パスワードを忘れた? アカウント作成
9980435 story
ストレージ

TDK子会社、データテープ事業から撤退 35

ストーリー by hylom
テープは消えていくのだろうか 部門より

TDKの連結子会社であるメディアテックが、データテープの製造・販売事業から撤退するという(TDKのプレスリリース)。

「近年、テープストレージ市場は縮小傾向にあり、事業環境が厳しいと同時に、今後の成長は困難な見通しとなっております」とのことで、データテープ事業からの撤退を決めたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ペタバイト級のバックアップ用デバイスはどうしたらいいのだろう?

    • 仮想テープライブラリ(例えばEMC DLm1000 [emc.com]とか)じゃないですかね. 論理的にはペタバイト級までサポートしているのもあるみたいだし.

      運用としては従来のテープデバイスと同様に出来るので, 残る問題は遠隔地への輸送や長期の保管とかだろうけど.

      # 個人的にはBacula [bacula.org]でマルチディスクバックアップが出来るようになったので, テープからは脱却できました

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        かつてはテープバックアップでシェアを持っていた大手バックアップソフトベンダーも、最近はD2Dバックアップソフトに力を注いでいる印象です。
        Acronisなんかはもともとですが、CAやIBM、symantecなんかも。

        仮想テープは、テープバックアップソフトの運用を変えずにD2Dバックアップに移行する場合や、D2D2Tを簡単に実装するのには便利ですが、よりテープの存在感が薄れて最初からD2Dバックアップ前提の設計が多くなってくれば、一緒にVTLも消える気がします。

        >残る問題は遠隔地への輸送や長期の保管とかだろうけど.

        VTLやDiskバックアップソフトには、追加ライセンス無しで遠隔地転送機能をもってるものが多いです。
        また、最近はバックアップ保管用をターゲットとした定価100万以下の廉価ストレージでも、ストレージ装置間データ同期機能が付いていることが多いです。

    • by Anonymous Coward

      国産だとこんなのがあります。
      http://www.nec.co.jp/products/istorage/product/backup/hs/index.shtml [nec.co.jp]
      これに限ったことではありませんが、ディスクバックアップの場合はレプリケーション機能があるので遠隔地へのテープの物理的な輸送は不要です。

  • 最近に日経コンピュータに、「 磁気テープ、まさかの復権 国産の技術革新で「1巻35TB」へ」 [nikkeibp.co.jp]とあったので、TDK撤退は驚きです。
    テープ技術はすたれていかないようですが、TDKはついていけなかったのでしょうか。結構老舗だとおもっていただけに残念です。

    # 弊社はお金がないのでD2D。

    • by nmaeda (5111) on 2013年09月10日 18時54分 (#2457759)

      > TDKはついていけなかったのでしょうか。

      記録メディア分野におけるTDKブランドをイメーションに提供しているし、コンシュマー製品からの撤退は既定路線でしょう。
      技術的について行けないと云うより、利益が薄く、サポートなどで手離れも悪い部門からは撤退して、産業用途などに経営資源を集中していくと。
      日本の記録メディアメーカーが生産できない規格に対応できる企業は、海外にもほとんどないでしょうし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        撤退って言葉が適さないかな
        べつに敵わなくて敗退したわけじゃないし

      • by Anonymous Coward

        LTOテープはコンシューマの使うようなものではない
        あなたの言う「産業用途」からの撤退だよ

    • by Anonymous Coward

      日経の方が現実を見誤ったとは考えないの?

      • by Anonymous Coward

        日経の記事、読んでる?

        • Re:日経コンの記事 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2013年09月10日 22時50分 (#2457901)

          ドコモのiPhone参入とかamazonのKindle上陸とかすべて的中させてるのにまったく身のほど知らずなACだよねえ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            寝言はいいから記事嫁よ。

      • by Anonymous Coward

        お約束の突っ込みだが、

        日経!=日経BP

        だからな。

  • by jizou (5538) on 2013年09月10日 19時14分 (#2457774) 日記

    昔のように、いろいろな磁気記録メディアがあれば、売り上げも出たのかも知れませんけど、
    LTOだけでは、むずかしいでしょうねぇ。
    競合メーカーも多いでしょうから。

    # テープって、今でもコストパフォーマンスはいいのかな?

    • by saitoh (10803) on 2013年09月11日 11時00分 (#2458131)
      輸送の振動に対する耐久性とか、5年10年々保管しておいてその後読めるかという長期安定性ではHDDに勝ってると思います。

      容量コストだと、とにかくドライブが高いので、「安いSATAドライブのRAIDにコピーするのが一番安いんじゃね?」となってしまいがち。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      # テープって、今でもコストパフォーマンスはいいのかな?

      ガチャンコ、ガチャンコ、ロボットでハンドリングするのにはHDDよりも軽いテープの方が良いでしょう
      ていうか、そういう大規模なストレージシステムってまだ市場性はあるのかね?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月10日 16時55分 (#2457688)

    まだ大丈夫か。
    AEはノーマルだけど地味な傑作なので、残して欲しいが…。

    • なんか、生産終了って書いてありますけど・・
      TDK AE [tdk-media.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      音楽用カセットテープといえば、MA-Rは重量感あって最高だった。
      ちなみに、C-46で定価1,750円也。

      • by Anonymous Coward
        音の重量感ではなく、カセットテープ自体の物理的な重量のことですね。
        確かに、持つだけでいい音がしそうに思ったものです。
        • by Anonymous Coward

          小遣いが少なくてお金がなかったけど、格好良いから1本だけ買った記憶が…

          もう30年以上昔の話だ

          • by 505 (12538) on 2013年09月10日 19時15分 (#2457776)
            おう、俺!(^^;)

            当時使ってたカセットデッキはカセットホルダが開く動作がゆっくりだったんですが、
            MA-Rを入れた時は、素早く開いて「やっぱ重いんだ」と実感した記憶が…

            その後に購入した3ヘッドカセットデッキのホルダは電動式だったので、
            MA-Rを入れた時でも速度はそんなに変わりませんでしたが…
            (電動モータの動作は、少し苦しそうな音になったかな??)
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年09月10日 17時13分 (#2457698)

    あとどこ?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月10日 17時40分 (#2457711)

    ベルヌーイという名前が出てこなかった。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...