パスワードを忘れた? アカウント作成
9057455 story
原子力

福島第一原発、凍土遮水壁を使った地下水流入抑制を計画 60

ストーリー by hylom
迫り来る困難 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

福島第一原発での建屋内への地下水流入抑制のため、人工的に凍土を作ることで地下水を遮断する「凍土遮水壁」の利用を計画しているとのこと(鹿島による資料PDF毎日新聞)。凍土壁はアクアラインの工事にも使われた技術。

1~4号機建屋を囲むように設置するという。凍結管を1メートルy間隔で地中20~30メートルの深さまで打ち込み、-40度以下の冷却剤を循環させることで土を凍らせて壁を作るとのこと。地震などでひびが入っても、簡単に修復できるのが特徴。ただし冷却コストがかかるという問題や、遮水壁作成後の建屋内の地下水位を調整しなければならないという問題もあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 石棺・水棺ならぬ氷棺化か…
  • by Anonymous Coward on 2013年05月31日 19時36分 (#2391988)

    一時的なものならまだしも、何年も続けるのはバカげているような気がするが、どうなんだろうな。そもそも、建設だけで数百億規模だっていうが、これはいい。しかし、肝心の冷却費用はどこから持ってくるの?電力会社は電気代タダなのか?それとも、意外と温まらないとか?

    • by Anonymous Coward

      冷却費用よりも、冷却に必要な電力は物理的にどこから持ってくるのか、のほうにおれは興味があるよ。

    • by Anonymous Coward

      電力会社は電気代タダなのかって? タダだよ。
      昔は社内の設備には検針メーターなんてついてなかった
      最近の設備にはついてると思うけど、まぁタダだよ。

    • by Anonymous Coward

      冷却電力推算してみた。冷却能力のみで5MWと出た。熱効率勘案して大きく見積もると10MWというところだろうか。

      仮定は以下。
      1. 冷却停止しても融解には数ヶ月-一年というのだから(少なめに見積もって)60日=5E6秒で(熱が侵入して)融解。
      2. 凍結体積は 鹿島による資料PDF にモルタル壁施工で25000m^3(0.6m厚) とあるので、 凍結壁が2m厚として3倍の8E4m^3。
      3. 溶解所要エネルギーは水の3E2J/ccと仮定(土の体積の100%が水という過大仮定)。
      侵入熱は 3E2[J/cc]*8E4[m^3]*1e6[cc/m^3] / 5E6[s] = 5E6[J/s=W]。

      年間維持電力代は電気代20円/kWhとして2E9円程度となった(計算過程略)。

      流入地下水を500tから100tに減らすのを維持するコストとしてはまぁ受け入れ可能なレベルのような。

      • by Anonymous Coward

        流水だよ?

        • by Anonymous Coward

          流水冷却を5000t/日(建屋流入量の10倍)と仮定して25度C→0度C冷却に必要な追加冷却能力は6MW。前のに足しても必要電力20MWってとこ。
          誤差としては2倍。

          (少しは電卓叩くかせめてオーダーを考えてみるといいと思うんだ。量が問題なんだから。)

    • by Anonymous Coward

      原子力発電の世界では一時的の指す意味は数千年オーダーですが?

  • by Anonymous Coward on 2013年05月31日 20時25分 (#2392024)

    この方法とは別の方法だが、前に考えていた井戸掘って水をくみ上げる作戦は、
    原発通って海に流れるか、通らずに流れるかの差しかないのに、なんで漁協は反対したんだか。
    井戸の方が効果は限られるかもしれないが、時間はかなり節約できたはずなのに。

    この方法は、維持が大変そうで、施行にも時間がかかりそう。
    原発敷地の周りを原発建屋の地下より深く掘って、ぐるっと一周する堀を作るだけじゃだめなのか?
    手早くできる対策と長期的な対策の組み合わせでやるべきだと思う。

    • by Anonymous Coward on 2013年05月31日 20時31分 (#2392027)

      1号機から4号機まで、ぐるりと1400メートル止水壁を作るのですが・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どうせ作るのは東電(の下請け)

        • by Anonymous Coward

          だから何 どう思えと? 書いてよ

          • by Anonymous Coward on 2013年06月01日 12時17分 (#2392415)

            このニュースを見てとっさに思ったこと。
            ・政府はこの期に及んでまだ金だけ渡して東電に押し付けるんかい。今の東電にできるわけないのに。
            ・いいかげん東電は潰して全部政府主導で行うべき。でもたぶん政府でもできないだろうなぁ。
            ・もし政府がお手上げ状態になっちゃったらどうなるかな。やっぱりIAEAとアメリカが介入してくるんだろうな。
            ・もしそうなったら東電に限らず全般的に株価大暴落で日本経済は大混乱だな(一時だけ)。そのタイミングで株買えば大儲けだなヒヒヒ。

            真面目な話、予算とかそういう問題じゃなくて、今起きている事態はもうどうにも解決できないんではなかろうか。
            たしか5月の半ばぐらいだったと思うけど、東電の常務執行役が副社長昇進を断ったという報道があったのを読んで、
            「あぁ、きっと上層部の連中は事態が収拾不可能・解決不能だと思ってるんだろうな」と思った。
            きっと政府の連中も同じ思いであって、だから絶対に自分たちでは直接引き取りたくないので、ひたすら
            東電に押し付けているというのが今の状況だろう。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        漁業者に作れなんて言っていないよ

    • by Anonymous Coward
      >なんで漁協は反対したんだか。

      根拠のない勝手な想像だけど、「東電の言う事は信じられない」っていう心理が深く根付いちゃっているってこともあるんじゃないかな。
      「風評被害が心配」なんて言ってるけど、その言動がさらに風評被害を呼ぶ事だってあるのに。

      もし東電と全然関係ない機関が提案してたら結果が違ってたりして。
      • by Anonymous Coward

        信用を失ったのが悪い

      • by Anonymous Coward

        >なんで漁協は反対したんだか。

        井戸の場所が、汚染水漏洩が起きた場所より下流だから。
        東電が、井戸を漏洩が起きた場所より上流につくれば良いだけの話しなんですが。

        私も、漁協がごねているだけかと思っていたのですが、注意深くニュースやドキュメンタリーをみているとこのことはたまに報道されて、ああ、こんな理由があったのだなと納得しています。ところが、このことは現状大々的には報道されておらず、「風評被害が心配」という部分だけがなぜだか強調されて報道されているんですよね。

        • by Anonymous Coward

          漁協が反対していることがさも悪いことであるかのように書く人がいるけど、考えてみれば
          反対するのもアタリマエでしょ。それだけ東電と政府は自らの信頼を失墜させたんだし、
          そんな人達が何を言っても信じろってほうが無理。私が漁協だったら、今の政府と東電に
          どんな提案をされても疑わしくてとても呑めないな。どうせまたテキトーな虫の良いこと
          言ってるだけだろって。

          今の政府と東電は、先に自分たちの信頼を回復させなくては、誰に何を言っても届かないだろう。
          どうすればその信頼が回復するのかは私にも分からないけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月31日 21時00分 (#2392054)

    セメント屋は何やってるんだ?
    冷凍し続けるって、どう考えても40年以上かかるのが目に見えてるのにちょっと無理ないか?
    日本中コンクリで固めまくってる割には肝心の時に何やってるんだ?

    • Re:セメント屋 (スコア:5, 参考になる)

      by tsukachan (26170) on 2013年05月31日 22時44分 (#2392149)

      マジレスするとセメントを使った地中壁を作る際に、ごく微量ながら六価クロムが生成される事があります。(既に固まったコンクリートの場合は生成されません) 好意的に捉えると詳細な地盤調査が出来ない状態で、環境への影響がほぼ無い凍結工法を使うのは、漁業者をはじめ周辺への配慮かも知れません。ただ、この規模の凍結工法を施工できるのは(株)精研くらいしか無いような。引き受けてくれるのかな。
      40年もそのまま凍結を維持して行くつもりとは思えませんので、まずは地下水の流入を止めるのが第一目標なのでしょう。
      その上で、鋼矢板や鋼管矢板で作るのではないかと。

      親コメント
    • by Meth610 (31617) on 2013年06月01日 18時36分 (#2392578)

      石棺作っても海水に晒されるんじゃさっさと劣化して漏れ出してくるよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年05月31日 21時32分 (#2392098)

      マジレスするとストーリーに書いてあるな

      >地震などでひびが入っても、簡単に修復できるのが特徴

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セメント工場を作るために政府に掛け合っています

      • by Anonymous Coward

        財務大臣 兼 副総理が「オレのところがやる」ってごねてるんですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月01日 5時10分 (#2392284)

    地震で壊れなかったのになぜ地下水が建屋に流れ込んでいるんだろう

    • by Anonymous Coward on 2013年06月01日 11時12分 (#2392379)

      地下水染み出しは建設当初からです
      なので汲み上げて近隣の雑木林に散水したりしてた

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      前から流れ込んでいたと考えれば壊れる必要ない

  • by Anonymous Coward on 2013年06月01日 11時33分 (#2392386)

    凍土が融けて漏らしちゃいましたになるに100ペリカ

  • by Anonymous Coward on 2013年06月01日 11時59分 (#2392405)

    「課題が山積」「恒久的な有効策になるかは不透明」という状況で、数百億も掛けて2015年度の完成なんて
    馬鹿げているとしか思えないな。もう何もかも政府と役人の世界での人と銭の回し合いとしか思えない。
    仮に完成可能だとしても、もっとマシな金の使い道があろうに。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...