パスワードを忘れた? アカウント作成
8736466 story
地球

ゴミ不足に悩むオスロ 96

ストーリー by headless
不足 部門より
ゴミの焼却熱を暖房や発電に利用しているノルウェーのオスロ首都圏では、ゴミ不足に悩まされているそうだ(The New York Timesの記事本家/.)。

オスロでは国内で排出される家庭ゴミや産業廃棄物などだけでは足りず、英国やスウェーデンなどからゴミを輸入している。しかし、ヨーロッパ北部ではゴミを利用する発電所の数が過去数十年で大幅に増加しており、ゴミの需要が供給を上回る状態なのだという。この地域で出されるゴミは1億5千万トン程度だが、現在の発電所全体で処理できるゴミの量は7億トンを超える。スウェーデンやオーストリア、ドイツなど、建設をさらに進めている国もあるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2013年05月06日 16時56分 (#2376012)
    横浜市は中田前市長(現衆議院議員 [nakada.net])が思いつきでごみ30%減という政策をぶちあげたため、
    プラスチックなどの発熱量が高いゴミがリサイクルされるようになったため、ごみ総量と発熱量が低下し、ごみ焼却施設に併設されている
    温水プールや老人保養施設は化石燃料を使って運用 [hamarepo.com]を続けています。
    もともと横浜市のごみ焼却炉は木質やプラスチックなども併せて焼却し、排熱で発電を行い、余った熱水をプールや老人福祉施設で利用するという
    エコな設計だったのですが、熱量の高い廃棄物をゴミではないことにしたために、ごみ焼却自体でも補助燃料が必要になってしまいました。
    プラスチックや木質がリサイクルされるのはいい話のようですが、そのためにリサイクルプラザという箱モノを3カ所も作って人手で分別しているのです。

    しかも、当初は粗大ごみ再利用品の展示・販売をし、リユースも推進する事業は今年の3月で廃止になってしまいました。
    中田さんは、リデュース、リサイクル、リユースのて3Rとか言っていたんですが、いつの間にかそんな話しは反古になりました。

    ごみは素直に全部燃やして、熱を有効活用するというのがエントロピーに適した考えでしょう。
    • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 18時23分 (#2376028)

      プラスチックのリサイクルは本当に罪深いです。
      プラスチックをリサイクルすると、新たなプラスチックを生産するのに必要な原油の消費は抑えられますが、
      リサイクルにエネルギーが必要な分、原油を消費します。
      リサイクルに回すと、燃やして発電し、エネルギーとして回収することもできません。

      リサイクルで削減できるエネルギーは、
      (新たなプラスチックを生産するのに必要なエネルギー) - (リサイクルに必要なエネルギー) - (燃やして得られるエネルギー)
      これが正の値になるには、何らかの技術革新がないと無理です。

      原油>燃やしてエネルギーを取り出す
      というのは認められているのですから、
      原油>プラスチック>燃やしてエネルギーを取り出す
      というルートだって、何の違いもないと思います。

      親コメント
      • by h-harry (24932) on 2013年05月06日 19時36分 (#2376050) 日記

        80年代はプラは燃やすと高温になり焼却炉の寿命を縮める為に嫌われた
        ゴミ焼却場は忌避施設だから立て替え回数は減らしたいので燃えないゴミとなった

        90年代は例のダイオキシン報道で嫌われた
        でも、原因は燃焼温度が低いためだった→高温炉の登場で100%ではないが解決

        00年代は循環型社会形成推進基本法 [wikipedia.org]でリサイクル先進国を見習えとリサイクル対象に

        プラスチックがあったほうが燃えやすいのは事実です [hamarepo.com]

        しかも一度焼却し始めたら、高温で燃やし続けるのがベスト。
        なぜなら、800℃以上で燃やし続けることでダイオキシンの発生を抑えることができるからだ。
        さらに、金沢工場ではろ過式集じん器というのを採用しているので、施設外に出るダイオキシンは限りなく0に近い。

        「高温で燃やし続けるためには、一定量のごみが必要なんです」(久松さん)
        つまりごみの量が少なすぎるのも焼却炉にとっては支障がある。横浜市で一番古い保土ヶ谷工場が
        昨春からストップしたのも、その状況を受けてのこと。

        その額、金沢工場だけでも年間6億3,000万円。電力量にして5,790万kWh。
        横浜市全体で売った電力は、年間20億円、1億7,400万kWhにものぼっているという。
        1億7,400万kWhという数字は、原発1基分の30~40分の1くらいではあるけれど、
        それでも約3万5,000世帯分の年間消費電力をまかなっている。

        埋蔵電力wみっけ!!

        親コメント
        • by NOBAX (21937) on 2013年05月06日 20時54分 (#2376073)
          ダイオキシンの発生源はごみ焼却炉と未だに思っている方が多いようですがそれは違います。
          ダイオキシンの発生源は農薬に含まれていた不純物によるものであることは、東京大学の中西準子さんの研究で明らかになっています。
          出典はいくらでも(これとか [slashdot.jp])ありますから、ググってみてください。
          この論文が発表されて以降、マスコミはダイオキシンのことを記事にしなくなりました。
          もちろん訂正記事や反省記事も書かれていません。
          ダイオキシンの毒性に関してもウクライナのヴィクトル・ユシチェンコ大統領がダイオキシンを盛られて
          顔が痘痕だらけとなってしまいましたが、職務を遂行できたことから「猛毒説」は鳴りを潜めていると思います。

          なお、ごみ焼却の高温燃焼によるダイオキシンの寄与量は無視できるほどの量です。煙草の方が多かったと思います。
          しかも多くのごみ焼却炉は魔女狩りに負けて、発生にかかわる電気集塵装置を取り払い、バグフィルタに変える工事をしています。
          無駄な税金が使われました。

          未だに誤解をしている人が多いのは罪深いマスコミのせいだと思いますが、
          /.の諸氏はこの際、見解を新たにしてほしいものです。
          親コメント
          • by apt (28270) on 2013年05月06日 21時11分 (#2376079) 日記
            中西準子さんの研究へののリンクがおかしくなっているようです。 『日本の農薬中のダイオキシン類』 [ynu.ac.jp]
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年05月07日 9時00分 (#2376180)

            #2376079 の PDF を見れば、農薬由来のダイオキシンは農地、水系中のそれの「約半分」であり、かつ、「現在の主たる発生源が燃焼プロセス」にあることがちゃんと書いてあって、ダイオキシンの発生源がごみ焼却炉「ではない」と書いてあるわけではないですよね。現在でも最盛期の一割ほどですが、ダイオキシンの環境への放出はおこっており、その多くは焼却プロセスによるものです。

            中西先生の主張は、「環境中のダイオキシンは古くから残っているものも多く、ごみ焼却炉対策だけで減るものでない」とか「ダイオキシンの毒性は一般に思われているほどではないので、全体のリスクの中でどの程度の資源を割くべきか考えるべき。今の対策は過度にダイオキシンに偏っている」というものだと思います。その点を見れば、必要以上の税金が使われているという主張は間違いないでしょう。

            それから、ダイオキシンの毒性についていえば、中西先生に代表される様々な研究者の毒性試験の積み重ねによってその程度が明かになったのであって、「大統領死んでない = 毒性低い」といった単純なものでないことについては一言言っておきたいです。

            # 中西先生、東大に行かれたんですね

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            イタリアのセベソ事故も知らないくせに、偉そうに語っても説得力がないな。
            NOBAXのような安全神話を盲信した連中が、第二、第三のセベソ事故を起こして隠ぺいに走るのが目に見えるぜ。

            事例概要
            1976年7月イタリアミラノ郊外の化学工場で、猛毒物質であるダイオキシンの放出事故が起こった。バッチ作業の終了時に、運転指示書を無視した条件で停止した。そのため、温度上昇と暴走反応によるダイオキシンの大量生成、さらに破裂板が作動し、ダイオキシンを含む内容物が大気に拡散した。1800ヘクタールの土壌が汚染され、22万人が被災し、後遺症に苦しんだ。暴走反応やダ

      • 原油>プラスチック>燃やしてエネルギーを取り出す
        というルートだって、何の違いもないと思います。

        そうそう、いわば燃料を一時的に容器とか素材として使ってるだけで、ちょっと寄り道してるような感覚ですよね。燃すならきれいに洗わなくてもいいわけだし。石油はどっちみちばんばん燃やしているんだから、プラをいくら使ってもプラの形で一時貯蔵するぶん効率が落ちるだけで、リサイクルより効率いいんじゃないかなって気がします。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 18時58分 (#2376040)

        >原油>燃やしてエネルギーを取り出すというのは認められているのですから、
        >原油>プラスチック>燃やしてエネルギーを取り出す
        >というルートだって、何の違いもないと思います。

        それについては、定量的な数値を交えて議論しないと意味ないと思う。

        そもそも「原油=プラスチック原料」というわけでもあるまいに。

        ついで
        >>ごみは素直に全部燃やして、熱を有効活用するというのがエントロピーに適した考えでしょう。
        エントロピーという単語を本当に理解して使ってる?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          省エネと省資源は目的が違うから、プラスチックは石油が枯渇しても作れるでしょ。
          金属元素のように枯渇しても、原子炉でチマチマ合成するとか宇宙に取りにいくとかしなくていい。

      • by Anonymous Coward

        原油を輸入する労力も加味すればリサイクルしたほうがいいんじゃないの?

        • by Anonymous Coward on 2013年05月07日 1時04分 (#2376142)

          そのリサイクルにも資源が必要なわけで。
          きれいに洗浄して、溶かして、ペレットに固めて、また溶かして成形。
          で、バージンプラスチックよりも低品質に見られて安値にしかならない。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 21時50分 (#2376089)

      アメリカのバイオ燃料はトウモロコシの実に含まれるデンプンだけ使うからかえって温暖化加速させるけど、ブラジルのサトウキビは茎を燃料に使うからマシという話を思い出した。
      日本でも杉ヒノキの間伐材や竹は消費したほうがかえって木の成長を促進するから温暖化対策になる。
      だから間伐材の端材や竹を使った割り箸の利用を促進するべきだ。
      ゴミの熱量も増えるし。
      あと都市部だと、公園や植え込みの雑草もバカにならないんじゃないか?
      もっと言うと、ヨシの水質浄化能力は高い評価を受けているけど、枯れたヨシの処理が問題になることがある。
      葦簾なんてつくる職人が限られてるから燃やすしか無いんだが煙が近所迷惑だと苦情が来る。
      これも刈り取って燃料にすると、結構手近なところに燃料があるんじゃないか?

      親コメント
      • ブラジルのサトウキビは茎を燃料に使うからマシという話を思い出した。

        沖縄のさとうきび製糖工場でも、製糖期の工場の電力はほぼ全てバガス(さとうきびの絞りカス)を燃やしてまかなってるらしい。
        が、去年おととしはさとうきびが不作で油を投入せざるを得なかったって聞いた。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 19時53分 (#2376056)

      うろ覚えなんですが…
      ある市の対応

      これからはリサイクルだ〜

      紙もプラスチックもビニールも発泡スチロールもみんなリサイクルだ〜

      ゴミ焼却施設、投入ゴミが生ゴミだらけで燃えない…おまけに焼却熱で発電する予定が当てが外れた…

      仕方ないので、重油投入

      財政圧迫

      色付きの発泡トレーは可燃ゴミに出していいよ〜

      と言う見事な失敗をした話思いだしました。
      肝心なリサイクルもうまく行かず、それまで自治会などで行われていた資源回収などの流れを完全に行き詰まらせた上、売れるはずも無いので、料金を払っていい加減な業者に引き取らせて、そのまま海外に持っていかれると言う変なオチもついてた。

      親コメント
    • 横浜市民です。

      横浜市からの郵送物は窓部分も紙なので分別しなくてもいいのですが、外郭団体だのなんだのから来る郵便
      物は窓部分が分別対象のプラスチック。

      窓つき封筒の分別のめんどくささといったら…。

      うまく剥がれなかったら「家庭ごみ」、要するに可燃ごみとして処理してもらっているんですが、何と言い
      ますか、家庭内でのが工数かかり過ぎ。

      自分がジジイになった頃には、おそらく分別の気力が起きなくなるであろうほどのめんどくささです。
      --
      死して屍、拾う者なし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      政治は利権と心象で決まるので
      理を唱えても票は集まらんのでしょう

      政治家が必要としている政策は
      有権者に素晴らしく見えるものであって
      素晴らしいものではないということなのでしょうね

      義務教育が暗記訓練の場である以上致し方のないことかと

      外部記憶を上手にググれれば
      暗記なんて最小限でいい時代なんですけどねぇ

      # 組み合わせる発想力と嘘を嘘と見抜ける目があれば十二分

      • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 21時13分 (#2376082)
        自ら発想してググるためにはきっかけが必要なので、記憶していることが必須。 嘘を嘘と見抜くためには豊富な知識が必要 誰でも外部記憶をググれるので、いかに効率よく、重要なことを、大量に記憶しているのかが勝負所
        親コメント
  • by Dobon (7495) on 2013年05月06日 20時13分 (#2376061) 日記

    石油火力、石炭火力は建設許可が下りにくいから、ゴミ処理施設として建設しているのかも。

    んで、運用時は低品質炭とか重油とかを燃やす……

    # たんなる妄想です。妄想ですってば。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • 綺麗なゴミか、綺麗じゃないゴミか、の違いはありますが、変化した時に出たゴミは後世に残される。

    ゴミを残すより、後世を残したいですが、(ry

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 16時35分 (#2375999)

    朗報ですよ。

    • by Anonymous Coward

      前市長や市議会議員やプロ市民の燃料(不見識な発言による炎上)で、ガンガンゴミを燃やしましょう。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 16時56分 (#2376010)

    てぃーおー

  • by Anonymous Coward on 2013年05月06日 20時09分 (#2376060)

    燃料投下!

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...