パスワードを忘れた? アカウント作成
9303228 story
電力

7月1日から節電要請期間、今年は数値目標なし 190

ストーリー by headless
節電 部門より
今年も7月1日から政府による節電要請期間が始まる(節電のお願い — 節電.go.jp毎日jpの記事YOMIURI ONLINEの記事MSN産経ニュースの記事)。

節電要請期間は9月30日まで、8月13日~15日を除く平日の9時から20時。今年は2011年以来、初めて数値目標のない節電要請となる。しかし、関西電力および九州電力では電力の安定供給に最低限必要な予備率3%程度を何とか確保できるという状態で、猛暑による電力需要の急増や発電所などのトラブルが発生すれば、より厳しい需給状況になる可能性がある。九州電力では政府による節電要請に先立ち、6月24日~28日にも無理のない範囲での節電を利用者に呼びかけたとのことだ(佐賀新聞の記事)。

今年で3回目となる夏の節電要請だが、/.Jerの節電計画はどのようなものだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by poly (42427) on 2013年06月30日 19時40分 (#2412047) 日記
    風呂場(セード中とは云え、非推奨用途なので自己責任で)と、トイレ。
    あとは居間の小丸電球をLEDに交換。

    電球40W相当や60W相当品は、店頭価格がLED電球と同じ位になってますね(100W相当品のLED電球は、まだ高いそうで)。

    # 天井から吊るすシーリングライトも、店頭に並んでるのはLEDばかりになってしまいました。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 20時22分 (#2412068)

    電力が不足していては、今までのような文化的生活が営めないですし、夏の「熱中症」も大変に心配です。
    犠牲になるのは、弱者である子供や年配者の方であり、そのような事態を防ぐためにも、原子力発電所の運転再開は絶対に必要であると思います。
    併せて電力会社の方には、万全な安全対策をくれぐれもお願い致します。

    • by Dobon (7495) on 2013年06月30日 21時02分 (#2412097) 日記

      賛成します。
      原発稼働で十分な電力を!

      駅構内の「節電」(照明の間引き)が一番迷惑でした。
      一時期、極端に暗くて、足下が危なかった。
      健常者にとっては、多少暗くても問題ないのでしょうが、目が悪いと、モノが落ちていたり、水に濡れていたりしても気付かない。結果、転ぶ事が……

      現状では、「節電=弱者切り捨て」という側面があるのです。
      再生可能エネルギ(自然エネルギ)を持ち上げるのは良いですけど、日々の生活が危険になるようでは本末転倒でしょう。
      (化石燃料を使用することによる、二酸化炭素放出量の増加について文句を言う「環境派の方の声」が、あまり聞こえないのも不思議ですけど)

      石油火力を(あるいはLNG火力と燃料を)1~2年以内に増設&運転できるなら話は別ですが、
      現状では、使用可能な電源が原発しかない以上、コレを稼働するしか方法はありません。

      # 絵に描いた餅は食べられませんが、原発は『たべられる餅』です。

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 21時20分 (#2412112)

        太陽光や風力発電を否定するわけではないし、、推進することも必要
        しかし太陽光や風力発電は天候に大きく左右され、利用率が大変に低い
        また、火力や原子力発電に比べて広大な面積が必要になるなど、現在の技術面・コスト面から考えると、補助的な電源にはなっても、代替の電源となり得ることは到底無理
        よって、当面は原子力発電に頼らざるを得ない

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年07月01日 0時13分 (#2412227)

          > よって、当面は原子力発電に頼らざるを得ない
          自分が政治家だったら既存の原発は寿命(40年)まで勿体ないから使おうと言うだろうけど、前提にバックフィットを完全にすることやらホウ酸水の常備が必須だ
          (福島第一の場合、廃炉を躊躇って米国が持ちかけてきたホウ酸水注入を断ったのも原因の1つでもある)

          で、現在も放射性物質を垂れ流していたり1日数百トンずつ増えるどうにもならない汚染水をタンク増設でごまかしている現状で安定したと寝言を言ってまた原発を動かす気かね?
          次同じ事があったら我々と同じく保障金もろくに貰えず除染もいつになるか分からない目に会うぞ、縁談なんて破談になる
          こっちの野菜を地産地消で買いたくないなら電気も地産地消にしてくださいよ
          この問題を解決するには原発運用に伴って発生する核廃棄物の『最終処分場』を誰か、例えば東京都が引き受けることだけ
          原発のコストが安い? 最終処分場を造り数万年安全に保管するコストを計算に入れていないなんてQB並に卑怯だ

          親コメント
          • 計算に入れても 安い [meti.go.jp]んだけど?(14ページ参照)
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 0時26分 (#2412861)

              14ページにある「日本エネ研(2011)」の試算結果だが、この元になっている日本エネ研「有価証券報告書を用いた火力・原子力発電のコスト評価 [ieej.or.jp]」自身が、この試算に於ける「バックエンドのコスト(使用済み燃料の輸送、貯蔵、再処理および廃棄物処分)」及び「廃炉のコスト」について、

              将来実際に原子炉の廃止や高レベル放射性廃棄物処分を行ったときにかかる費用はこれとは異なるものとなる可能性があることを認識する必要がある(10ページ)

              バックエンド及び廃炉に対してより詳細なコスト検討を行うことは今後非常に重要な課題といえる(10ページ)

              有価証券報告書による手法では正確に評価することは不可能(17ページ)

              と評価しているわけで。

              算出した日本エネ研自身が実際とは「異なる」としている数字を以って、「計算に入れている」と見做すのは無理があるだろ。

              それとも、バックエンドや廃炉の費用が国の補助など一切無く、各電力会社の有価証券報告書にあるそれら関連の積立金だけで賄えると思ってる?

              親コメント
    • 私もデータセンタでじゃぶじゃぶやって金もらってるって側面もあるからなぁ。
      原発じゃなくてもいいけど、電力は必要だよね...

      親コメント
    • by northern (38088) on 2013年07月01日 9時53分 (#2412359)

      東電福島原発事故で文化的な生活を破壊されてる人もいるし、原発は筋悪だ

      下の記事とかを参考にして、再生可能エネルギーをどんどん入れるべき

      日本式は高い 欧米の「省・蓄電池型」再生エネ導入に注目
      http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17044_X10C13A6000000/ [nikkei.com]

      親コメント
    • お隣の韓国の惨状を見るに適度なミックスってのは必要で,
      発電方式の遍りはよくないような気がするね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 21時10分 (#2412102)

      うるさい地方や大阪の奴は無視して、もう東京に作ろうぜ。
      あれだけの事故を起こしてもこの程度で済んでるんだし問題ないよ。

      短期的には原発を作るのは現実的でないが、処分場を引き受けることにすれば
      うるさい奴を黙らせるのには結構いいかもしれん。

      # 半分くらいしか皮肉ではない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 23時35分 (#2412211)

      取りあえず東京電力管内は足りてるだろ。
      身体の弱い人は田舎に行けとは言わない。
      東京なら都下の田園地帯に疎開すれば十分涼しいし。

      孤独死防止のためにも、一人世帯を集約させたほうが良いんだよな。
      一人一部屋で冷暖房使えば、そりゃエネルギー効率も悪くなるさ。
      スマートシティのまえにコンパクトシティつくらにゃならんのは、何も地方の田舎だけじゃないんだよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 23時40分 (#2412214)

      原子力発電は、必要なんですよ。利権があるから。

      だから、米国とロシアで交渉している天然ガスのコストは、原子力発電のコストより高くなくちゃならない。原子力のコストが高ければ、原発を保有する電力会社は旨い飯が食える。だから、メタンハイドレートも積極的に推し進める理由もない。

      LNG「値決め方法改善を」 国際会議で政府提言
      http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1900C_Z10C12A9EB2000/ [nikkei.com]

      ※ LNGの値決めをする重要な会議に、どうして中部電力しか出席しなかったのか……。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月01日 7時47分 (#2412306)

      このツリーひとつとってもプロに任せたほうが簡単確実なのは明らかなのにどうしてネットメディア局長は先走ってバカなことをしたのか

      親コメント
  • http://hardware.srad.jp/story/13/04/24/0935223/ [srad.jp]

    これの半日お得プランを先月から入れました。
    とりあえず、6月分は通常のプランと比べて600円ほど得に。
    21時まではエアコンを入れずに首周りを保冷剤で冷やすグッズやらで我慢。PCは普通に使うけど
    21時からは朝9時まで固定低単価なので、プラズマテレビを省電力切って使ったりエアコンを使いまくったりですが(笑)

    #土日の昼間もなるたけ節約 風がある日なら今の時期は何とかなるけど、真夏は図書館とかに避難かな

  • by TGBT (30714) on 2013年07月01日 9時49分 (#2412357)

    HaswellとかRichlandとかでたし、買い換えれば消費電力が下がって節電に……
    ……TDPだけみると節電効果がありそうに見えないんだけど、低負荷時にちゃんと下がるんだよね……?
    最近のCPUはこのあたりがパッとわからん(よくある「性能比較表」を見ても判断できない)ので困る。

  • 電力供給能力低下への対策としては、
    節電ではなくデマンドレスポンス [nikkeibp.co.jp]が正しいやり方だと思うのだが。

    停電になるほど需給が逼迫する時間帯って年間を通してみると少ないわけで、
    インセンティブを与えてその時間だけ使用量を抑えて乗り切ればいい。
    漫然と節電を呼びかけては電力会社の収支を悪化させるし、
    節電疲れで元に戻ってしまったり、
    原材料生産や廃棄物処理業あたりでは「一律○割削減」といわれるより短時間機械を停止するほうが
    対応しやすい領域があるのではないか。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 19時21分 (#2412034)

    数値目標が無いのでどうしたものかと。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 19時25分 (#2412037)

    いつも「タコが自分の足を食ってるだけで全然足りてねーよ」とか言ってる人たちはどこ行っちゃったの? 都合のいいときだけ黙ってるの?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...