パスワードを忘れた? アカウント作成
9343140 story
ハードウェアハック

DMM、3Dプリントサービスを開始 48

ストーリー by hylom
プリントしてみたい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

動画のオンライン配信やCD/DVDのネットレンタルを手がけるDMMが、3Dプリントサービスを開始している。ネット経由でデータを送信し、素材を選んで申し込むと通常7~9日程度でプリントされたものが送られてくる、という仕組み。

素材は石こう、アクリル樹脂、ナイロン(ポリアミド)、シルバー、チタンから選択でき、石こうの場合はフルカラーのプリントが可能。お値段は素材によって変わるが、それなりのお値段だ。一般的な相場というのが分からないが、ITmediaの記事によると「海外サービスと同等価格を目指した」という。

ただし、「著作権や他社の知的財産権などを侵すもの」や「銃器、弾薬あるいは主として武器や凶器として使用される目的を持つデータ」、「低俗、わいせつ物になるデータ等、公俗良序に反するデータ」は禁止されているため、最近話題の3Dプリント銃を作ることはできないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どして? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by miyuri (33181) on 2013年07月04日 12時17分 (#2414528) 日記

    「低俗、わいせつ物になるデータ等、公俗良序に反するデータ」は禁止

    この会社の得意分野なのに。

    • by nenaaki (37609) on 2013年07月04日 16時35分 (#2414766)

      肝心な部分だけモザイクも一緒に3DプリントしたらOKじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 12時57分 (#2414572)

      エロい方は dmm.co.jp だからでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      エロいのは見た人の感想です。注文した人も、作成するDMMも関係ありません。

      • by Anonymous Coward

        顔さえ描いあれば、あくまでも「こけし」。

    • by Anonymous Coward

      >この会社の得意分野なのに。

      だからじゃない?
      自社の主力事業と競合するサービスをする必要はないってこと。

      # 実際には単に法令を守っているだけだとは思う。

    • by Anonymous Coward

      ここで言ってるのは、モロはダメ、ということでしょう。
      合法なエロもダメとは言ってません。
      今売ってるものと一緒です。

      • by Anonymous Coward
        おちんちんのようなおちんちんはダメだけど、おちんちんのようなコケシはOKってやつか。
      • by Anonymous Coward

        ジブリ厳しいもんな。

    • by Anonymous Coward

      モザイクがかけられないから

      じゃないかな・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 13時13分 (#2414597)

    DMMだけじゃありませんよ!

    日本から個人利用できる競合サービスはいくつかあります。代表的なところをいくつか。

    shapeways [shapeways.com]
    アメリカにあるこの分野の火付け役と言える業者です。とにかく価格破壊をして注目を集めています。日本からも利用可能ですが送料別。DMMが「海外業者と同等」といっている業者とはこのsharpewaysのことですね。最近有名ベンチャーキャピタルから資金を調達するといった動きがあり、規模を拡大中。サイトは英語です。
    i.materialise [materialise.co.jp]
    ベルギーの業者です。元々国内に大きな市場がない事から早い内から国際展開を指向しており、日本法人も持っている会社です。サイトは一部を除いて日本語化されています。 ここの強みはsharpwaysに較べて利用できるマテリアルが豊富なこと。これは元々焼結系の積層技術をベースにしているためで、特に金属に強いです。その他、3Dプリンタから出力した製品を売る事のできるMarketを併設しているのも特徴です。
    インターカルチャー [inter-culture.jp]
    国内老舗です。3Dプリンタというとすごく外国のものという印象があると思いますが、これはアメリカお得意のマーケティングでして、積層生成技術と言う言い方をすると実はそもそもが日本のお家芸。基礎特許は1980年前後に、東芝、日立、Panasonicがおさえてたりしたんです。特に産業用ではそれなりに進んでいます。
    そんな企業の中で古くから生成事業を手がけている会社です。個人からのデータも受付中。DMMと比較すると、キャッチーで今時のモダンなサイトではありませんが、何よりも企業向けにサービスをしている関係か、使用できる材料やサイズも豊富なのが特徴。自社でも製品開発を行っている会社であることから経験も豊富です。その他、3Dプリントから作った製品もWebショップから買えます。
    rinkak [rinkak.com]
    渋谷に拠点を持つベンチャーによる出力サービスです。特徴としてはマーケットも一緒に備えているので、上記i.materialiseに似た業態になるのかな? サービス準備中です。

    こんなところでしょうか。この他法人向けですといろいろと作っているところがあります。一番進んでいるのはやはりジュエリー系で、次は歯科、そして医療ですが、それ以外も、ガラス繊維入り強化樹脂で出せるもの(車のバンパーを丸ごとつなぎ目無く、ガラス繊維入りで出力出来る焼結プリンタとか化け物のようなシステムが某社で試験稼働しているとかいないとか)、焼結積層とマシニングを組み合わせた金型作成(つい先日Panasonicが公表して話題に。界隈ではよくキヤノンの名前も聞きます)、砂鋳物に使う砂型を木型を用いずにいきなり砂を積層して作る、といったものがあります。

    ジュエリーは想像つくと思いますが最近は医療で地味に進んでいます。患者に合わせてオーダーメイドした手術用器具や、複雑な手術を行うときに、事前に撮影したCT画像から患者の体を積層で作りシミュレーションする、と言った用途はすでに完全に実用化されています。

    問題は精度強度表面粗さ等々ありますが、この場合特に問題になるのはいずれもコストでして、今回のDMMのものはかなり安くしていますがこれは感覚的に相当ぎりぎりでやっているものと思われます。こういった業務用の3Dプリンタは、500万~でして、DMMのものは、写真で見る限り1500万級を3台、800万円級が2台映っています。さらに金属も行う事から最低4000万からのレーザー焼結プリンタをどこかに抱えているはずで、設備投資だけでも一億円近くになっているはず。
    また材料はプリンタごとに互換性は無く、一番数が出るであろう部分についてはメーカ純正のものを購入するしか無い状況ですから安くはありません。一番安い石膏であればキロ1万円前後ですが、紫外線硬化性樹脂を用いたインクジェットタイプだとキロ数万から、加えてほぼ同価格のサポート剤というものも使いますからかなりのコスト負担になります。もちろん機械ですからその他の損耗もあります。そして3D積層は基本的には超遅いです。機械の回転率を上げるのも簡単では無い。

    だからこそ、今まで国内で個人向けに始めるところが少なかったわけですが、ついに各社参入して一気に立ち上がって来るかも知れません。コスト構造を知っているとがんばっているなと言う印象のDMMのサービスですが、一般からするとお手軽に使うにはまだ高いでしょう。今後どうなるか注目です

  • by hiro_1239 (19227) on 2013年07月04日 12時22分 (#2414531) ホームページ

    DMMは何にでも手を出しますねえ。

    • by Anonymous Coward

      上で「どうしてわいせつ物お断りなんだ」ってコメがありましたが
      エロ以外の真っ当な商売をしたい、って言うのもあるかもしれませんね

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 13時44分 (#2414625)

    金属素材としてチタンが使えるそうだが、精度・強度はどの程度のものなのだろうか?
    形成方法も気になるが、バインダー入りのチタン粉末を積み重ねて最後に焼成?あるいはレイヤーごとにレーザー当てて固める?
    趣味の世界なら、自転車なんかの軽量パーツを作れそう

    • by Anonymous Coward

      ぱっとサイト見たけど、
      チタンだと指輪一個で価格例:21000円
      よほどレアなものでないと、パーツ発注したほうが安くないすかw

    • by Anonymous Coward

      自転車用の軽量化で作れそうなのは、せいぜいコラムスペーサー位でしょう。
      カーボンより軽いアルミの肉抜きした奴みたいなのを作れる可能性は有る。

      でも直接人力が掛かる所には使えないでしょう。
      逆に言えば、調整の為の部品なんかはイケる可能性は有る。
      けど元々部品が少ないロードなんかだと、置き換えする部品がそんなに有るかな?と。

      まあ、切削も可能ってのですから他の材質を考えるとマシなんだと思うけど。

  • by ymasa (31598) on 2013年07月04日 16時10分 (#2414747) 日記
    コンビニがやらないかな?
    • by Anonymous Coward

      粉末の食材を3Dプリントして、食べられる...

  • 部品を一式注文すれば銃器の部品だとわかっても、バラの単品じゃ判別のしようがなくないですかね。
    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 12時29分 (#2414538)

      だから、
      ・メキシコ産宝石箱見本 
      ・新型螺旋ネジ製作機械 
      ・ドアーチャイム原型鉄型見本
      ・安全碍子見本 
      に分けて発注するんですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        トラクターの注文記事なんか最近あったっけ?

        • by Anonymous Coward

          ここ一週間殺到してますよ

          • by Anonymous Coward

            某元首相が中国で変なことを言ったのに対して、twitter等で膨大なリクエストが流れてましたねぇ

        • by Anonymous Coward

          讃美歌13番のリクエストがあったらしいよ。

        • by Anonymous Coward

          どこかのカジノで5連続ジャックポットが…あれ、あのカジノは事故でスロットやめたんだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 12時33分 (#2414545)

    設計図と違って、3Dデータ盗まれたらあっという間に複製されちゃうしねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 12時33分 (#2414546)

    いろんな3Dプリントサービスに銃のパーツを注文。
    組み立て。
    無防備のターゲットを狙撃。
    しかし一見無防備に見えたターゲットは高度にオーダーメイドされた3Dプリント防弾チョッキを着ていたのであった。

    • by Anonymous Coward

      狙われた人は、3Dプリントのマネキンで命拾いした・・・とかでは?

    • by Anonymous Coward

      弾丸も3Dプリントですか?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 12時41分 (#2414552)

    なんで、そう悪いこと出来るとも思えないけど。

    • by Anonymous Coward

      カードも3Dプリンタで作るんですよね?

    • by Anonymous Coward
      悪用目的の奴が自分のカードを使うわけがない。
    • by Anonymous Coward

      つ Vプリカ

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 13時06分 (#2414587)

    チタンが使えるなら、値段次第ではオリジナルの判子作るのもありかなぁと
    #まあ怖くて実印にはできないだろうけど

    • by Anonymous Coward

      判子に何のロマンを求めてるの?
      印影なんて簡単にコピーできるのに。

      • by digoh (17917) on 2013年07月04日 13時36分 (#2414617) 日記

        あくまで「実印にはできない」ということなんで、郵便物受け取りと大事な取引用との区別程度の意味じゃないかと。

        このサービスで印鑑を作るということは印影をDMMに渡すということなんで、
        例えば萌え印遊びとかだったらアリだけど、銀行印をコレで製造するのは怖いよね、とかそんな感じで。
        「印影は簡単にコピーできる」のは事実ですけど、その印影を取引相手以外に見せるか否かってのはそれなりの線引きかと。
        (てかコピー云々言い出すと「不動産屋に印影見せると契約内容勝手にいじられてヤバい!」とかまで心配する話になってくるし……)

        極端な話、ネットの海に大公開してしまっても困らないモノじゃないと頼みたくない、ってことかなーと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      公称でも精度はせいぜい0.5ミリ程度なのでハンコの印影面は無理です。
      表面もざらざらと深シボ加工したみたいになりますし。出したものを人間の手で手直しする方法もありますが、ハンコには彫刻機と言うものあがりまして、こちらの方が安くできて早くていい物ができますよ。

      ただし、持つ部分を独特の形にするのはいいかも。印影面はフラットで出しておいて彫刻業者に彫ってもらう。普通のチタンを掘るのとほとんど変わらないはずです。たとえば痛ハンコといえば印影面が痛いのがおおいですが、一件ミニフィギュアなのにハンコになってると言うのも面白いかも。
      若干焼結しそこねた部分が出る事がありますので中身が綺麗に詰まっているかは彫ってみないとわからないところはありますが…。

      お値段はおそらく数万円程度、ただ彫刻師に依頼するとこんなもんじゃ済まないんで安いですよ。特にレーザー焼結による積層技術の特徴として、形状の複雑さはあまり価格には関係無い事もメリットです。
      問題は、3Dデータは自分で作らなければならないと言う事です。芸術品系を作る時はこれが一番ハードル高い。

      • by Anonymous Coward

        サンプル見てるとそこそこ精度はありそうだけど。

        表面はざらざらになるのを気にせずに、文字を2mmくらい垂直に出力して、
        自分でやすりで表面を削れば、印面の平面は作れそう。

        逆に文字がギザギザになるのは、同一3Dデータから作っても
        (やすり削りのオフセットによって)詳細な文字形が変化するから、その方がいい気がする

        彫刻機には勝てないだろうけど、一般人が彫刻機から買うより安いんじゃない?
        (店に出すと無駄に高そうな印鑑になりそうだし)

        • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 14時04分 (#2414646)

          サンプルは結構慎重に、それなりに見える形状を選んでいます。
          精度は実際にやってみてサンプルとの違いにがっかりしてみるのも勉強だと思いますのでレッツチャレンジ!

          ちなみに、チタンのハンコってネットで買うと6000円からありまっせ。
          3Dプリンタで出すと、10グラムで数万と言う価格が一般的です。そもそも相場がちがいますがな。
          印相彫刻機は一ヶ月2万円からレンタルでき、安い彫刻機は10万を切るので下手すると買った方が安い。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 19時11分 (#2414882)

    その昔、森○の手とかいうのがありました。
    それを思い出してしまったのは、ダメな人でしょうか。

  • 彼女に挑んで負けた勇者は数知れず………彼女を貫く勇者モトム!

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...