パスワードを忘れた? アカウント作成
10129843 story
テクノロジー

テスラのイーロン・マスクCEO、「燃料電池は面倒」と述べる 55

ストーリー by hylom
とはいえ技術の進歩は早いですし 部門より
taraiok 曰く、

電気自動車を手がけるテスラのCEO、Elon Musk氏がニューヨーク・タイムズ紙とのインタビューの中で、他の電気自動車メーカーの燃料電池についての取り組みについて「燃料電池は細かい点に気を配る必要があってナンセンスな存在だ。水素はロケットの上段エンジンには適しているが、車に適してはいない」と批判的な発言を行ったという(autobloggreen本家/.)。

ほかの自動車メーカーが水素技術を追求する理由はマーケティング目的であり、大容量の燃料電池は高価過ぎ、安全性に問題があると否定した上で、リチウム電池がこうした条件下でいかに優れたものであるかを論評しているとのこと(autobloggreen)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Dobon (7495) on 2013年10月29日 8時32分 (#2485893) 日記

    既存技術で手っ取り早くまとめた"販売品"と、試作品を比較されてもねぇ。

    燃料電池本体は安全でしょ?
    危険なのは燃料タンクであって、それはガソリンでもメタンでもプロパンでもアルコールでも変わらない。
    体積が大きい水素ガスを小さく押し込めるのが面倒だけど、ここをクリアすれば見返りは大きい。

    # 「我が社には新規開発する資本も技術もありません」と言っているようなものでは?

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by cassandro (6035) on 2013年10月29日 9時42分 (#2485931)

      > 既存技術で手っ取り早くまとめた"販売品"と、試作品を比較されてもねぇ。

      夢の技術の種々の課題を無視して、現用の技術と比較されても、と言う意見もあるでしょう。

      水素タンクにしても700気圧も掛かっている訳で、交通事故でタンクが炸裂するなんて事は無いのでしょうかね。また、タンクから出ている配管も、交通事故の衝撃に耐えられるものとなっているのでしょうか。

      試作車では150リッターものバカでかいタンクでの航続距離は800km位となっていますが(トヨタFCHV-adv)、補機類が電力をバカ食いする電気自動車/燃料電池車の事を考えれば、実際の航続距離は200kmが良い所ではないかと思いますよ。電気自動車の実用100kmに比べればマシとはいえ、まだ短いですね。

      そして、水素の調達、水素脆化等の問題は解決されたのでしょうか。

      まあ、色々な問題や課題を解決していくのが技術の進歩というものですけれど、解決されていない段階では「まだまだ」の評価は正しいものだと思いますよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リアクティブアーマーとして利用してキャビン内の生存率を上げるなんて使い方が出来ないものか?

      • by Anonymous Coward

        > 水素タンクにしても700気圧も掛かっている訳で、
        > 交通事故でタンクが炸裂するなんて事は無いのでしょうかね。

        確か、対戦車ライフル等じゃなきゃ打ち抜けなかったと思うよ。
        (普通に破壊実験できなかったから、打ち抜いちゃえって発想w)
        しかも破裂しても飛散しなかった。

        > 試作車では150リッターものバカでかいタンクでの航続距離は
        > 800km位となっていますが(トヨタFCHV-adv)、補機類が電力を
        > バカ食いする電気自動車/燃料電池車の事を考えれば、実際の
        > 航続距離は200kmが良い所ではないかと思いますよ。

        メーカーが発表した航続距離ってどんなに低く見積もっ

      • by Anonymous Coward

        70MPaって、普通の構造部材にかかる応力と比べたらずっと小さいじゃん。

      • by Anonymous Coward

        車にガスタンク=危険、ってイメージがあるけど、既にたくさん走ってるよね、タクシー。
        あれが事故ったときはどうなんだろ?

    • by Anonymous Coward

      > # 「我が社には ・・・

      どのように聞こえるかは、同じことでも、誰が言うか、誰が聞くかで変わるけれど、
      これは、負け惜しみっぽく聞こえるね。
      前のAppleのCEOの真似をしているんじゃあるまいか。

    • by Anonymous Coward

      この期に及んで試作品しか無い時点で、燃料電池車はないと思うよ、
      バッテリーの性能がまだ低かったころは、水素タンクをさえ積めれば、それなり航続距離の出せる燃料電池車の方が簡単に作れる様に見えただけ。
      バッテリーの性能が上がった今じゃ、高い、不便、燃費悪いの三重苦、

      • by Anonymous Coward

        というか電気は(電圧低いけど)一般家庭までの供給インフラが整ってるけど
        水素はそこから始めなくちゃいけないから
        その壁を乗り越えるだけの何かがないと切り替えないよね。

    • by Anonymous Coward

      >体積が大きい水素ガスを小さく押し込めるのが面倒だけど、ここをクリアすれば見返りは大きい。

      小さく押し込める事自体は液化すればいいので簡単なんですよ。
      問題は液体水素のボイルオフと漏出した水素ガスの安全性確保。
      いつまでも1ヶ月動かさなかったら燃料抜けてましたとか、屋内駐車場の駐車は危険なので禁止じゃ
      実用にならないでしょ?

  • by PEEK (27419) on 2013年10月29日 10時35分 (#2485972) 日記

    マルチはメインがリチウムイオンバッテリーで、聖水のため(違)に
    サブとして燃料電池だっけか。

    ノエル・綺堂・エーアリヒカイトは家庭用電源で6~8時間充電して
    最大20時間動けるってことだからバッテリー系なんだろうが
    遺失工学の産物だから不明か。

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2013年10月29日 13時15分 (#2486060)

    「リチウム電池は細かい点に気を配る必要があってナンセンスな存在だ。リチウムはパソコンのバッテリーには適しているが、車に適してはいない」

    ほかの自動車メーカーがEV技術を追求する理由はマーケティング目的であり、大容量のリチウム電池は高価過ぎ、安全性に問題があると否定した上で、ガソリンエンジンがこうした条件下でいかに優れたものであるかを論評している

    うむ、概ね違和感ないな。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月29日 7時41分 (#2485872)

    リチウム電池もたいがい危険だろ。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月29日 8時01分 (#2485875)

    もあるよね。補給が容易とか(いろいろ整えられればだけど)。

    >ほかの自動車メーカーが水素技術を追求する理由はマーケティング目的であり、

    • by Anonymous Coward

      今の所水素スタンド建設費は従来の5倍程度、直営でも躊躇する建設費

      • by Anonymous Coward

        リチウム電池なら商売上がったりか、速攻交換技術を自動車メーカと協議しないといけない。
        充電済み在庫や充電スペースが居るし都会じゃ土地代がモロに影響するね。
        りったい駐車場みたいになるかもw
        だったら5倍はそんなに高い金額ではないかと。

        都会は水素、田舎はリチウム、車はどっちでOK!が最高か?
        それとも車は共有、ガソリンスタンドで乗り換えみたいなシェアが増えるかな?

        • by Anonymous Coward

          水素のほうが密度が低いので、もっとかさばりそうだ。

          • by Anonymous Coward

            何にくらべて?
            一回100リットルくらいで十分な水素と
            一台分が300キロ、三倍くらい体積のあるリチウム電池と比べて
            水素のほうが密度が低いって?

            経営方法にもよるけど足りなきゃタンクから補給できる水素と
            補給するにも基点がいったり、物体として用意しないといけない電池とは性質が違う。
            都会ではスペースがなくて困るけど、密集してるから水素補給車が巡回しやすい。
            だだっ広い土地があるところならどうせ人口も少ないし少々かさばっても
            電池支給の方が設備簡単だし楽だ。

        • by Anonymous Coward

          リチウム電池なら商売上がったりか、速攻交換技術を自動車メーカと協議しないといけない。
          充電済み在庫や充電スペースが居るし都会じゃ土地代がモロに影響するね。
          りったい駐車場みたいになるかもw
          だったら5倍はそんなに高い金額ではないかと。

          都会は水素、田舎はリチウム、車はどっちでOK!が最高か?
          それとも車は共有、ガソリンスタンドで乗り換えみたいなシェアが増えるかな?

          電気自動車の充電設備は現状でも駐車場そのものに付加価値として設置されていることが多いですね。
          遠い未来にもし電気自動車が普及率100%になったらそもそも「車のエネルギーをスタンドで補充する」って
          概念自体がなくなっているかも…

          • by Anonymous Coward

            その充電設備で何時間充電すればフル充電になるの?
            液化水素ならガソリンと変わらない時間でフルタンクに出来るよね?
            時間の概念をお忘れでは?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月29日 8時23分 (#2485890)

    BlueRay vs HDDVDのの言い合いを思い出した。
    結局、勝ったのはHDD。
    http://hardware.srad.jp/story/08/01/12/1512242/%E5%8B%9D%E8%80%85%E3%8... [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      はたしてHDDに相当する(勝つ)のは何になるのか

      ディーゼル
      ディーゼル・ハイブリッド (ディーゼルエレクトリック)
      マイクロガスタービン・ハイブリッド (ターボエレクトリック)
      蒸気タービン (水の蒸気とは限らない)
      蒸気機関
      大気圧機関
      スターリングエンジン
      圧縮空気機関
       :
      人力 (自転車、人力車、リヤカー、荷を担いで、etc)

      • by Anonymous Coward

        木炭自動車 [wikipedia.org]
        を忘れないでほしいな。22世紀は木炭だよ。木炭。

        • by Anonymous Coward

          今のトレンドは原子力です(オイ

      • by Anonymous Coward

        馬は別のコメで出てるけど、
        イチオシは犬。
        小型犬でもママチャリ+体重60kgを引いて
        15km/hは軽く出してくれるよ。

        # 動物虐待を疑われそうなのでAC

      • by Anonymous Coward

        人力にテレポート、アポート、トランスポートが無いぞ。

      • by Anonymous Coward

        単純にガソリン自動車が勝つってことじゃないの?
        ガソリンオンリーじゃ限度があるから、ハイブリッド最強に落ち着くかもしれない。

      • by Anonymous Coward
        水素ロータリーエンジンという浪漫
      • by Anonymous Coward

        ゼンマイはエコですがいかがでしょう?

        • by Anonymous Coward

          クジラの乱獲につながる!と反対されないか?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月29日 10時23分 (#2485962)

    まぁ、純粋な電気自動車のほうが構造が簡単で、燃料電池車が面倒というのはわからんでもないけどさ。

    • 燃料電池もリチウムイオン電池も、結局電気でモーターを回しているわけで、
      電気自動車なわけですが、「純粋な電気自動車」って?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これからは電気自動車の時代だ、航続距離が短くてダメだったよ、→これからは燃料電池車の時代だ、スタンドなけりゃ幾らはしれても無意味じゃね、
      つーう、うん十年前からのお約束の展開、今回の電気自動車ブームも結局ダメだったって話。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...