パスワードを忘れた? アカウント作成
9149683 story
NTT

NTT東日本、ひかり電話ユーザー向けに雷防護アダプタを無償提供 44

ストーリー by hylom
自分で付けるので送って欲しいところだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTT東日本が、同社のフレッツ光およびひかり電話の両サービスを利用しているユーザーを対象に、雷防護アダプタ(「サンダーカットA-2」)を無償で設置してくれることになったそうだ(NTT東日本のお知らせ)。

無償設置の対象となる回線は以下の通りだそうだが、それ以外の電話工事で訪問した際に取り付けることもあるらしい。 マンションタイプで既設の構内メタル配線を使うVDSLは対象外のようだ。

  • フレッツ 光ライト ファミリータイプ
  • フレッツ 光ライト マンションタイプ(光配線方式)
  • フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ(光配線方式)
  • フレッツ 光ネクスト マンションタイプ(光配線方式)
  • フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
  • フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ Bフレッツ ハイパーファミリータイプ
  • Bフレッツ マンションタイプ(光配線方式)

東京都の場合(一部の職種の方々にはお馴染みかもしれないが)コムシス社がアダプタの取り付けを担当するそうだ。 社員証、名刺を提示するそうなので、ちゃんと確認してあげよう(笑)。

梅雨が明ければ、また今年もセミと光ファイバーとの例の戦いの季節がやてくるわけだが、ここのところ気候の変化に激しさが加わってきているようなので、今年の夏に向けて、この季節から雷害も一考の価値がありそうかなと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tori_sanpo (39645) on 2013年06月12日 7時23分 (#2399590) 日記

    去年の5月に引っ越してひかり電話の工事したときに付けてもらいました。
    頼んだわけではないのですが、無料でした。

    • by Anonymous Coward

      同じく。

      契約上設置することになっていなかったので、なんだこれはとなってサポセンに問い合わせるも、サポセンのネーチャンも存在を知らなくて一悶着有りました。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 7時15分 (#2399588)

    最初からつけて売れよ!と思ってしまった。
    日本では雷なんて普通にあるんだしさ。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 8時50分 (#2399613)

      サンダーカットA-2の定価は、4,095円のようですね。
      商売的には、無視できない額かと。

      NTT的には、「雷なんて普通にあるんだから自分で対策しろよ」ということだったのでしょう。
      それを無償提供に踏み切ったということは、雷の被害報告が相当多いということなのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      防げるとは限らないことに注意。

      • by Anonymous Coward

        製品ページに

        >>全ての雷害に対しての防御を保障するものではありません。直撃雷等の大きなエネルギーに対して、防御できない場合があります。また、大きなエネルギーの雷に対しては、本商品自体が破損する場合があります。

        とあるように、防げるレベルの雷のサージは防げるが、そうでない場合は雷防護アダプタ自身が壊れる
        場合によってはアダプタが壊れるだけでなく、接続した機器にも被害が及ぶこともありうる
        市販の他のサージプロテクタ製品も同様です

        無いよりはあった方がマシという程度なのかと思われるしれませんが、値段を考えれば高価な機器の保護のためにはあった方が良い
        (ただし設計そのものがけっこうインチキな商品もあるようなのでご注意ください)

    • by Anonymous Coward

      ACサージ付けてたら通信線からやられたということも
      有るようです。

      昔は通信線に繋がっているのはPCくらいでしたが、今は
      TV/レコーダーいろいろ繋がってますから。

      サンワサプライのLANノイズフィルタが雷サージ機能
      付きでしたね。

    • 落雷による故障はそもそも想定してコスト計算しているから痛手は少ない。
      しかし使用者の落ち度で破損したものまで不良品・故障品呼ばわりされたんじゃたまらんですよ。
      タコ足配線から流入したポンコツ家電のノイズとか。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 7時52分 (#2399598)

    この6/2に新規にフレッツ光ネクスト+ひかり電話を引きましたが、最初からついてました。
    ひかり電話ルーターはレンタルで壊れた場合はNTTの負担になるので、サービスというよりはNTTの都合という気がします。

    • by Anonymous Coward

      でもこの手の個別の機器を守るタイプだと、レンタルかどうかに関係なく「その家庭にある一番値段の高い機器」に勝手につなぎ変える奴が出る予感。
      つーかAC線全体を防御ってできないの?

      • by Anonymous Coward

        繋げる負荷はルータ程度しか想定していないから
        他のものを繋ぐと事故の元だね。

        >AC線全体を防御

        LAN線からも伝わるから無線LANが安全。

      • by Anonymous Coward

        一般家庭をカバーする絶縁トランスとか、幾らくらいするんだろ?
        意外と10万円しないんじゃないかな。

        #で、今度は通信線やアンテナ線から喰らうんだな。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 8時59分 (#2399623)
    そこそこ前ですが、NTT西でもサンダーカットの無償配布はありました。
    フレッツ契約の複数の事業所に直接送付された物を取り付けに廻ったことがあります。
  • by hippopotamus (34561) on 2013年06月12日 10時16分 (#2399680) 日記

    雷の発生が一番多いのは群馬だった気がするんですけど、配布対象エリアじゃないんですね。

    うち(秋田)は珍しく対象エリアだったんですが、光でんわは加入してない…

    • by Anonymous Coward

      去年新規で加入したときは無料でついてきましたよ@桐生

    • by Anonymous Coward

      雷の発生日数では北陸・東北が多いですね。
      http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/thunder1-1.html [jma.go.jp]
      記載がないですが前橋は20.4日とのこと。

      冬の雷の方が、一般的に電圧が高く、被害は多そうです。

      • by Anonymous Coward
        冬の雷の多くは雲の中の雷、夏の雷の多くは地に落ちる落雷。
        被害が出やすいのは主に後者。
      • by Anonymous Coward

        雷の発生日数で比較すれば冬季雷がある北陸等が多く見えるのですが、冬季雷の場合は雷雲が発生しても数発しか落雷にならない場合も多く、落雷・雷撃の発生数だと北関東等はやはり多いほうになります。
        冬季雷の方が発生メカニズム上大電流の落雷となる場合が多く、直撃した場合の被害は大きくなります。

    • by Anonymous Coward
      NGN以前のBフレッツでも最初からついてました@高崎
    • by Anonymous Coward

      去年取り付けに来ましたよ@太田市

  • なんで?(^^;

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 12時22分 (#2399752)

    >社員証、名刺を提示するそうなので、ちゃんと確認してあげよう(笑)。

    何で笑うところなの? こういうのって、あることだと思うんだけど。電気とか、水道とか。関係者を装った強盗や強姦とかもあるし。

    別コメントにもある通り、確認する方法がないってところを笑ってるの?

    意味分からないんだが。

    • 以前、「電話料金が安くなるんですがご存知ですか」
      と言ってNTTの料金請求書を提示してくる、という
      手口を使ってきた某社の営業が来たので、
      「あなたはどこの人ですか」
      と言って追い返したことがありました。

      #なぜかその日の晩に無言電話があった

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 12時46分 (#2399761)

      そもそも,戸別訪問のときにいきなり名刺を渡されたり社員証を見せられても,本人や所属の確認はできないと思う.

      少なくとも,差し向けた側(今回は NTT,もしくは委託先会社)から事前に「○○(訪問する個人名)が行きます」なんて連絡を事前にした上で,当日社員証とかで確認しないと.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      東日本のエリアじゃNTTの協力会社を名乗る悪質な押し売りが多いんでしょう。
      コムシスもたいがいアレだが。

  • 「雷防護アダプタの設置対象エリアについて」って所のリンク先PDFを見ると、
    エリアの中でもさらにエリア限定で取り付けするんですねー。 
    (たとえば埼玉の春日部市だと千間一丁目だけとか)

    どういう区分けなんでしょうね?
    NTTが雷が落ちやすいエリアを押さえてる、って訳でもないだろうし…。

    うちはマンションタイプ(VDSL)なので対象外なので、エリア内でも関係ないけれども。
    今年2月に転居で工事したときも、雷防護アダプタっぽいもの付けていかなかったし。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 7時53分 (#2399599)

    そうか、雷防護アダプタと偽ってコンセント型の盗聴器しかけられるかもしれないからな。
    で、どうやってそれら(社員証と名刺)を本物と見分けられるの。

    • by Anonymous Coward

      事前に防げる場合もあるでしょうが、こういうのは『捜査機関に情報が提供できる』状態にしておく事の方が大きい気がする。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 9時08分 (#2399628)

    ISDNの頃から、北関東(埼玉県北部・群馬・栃木)では、同じような物が、
    ナニゲに配布されていました。その地域では、雷が多く、直撃ではなくても周囲に落ちただけでも
    電灯線に乗って、サージが回り込んで被害が多く発生したようです。

    NTT東日本のお知らせに挙がっている図ですが、ノーパソもACに接続するのであれば、
    雷防護アダプタのAC側に接続しないとだめです。周囲に雷が落ちた時は、NTT側・AC側どちらかの電圧が
    一時的に上昇するため、両者の間に電位差が発生し、間にある機器に電流が流れてしまいます。

    NTT側が光ケーブルとなっているので、大丈夫な印象も有るのですが、光ケーブルを保護している
    金属が電流をとおすので、安心できません。

    ですので、NTT側・AC側の全てを雷防護アダプタを介する必要があります・・・・。

    • by saitoh (10803) on 2013年06月12日 11時04分 (#2399710)
      電柱から家庭に引き込んでいる(1芯?2芯?)枝線も鉄ワイヤ入りなんでしょうか?雷対策でテンションメンバーにFRPを使ってる製品も存在するようですけど(ググったら出てきた)。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Bフレッツのサービス開始(2001年)当初はテンションかけるためにワイヤー入りのファイバーを使っていました。
        何年かして「雷対策」の為にファイバー取り替えると言って工事していきました。
        今はワイヤー入りのファイバーは使われていないと思います。

    • by Anonymous Coward

      光ケーブル経由で,雷・サージの影響を受ける事なんて有り得ないですよwww

      >NTT側が光ケーブルとなっているので、大丈夫な印象も有るのですが、光ケーブルを保護している
      >金属が電流をとおすので、安心できません。

      そんな金属が仮に存在したとしても,それをルータと電気的に接続する意味がありません.

      • Re:北関東では (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年06月12日 12時25分 (#2399753)

        >光ケーブル経由で,雷・サージの影響を受ける事なんて有り得ないですよwww
        今年工事をしたとき、光ケーブルからサージが入るから雷防護の装置をかましておきます、と言われました。
        なぜって聞いたら、光ケーブルだけでは強度が全くなく、補強するために金属線を入れているので、
        サージはそこをつたって入ってくるのだそうです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電気的に接続されてなくても、高絶縁体でブロックしていない限り
        空気耐圧を越えて導電体に流れてくるので、接続されているか
        どうかは問題じゃないですよ。

      • そして、その後発生した雷の大光力が光ファイバーを伝わって、相手を一時無力化します。
        相手がひるんだすきに、一気に襲い掛かればよいのです

        ※混ぜるな

        • by Anonymous Coward

          その前に、NTTはセミに勝利宣言してなかったか?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 10時18分 (#2399682)

    と思ったらコンセントに付ける方なのね。
    電灯線からのサージ被害は今まで遭ったこと無いけど、電話線からのサージで何回かモデムやらTAやら壊されたなぁ。
    あとケーブルTVのモデムも一回。

  • リンク先の画像見てアレか状態。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 11時45分 (#2399731)
    >無償設置の対象となる回線は以下の通りだそうだが、それ以外の電話工事で訪問した際に取り付けることもあるらしい。


    の意味がわからない。

    と思って、NTTのリリース見たら意味がわかったけど、設置は業者が訪問して行うんですね。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 13時26分 (#2399784)

    タレこむくらいならもっと自信もって書けと

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 14時20分 (#2399823)

    マンションタイプのVDSLを使ってますが
    近くで落雷がある度にマンションの外壁に設置してある装置?が落ちて
    その度にNTTに連絡して再起動して貰ってます
    こっちを何とかして欲しい

  • by Anonymous Coward on 2013年06月12日 22時16分 (#2400166)

    アダプタの説明書見ると,ACだけじゃなくてイーサネットも保護するタイプみたい。
    ルーターにACからサージが入って,ルーターは壊れないけどイーサネットポート側にサージが漏れていて,
    宅内機器としてサージ設計要求の緩い光電話が,イーサネット経由でやられたってパターンかなぁ…。
    絶縁してると言っても,耐圧たかだか2kV程度のセラミックコンデンサが入っているだけだし。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 8時47分 (#2400298)

    火災・落雷・破裂・爆発は火災保険の範疇でないのか?

    現場の都合でAC

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...