

      ゆえに「タッチパネルでも慣れれば充分に使える」という主張がある反面
      実際の作業用としては、タッチパネルが好まれないのでは無いだろうか?

      iOSやAndroidのタブレット端末に対してのアプリケーション的アドバンテージがあっても
      実際に、それらを使って、何かを作成するような需要は伸びるわけがない。
      そして、閲覧視聴の用途は、iOSやAndroid搭載製品に対しての優位点が無い。
      「Windows8タブレットを買いたい」という積極的な理由が見つからない。

      ノートPCとしては、各社がタッチパッドを搭載しているけど
      ノートPCにマウスを繋ぐ人も少なくないし、マウスとのセット販売まである。

      Microsoftは、タッチパッドもタッチパネルも製品化したことが無いのでは無いだろうか…
      Microsoftのデバイス部門が、その可能性を過小評価しているにすぎないのだろうか?

      それともWindows部門が、タッチパッドやタッチパネルを過大評価しているのだろうか?

      親コメント
    • Re:相性 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2013年04月14日 17時48分 (#2363446)

      指先と手首の動きだけで操作できるマウスと比較して、デスクトップPCにおけるタッチ操作は、腕、肩まで動かす必要があり、長時間操作するには疲れやすく不向きではないかと思います。
      やはりタブレット端末向きのインターフェイスだなと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月14日 16時05分 (#2363381)

      そもそもユーザーインタフェースなんて使い慣れたものが一番なんだから
      望まれてもいないのにいちいち変更して利用者に強要するのがおかしいわな
      最低でも従来のインタフェースをそのまま使えるように残すべき
      そもそもアプリケーションの互換性まで怪しいってんだから乗り換える意義はとても低いわけで

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月14日 20時31分 (#2363548)

      Win8のタッチ対応機(キーボード分離してタブレットとしても使用可能)なPCを使ってます。
      デスクトップモードでのタッチ操作に関しては「これは行ける」という感触を持っています。実際使ってみて悪くなかった。
      今までだとマウスカーソル見失って探すのに苦労すること多かったので、その点「タッチできること」は本当に楽になりました。
      ただ「右クリック・中ホタンクリック」が判りづらいのと、文字の入力に少し改善の余地がある点。
      文字の入力は我慢するとしても、「右クリック・中ボタンクリック」のストレスがかなり大きいです。

      いわゆるWin8UIに関しては、改善の余地がありすぎてイライラさせられることばかり。何度PCを投げつけようかと思ったことか。
      一番の不満はやはり「マウスの右クリック」に相当する部分がタッチ操作でできないこと。ホント「マウスくれ!」って叫んだこと何度か。
      既に開いているWin8アプリ、マウスがあれば一発で殺せるんだけど、タッチ操作だと殺せないっぽい…イライライライラ。
      タイルの右クリ操作に関しては、タイルの右上を押さえて下にスライドしながら離すと出ることが最近判ったからいいとして…(でも直感的じゃ無いと思う)。
      あと、MS謹製以外のWin8アプリが酷いというか、はっきり言って「似非Win8アプリ」っぽいのが多くで頭痛がします。操作体系が統一取れてないというか無茶苦茶。はっきり言って「決まった動作外のタッチ操作は全拒否」。ま、Androidのアプリも似たような所はあるけど、正直Androidより「機能フォローが粗い」ような気がします。開発が大変そうなのはいくつかのサンプルコード見て何となく推測できますけど…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月15日 3時12分 (#2363729)

        > 既に開いているWin8アプリ、マウスがあれば一発で殺せるんだけど、タッチ操作だと殺せないっぽい…イライライライラ。

        画面左のサムネイルを画面下中央にドラッグ(→↓って感じ)。
        通常のアプリ終了操作を知ってれば、直感的だと思う。自分は自然にできた。

        > タイルの右クリ操作に関しては、タイルの右上を押さえて下にスライドしながら離すと出ることが最近判ったからいいとして…(でも直感的じゃ無いと思う)。

        別に右上じゃなくてもいい。これも自分は自然に覚えた。

        結局、直感的かどうかというよりも慣れと知識の問題だと思う。
        Windowsは長く使って来たので、右クリックしたらメニューが出ることを知っているだけで。
        そういう意味ではあのUIは従来のWindowsとは違うという意識を持って接しなければいけないんでしょうね。

        直感的だと言われてるiPadと比べても、基本的な操作は大差ないし、アプリ終了とかしようとおもったら、結局は「直感的」ではない操作になるのも同じだと思うな。

        親コメント
  • 相対的に (スコア:3, すばらしい洞察)

    by nemui4 (20313) on 2013年04月11日 16時42分 (#2361622) 日記

    PC利用者の目的にもよるでしょうけど。
    民生用IT呼ばれる分野では、WindowsPC以外のMacにiPadやAndroidタブレットとか競合する選択肢が増えているのも要因の一つでしょうね。

  • 文句言う人あんまり見ないですよね。保存ボタンがないとか、どうしたらいいのかわからない、てのはたまーに聞きますけど。でもWindowsはスタートメニューがなくなったとか叩かれる不思議。

    • > 文句言う人あんまり見ないですよね。保存ボタンがないとか、どうしたらいいのかわからない、てのはたまーに聞きますけど。

      誰しもがiPadがPCじゃないことを事前に知っているから、iPadを買う段階で様々な勉強をし直す必要があると、気持ちの準備が出来ているからな。

      > でもWindowsはスタートメニューがなくなったとか叩かれる不思議。

      Windowsを購入する人は改良されたWindowsを期待しているのであって、既存のユーザが操作を想像も出来ないほどの改変は戸惑ってしまう。極自然な反応だよ。

      親コメント
      • 誰しもがiPadがPCじゃないことを事前に知っているから、iPadを買う段階で様々な勉強をし直す必要があると、気持ちの準備が出来ているからな。

        UIを勉強する人なんています? iOSを使い始めてマニュアルを読んで勉強したなんて見たことないですけど。

        Windowsを購入する人は改良されたWindowsを期待しているのであって、既存のユーザが操作を想像も出来ないほどの改変は戸惑ってしまう。極自然な反応だよ。

        Windows 8でよく叩かれるのはホットコーナーの多用とスタート画面ですけど、画面隅にポインタを持ってくのって実際にはキーボードがあればほとんど使いませんよね。スタート画面だって、7のスタートメニューの機能は基本的に全部引き継いでますよね。開いてすぐ検索もできるし、効率はいいですよね。

        WindowsユーザにはUIを暗記している人が多くて、何が変わっても、それこそボタンの角が尖ったり丸くなったりしてもわけがわからなくなってしまうっていうことなんでしょうか。それはいつまでもWindows XPを使い続けていたいというのと変わらないんじゃないですか? 切り捨ててもいいのでは?

        親コメント
        • >>UIを勉強する人なんています? iOSを使い始めてマニュアルを読んで勉強したなんて見たことないですけど。

          マニュアル首っ引きにしなくても、雑誌で読んだり店頭なんかで触って覚えたでしょ?
          ピンチやスワイプはともかく、フリック入力なんてそこまで直観的でもないと思うけど。

          >>WindowsユーザにはUIを暗記している人が多くて

          うちの親なんてアイコンのデザインが変わっただけで同じソフトとして認識できないレベルですけどね。
          IE5>6の時ですらインターネットのボタンが無くなったって言い出す始末でしたし。
          メールの読み方一つですらバージョンアップで変更が出ると解らないと言い出しますし。
          いろいろ使って試すとか使い方をいろいろ覚えるなんてのは40代までです。
          そこのライン超えると新しいものに拒絶反応を起こす人が増え始めます。

          8に代わって結構コントロールパネルの開き方等で戸惑ってるIT担当なんて見かけますけど、
          そんなものなんじゃないかな。大体UIなんて別に対して新しくする必要無いと思うんだけど・・・
          3.1~7までUIに大差ないからそれなりに乗り換え需要が有ったわけだし・・・
          新しいものをはやらせたいなら段階を踏んで世代交代をさせて行かなきゃ乗り換えられんよ。

          #明日から車のペダルの配列変わりましたとか、ハンドルの代わりに
          #ゲームパッド付けますなんて言われたら、車買う人間は一気に減るよね・・・
          #マニュアルからオートマ程度の変更なら文句も出ないんだろうけど。
          #ゲームパッドに変えておいて運転しやすくなったでしょって押し付けられてもねぇ・・・
          #有る程度使い方の互換性なければ買い換えるの止めて旧型の物使い続けるわな。

          親コメント
        • そもそも7から8への移行ってそんなにないし
          現に俺の場合8は購入済みだけど移行がめんどくさいから7のまま使ってるし
          XPからの移行か下手するともっと古い環境からの移行なんじゃないかな?
          それで新しい環境構築に新しいUIを覚える必要がでてきて、ソフトの互換性も調べる、下手すりゃ全部最新版か代替品に移行
          となったらもはやWindowsにしがみつく理由なんてほとんどないと思う
          ってことで切り捨てられるのはユーザではなくWindnwsの方なんじゃないかな?

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月14日 15時40分 (#2363365)

      それはiPadは実用性は二の次の製品である一方、
      Windowsは実用性が問われる製品だからでしょう。

      親コメント
  • by monochrome K2 (40969) on 2013年04月14日 16時04分 (#2363379)
    大体タッチパネルでもないのにあのUI見せられたら誰だって面食らう。
    初期設定時はOS側でタッチパネルの有無を自動判断して
    モダンUIかデスクトップかを切り替えるようにすべきだった。
    現状タッチパネルはPCの良さを殺してしまっている状態。

    ただ数年後はコンシューマ→モダンUI、ビジネス→デスクトップという
    形で棲み分けが進むと思う。
  • by duenmynoth (34577) on 2013年04月14日 15時29分 (#2363358) 日記
    今のパソコンはとにかく判りにくい

    CPUもグラボも、どれを買えばいいのか品番見たって判らない
    無意味な細分化で、もはやマニアですら「これ!」と選べる物などない

    その上メールやウェブはPCじゃなくてもできてしまう
    ガラケー廃止、スマホ移行=維持費の高額化という流れで、ますますPCなぞ買ってる場合じゃない

    こんな状況でPCが売れないのがWindows8のせいだとか見当違いにも程があるでしょ

    #もうそろそろスマホにPC用の周辺機器を接続するのが当たり前の時代がくるのかな
    • by nmaeda (5111) on 2013年04月14日 16時41分 (#2363400)

      > #もうそろそろスマホにPC用の周辺機器を接続するのが当たり前の時代がくるのかな

      スマホからWifi経由でプリンタに接続してPDFを印刷するとか、Bt経由でQwertyキーボードやヘッドホンを接続するとか、別に特別なこととは思わないが。

      だが、PCの代替として満足できるわけではない。スマホのハードウェアやシステムソフトウェアが使いやすく、実用的なのは、PCを目指していないからだ。、

      親コメント
    • というか,今時,
      BTO注文時か,自作をするときしか,そんなの意識しないでしょ。

      まあ,グラボは「どれがいいか」と真剣に悩み始めると
      答えが出ない状況にはなってるとは思うけどねw
      伸び盛りというよりすでにカオスになってるけど,
      グラボだけでしょ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月14日 16時00分 (#2363376)

    Windows8は、AndroidやiOSと同じようなこと「も」できますよ、と見せるつもりが、AndroidやiOSと同程度のことができれば十分、と言うことを見せつけているからな。わさわざ高いデバイスを買う必要なんてないと思うのが普通。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月14日 21時09分 (#2363562)

    アプリのサポート期間が長すぎるから、企業が更新しない。
    甘えすぎている。
    もっとOSサポート期間を短くすれば、
    企業がソフトウェアを更新する機関も短くなる。
    そして、ハードの足切を速くすればよいのだ。

    あれ、Apple?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月14日 14時56分 (#2363343)

    必要なら買うし、必要なければ買わない。

    いまや、高速でなければならない理由は減少していく一方だ
    それはOSのせいというよりは、

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...