パスワードを忘れた? アカウント作成
10005097 story
テレビ

民放のスマートビエラのCM放送拒否、製品仕様見直しにより解除へ 57

ストーリー by hylom
誰得 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

7月に「民放各社、番組を見ながらネットが利用できる機能を持つ新型TVのCM放映を拒否」という記事があったが、その対応が決まったようだ。結論としては、パナソニック側が折れた模様。

パナソニックは、来年以降発売する機種では、テレビをつけた際に番組とサイトを同時に表示させるには、ユーザーに明確に承諾を求めるよう仕様を改めるという仕様を見直す方針を局側に伝えた。この内容に局側了承したという。各局は近くスマートビエラのCM放映を始める見通しとのこと(共同通信)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ひよるなよ (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年09月17日 10時14分 (#2461339)

    事情を知らない消費者は「ほーら!LGのテレビならシームレスにネットにつながります。」と言われたら韓国メーカーのほうが技術力が上だと思うよね。
    携帯電話はまさにそれでやられたわけだし。

    • by Anonymous Coward

      これも含めてTV局の韓流推しの一環だったんだよ!
      日の丸家電メーカーは滅亡する!

      #な、なんd

    • by Anonymous Coward

      それで負けるなら結局、(技術力を含めた)日本の業界の能力が低かったというわけで、仕方ないのではないかと。

      • by Anonymous Coward on 2013年09月17日 10時41分 (#2461352)

        できれば日本の業界に負けて欲しくないわけで、ということで、馬鹿なことしてんじゃねーよ!と言いたくなる。

        親コメント
  • by tamago915 (19926) on 2013年09月17日 8時26分 (#2461283) 日記

    部門名に同感。

    製造元も放送局も自分の(そのときの)判断や対応が不適切だったと認めることなく、何か状況を好転させたいときに、前提をいくらかでも変えてしまうということなんでしょうね。
    ほかにもそういう事例はいくつか見てきたので、世の中そういうものかもしれませんが。

    両者が法人として、あるいは経営陣レベルではお互いに得をしていそうですが、そのために意味があるのかどうかわからない修正対応をさせられる製造元の従業員や、無駄に手間が増えて巻き添えを食った形になる消費者の立場が軽視されている気がします。

    • by Anonymous Coward

      一種の炎上マーケティングだったんだろうか・・・。

  • by Minno86 (40623) on 2013年09月17日 8時14分 (#2461276)
    という名の裏技が流出したりして
    承諾無しに同時表示される様に...なったりしないことを祈ります
    • by Anonymous Coward

      カーナビのサイドレバー連動機能パス回路ようになりそうだな。

      そもそも>来年以降発売する機種

      だから現行品はそのままだし。
      TVCMより、報道による宣伝効果での販売実績のほうが多かったりして…。

    • by Anonymous Coward

      ユーザーに明確に承諾を求めればよいわけなので、
      買ってきて最初に電源入れた際のチャンネルスキャンなどの初期設定時に
      説明文を長文で表示しておき、「機能を有効にする」はいorいいえでデフォルトを「はい」にしておき、
      「いいえ」を選んだ際には「機能を無効に致します。よろしいでしょうか」と表示、その選択肢で無効にするを選んだ人には
      「機能を無効に設定した理由をアンケートしております」と表示しソフトウェアキーボードで理由を入力させる
      という手順でいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      ジャンパー線を切るとか、チップ抵抗を外すとか(昔のレシーバーじゃあるまい)でなく、純設定で出来ればOK。
      ディップスイッチでもいいお。
      言語設定を日本語以外にすると、海外仕様(但し対応周波数帯及びデコードは日本も含めて対応)になるとかでも。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月17日 10時50分 (#2461356)
    ビエラの機能も、パナと放送局の議論も、【コレジャナイ感】がハンパないんすけど。

    んな機能どーでもいいから、高画質で安いTV出せよと。
    • by Anonymous Coward

      ブラウン管テレビから液晶テレビに乗り換えて感じた欠点。
      このあたりが直っていればまた買い替えたい。

      ・チャンネル変更がトロすぎ。
      ・音が貧素。
      ・結構ブロックノイズが出るな。
      ・やっぱり液晶だと動きに弱い。
      ・D端子で接続してもPS2のゲーム画面が汚なすぎ。
      ・電源を入れてから映るまでが遅い。
      ・意外と発熱するが、もちろんブラウン管よりはまし。

      • by Anonymous Coward

        そんなあなたには、プラズマテレビをお勧めします。

        そんなあなたには、プラズマテレビをお勧めします。

        ・チャンネル変更がトロすぎ。-> 新型は速い。
        ・音が貧素。-> スピーカーは仕方ない。別途購入を
        ・結構ブロックノイズが出るな。-> シャープネスを落とす。
        ・やっぱり液晶だと動きに弱い。-> プラズマで解決。
        ・D端子で接続してもPS2のゲーム画面が汚なすぎ。-> プラズマ+シャープネスをソフトに。
        ・電源を入れてから映るまでが遅い。-> 新型は速い。
        ・意外と発熱するが、もちろんブラウン管よりはまし。-> プラズマでもブラウン管よりまし。

      • by Anonymous Coward

        >・チャンネル変更がトロすぎ。

        いや、それブラウン管テレビと液晶テレビの違いじゃなくて、アナログ放送とデジタル放送の違いだって。

        >・音が貧素。

        いや、それブラウン管テレビと液晶テレビの違いじゃなくて、そのテレビのスピーカーが貧弱なだけだって。

        >・結構ブロックノイズが出るな。

        いや、それブラウン管テレビと液晶テレビの違いじゃなくて、アナログ放送とデジタル放送の違いだって。

        >・D端子で接続してもPS2のゲーム画面が汚なすぎ。

        いや、それブラウン管テレビと液晶テレビの違いじゃなくて、アナログ信号ケーブルであるD端子を使っているからだって。DはデジタルのDじゃないぞ。

        >・電源を入れてから映るまでが遅い。

        いや、それブラウン管テレビと液晶テレビの違いじゃなくて、アナログ放送とデジタル放送の違いだって。チャンネル変更が遅い理由と同じ。

        ツッコミが追いつかない……!

        • by Anonymous Coward

          >>・D端子で接続してもPS2のゲーム画面が汚なすぎ。
          >
          > いや、それブラウン管テレビと液晶テレビの違いじゃなくて、アナログ信号ケーブルであるD端子を使っているからだって。DはデジタルのDじゃないぞ。

          PS2で現時点で一般的に入手できるもので最高画質を出せるものはD端子ケーブルですよ。あとはS端子とかAVケーブルとかになります。

          • by Anonymous Coward

            え???そんなことは #2461367 も #2461396 もわかってて話していると思うけど……???

          • by Anonymous Coward

            PS3や4買えって話?

            • by Anonymous Coward

              PS2って所詮480i/pのゲーム機なので汚くて当たり前という話では?
              アナログテレビやVHSビデオやDVDレベルの解像度しかないから地デジに見慣れた後じゃ汚く感じて当然。

      • by Anonymous Coward

        チャンネル切替が遅いのは地デジ切替の時期に買った製品までで、
        最近の製品は早いそうです。

        買い替え需要ありがとうございます。

      • by Anonymous Coward

        ・チャンネル変更がトロすぎ。

        市販別体チューナー(基本的にチャンネルは固定)を沢山用意して、そのアナログ出力をロータリースイッチで選択して、TVのアナログ入信端子に繋いでください。

        ・結構ブロックノイズが出るな。

        放送局がデジタル化に伴い電波出力を下げている場合があります。
        アンテナ・ブースター・ケーブルの性能向上を検討して下さい。

    • by Anonymous Coward

      地上デジタルって「FULL HD」ではありません。そのため今時の高画質テレビってのはいいパネルといいバックライトといいカラーフィルタ使ってるだけではなく、結構ごっつい映像処理エンジン積んで、FULL HDではない映像を綺麗に見えるように処理してから画面に出してます。
      液晶テレビがチューナー付き液晶モニタだった時代はもう遠くなりにけり…。

      そのためにごっついプロセッサを乗せる必要もあって、起動時とかでないとCPUの能力が余るのでそこを使ってるはず。そこからネット対応機能を引っこ抜いてもおそらく安くなんないんではないかと。余った分だけCPUを削ると、電源押してから画面が出るまで時間がかかり、チャンネル切替など基本的な機能がもっさりした操作感で残念な感じになるのに、数千円ぐらいしか安くない、そんな残念な代物が出来てしまうような。

      当然、映像処理を省けば安くなるけど今のハイエンドな高画質テレビには遠く及ばないものが出来てしまう。

  • 本日ご紹介するビエラですが、今までテレビではどこの局もご紹介できませんでした。それが、新機能を取り入れることで解禁になりまして、今回ご紹介できることになりました。 この新機能ですが、テレビを付けたときに出るこのメニューです。ここで「はい」を押していただくだけでなんと番組を見ながら同時にインターネットを使用できるという画期的な商品になります。

    「はい」を押すだけなんですね?

    そうです。「はい」を押すだけです。

    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • 番組品質が高かった時代なら、放送局が黙っていても視聴者のほうから「番組に集中できない!」「邪魔!」といったクレームが上がってきたのではないかと思うが。
    視聴者は歓迎するのに放送局がそれを許さないのって、放送局は誰に向かって放送しているのか、と。
    • 使う側には何も嬉しくないけど供給側としてはやっておきたいなんてことはこれに限らず結構あるのでは。
      著作者としてやって欲しくないってことなんで、権利はあるんだから仕方ない。
      個人的には同意はしないけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        コンテンツをどんなスタイルで視聴するかは視聴者が自由に選べばよいと思うのですが、そういう考え方は誤りで、視聴スタイルを制限する権利も制作者にはあるということでしょうか。

        テレビの大半には「画面サイズ」を調整する機能があります。
        「スーパーワイド」とか「フル」とか「シネマ」などなど・・・・勝手に余計な黒縁を付加したり周辺部をカットしたりするあれです。

        上記の権利を拡大解釈するとそういう設定も権利の侵害になりそうですが、どうなんでしょうね。
        • by Anonymous Coward on 2013年09月17日 9時38分 (#2461318)

          ここにいる人間ならテレビ画面とその他コンテンツは(連携があるとしても)それぞれ独立しているって
          知ってるけど、"一般的には"そうであると認識されていない。つまり同一画面内に番組とそれ以外の
          コンテンツを同時に表示するのは、番組を勝手に編集したのと同じで、同一性を保証できない状態になる。
          つまり、「コンテンツをどんなスタイルで視聴するか」という問題ではない。

          …と、いう話だったような。「frame要素で自身が権利を持たないWebページを許可無く表示したらいけない」問題に近いかも。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            同時に表示だろうがなんだろうが、ONOFFは簡単に出来るだろうにね。
            視聴者が一番ウザいと思ってるステマは分離不能という。
            広告枠(時間)が存在するんだからちゃんと分離しろ!

        • 実際取扱説明書の画面サイズ変更とかの辺りに注意文書いてありますよね?
          この注意書きはブラウン管のアナログワイドTV時代からありました。
          商品説明サイト等でも

          テレビを営利目的、または公衆に視聴させることを目的として、喫茶店、ホテル等において、画面分割機能等や画面モード切換え、「2D-3D変換」機能等を利用して、画面の分割表示や圧縮、引き伸ばし、3D映像表示等を行いますと、著作権法上で保護されている著作権者の権利を侵害する恐れがありますので、ご注意願います。

          Panasonicサイトに書いてあります。 [panasonic.jp]

          親コメント
    • > 放送局は誰に向かって放送しているのか

      スポンサーと広告代理店に向かってです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いい加減、緊急放送まで録画できてしまう仕様は改めて欲しい物だ

  • by Anonymous Coward on 2013年09月17日 9時19分 (#2461308)

    こっちのほうが売れると思う。

    • あまちゃん観られないんじゃ売れないだろ。
      # 次はどうかな?

      親コメント
      • ドラマを見ない、ニュースを見ない、バラエティを見ない、見ないのに受信料払いたくない。
        そんな人種は探せば居るんじゃないですかねー

        …あれ、そのひとTVいらなくね?

        // あまちゃんを見ているという人に出会ったことがない。半沢某は見てる人多いのだけどな…(:>^

        親コメント
        • アニメ観るからいる。ってのが私だけど。
          そして今や、テレビを観ない日も多いですね。

          だからテレビなんてとかそーゆー風には思わんけど。私が観ないってだけで。

          あまちゃんは私も観ていませんが、周りに観ている人は多くて、人気あるんだなーって思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >// あまちゃんを見ているという人に出会ったことがない。半沢某は見てる人多いのだけどな…(:>^

          同じ年代の人としか話をしてないだけでは?

        • by Anonymous Coward

          PS3でゲームとBlu-ray視聴するだけなんで放送受信機能は要らないんですが、
          50とか60インチのPC用モニタより同サイズのテレビのほうが安いんですよねー。

          • お客:大将、42インチTV、チューナー抜きでお願い!
            大将:チューナー抜いちまったらTVじゃねぇよ、バッキャロー! ……ほれ、チューナー抜きな。
            てなカンジで(いや、この無駄なやり取りは要らないけど)売ってくれればチューナー抜き注文するんだけどなぁ。シャープ復活のネタにどうかなぁ、チューナー無しアクオス。

            最近、店舗にNHKの調査の人?なるものが来て店頭デモで利用しているTV+DVDプレイヤーを「それもTVですよね。受信料が(ry」みたいな事を言ってくるらしいです。
            HDMI端子付きスピーカー内蔵のPC液晶とかにしないと追い払えないなんて、コストがぁ……なのでチューナー抜きTVが切実に欲しいですねぇ。
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなテレビ作ったって、現行法では受信料を取られますよ。

      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        現行法が、憲法違反だという認識が、誰もが持っていないことが、問題です。報道の自由と言いながら、NHKの自主規制という大きな検閲が存在しています。今や、本当の報道は、海外記者クラブの問答でしか、国内情勢は、語られていないです。さもなければ、海外通信社の英文記事をネットで、読む以外、検閲のない報道はありません。譲ったことをいえば、BS/CSの有料番組で知るしか、知る自由・報道の自由、表現の自由もないのが、現状です。日本人の大半は、馬鹿正直な良識者として、TVを観ているのが実情でしょう。民放が、足並みを揃えるのは、本当の報道の自由がないともいえるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        そんなテレビ作ったって、現行法では受信料を取られますよ。

        放送法第64条(受信契約及び受信料)
         協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
         4 協会の放送を受信

  • by Anonymous Coward on 2013年09月17日 9時55分 (#2461333)

    は曲がった真実を作り出しています。いわゆる先進国こそは洗脳社会です。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月17日 11時13分 (#2461372)

    とりあえずCM却下してみたけど後出しのNHKのとどう違うのか微妙

    • by Anonymous Coward

      ハイブリッドキャストって、
      「データ放送とどこが違うんだ!」といわれちゃうぐらい、
      放送と直結が基本だから問題ない
      という論法らしいですね。

      そもそも放送局側がやるんだし。

      #一部(関連書籍や、ビデオコンテンツ、BS放送)の宣伝やらない局だもんなー

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...