パスワードを忘れた? アカウント作成
10232105 story
お金

複数のカードを1枚にまとめられる「Coin」、米国で予約開始 84

ストーリー by hylom
店頭で利用が拒否されそうな予感も 部門より
wakatonoo2 曰く、

クレジットカード情報をスキャンして集めることで、複数枚のクレジットカードやデビットカードを1枚に集約できるというデバイスデバイス「Coin」が米国で発表された(ITmedia)。米PayPal出身のエンジニア、カニシ・パラシャー氏が手がけているもの。

米国で来年夏に発売予定で価格は100ドル。サイズは一般的なクレジットカードと同じで、表面にあるボタンで「どのカードとして振る舞うか」を切り替えることができるとのこと。一般のカードリーダーやATMで利用できるという。記録できるカードの情報は8枚までで、データの読み込みには専用のスマートフォンアプリを使うという。スマートフォンとCoin間はBluetoothで通信するそうだ。

日本だとおサイフケータイとぶつかるな。磁気情報を再現できるというのは技術的には面白い。通信は全部暗号化されているとはいえ、スキミングの技術と紙一重なので、あっという間にクラックされるような気もする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ふつう常用カードは1枚か2枚だろうし、100ドルも出してまとめたところで何か良いことがあるのだろうか?
    メンバーカードもOKってあるけど、相手がこのカードのことを知らなければ、出した時点で偽造じゃないかって疑われ911番されると思うのだが。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 8時42分 (#2498104)

      米国在住です。
      平均からははるかに少いであろう自分が使っているのは、クレジット 1、デビットにもなるATMカード 2、ATM 1 の計
      4枚。これに会社・団体支給のコーポレートカード、個人の予備カードやら持ってる人は珍しくも無いので、10枚がとこ有るのが普通かと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オタク向けのガジェットなんてたいていそんなもんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      × ふつう常用カードは1枚か2枚だろうし
      ○ ボクの常用カードは1枚か2枚だし

    • by Anonymous Coward

      それだけ分かってて想像できないってのはわざと?

      顔を見れば信用できるような相手だけが利用してくれたほうがシステムを最初に普及させる戦略と
      して都合がよいじゃないか。一定層を獲得したときには、カード会社の方が進んで出資しはじめる
      だろう

      なんで最初から普遍的で百点満点のシステムを作らないといけないの?

      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        君はちょっとコミュニケーション能力が足りないね。

        #2498089のコメントの真意は、Coinのビジネスに意見を言うことじゃないのよ。
        そのコメントでhogehogehogehogeが本当に言いたいのは、「クレジットカードとかに踊らされない俺カッコイイ」のアピールなの。
        それに対してビジネスの話をするのは筋違いというもの。

        ここでの正しいコミュニケーションは「やっぱりクレジットカードとか大量に持ってる奴らは哀れだよな」と同調すること。

        • by Anonymous Coward

          そもそもこのコメント自体 #2498148 とのコミュケーション能力を感じないのだが。
          自分のことは棚上げですか?

          そして言うのならば #2498089 のコメント自体、言葉足らずでコミュニケーションの能力不足を感じます。

    • by Anonymous Coward
      値段に関しては、5万円も10万円もする財布に血道を上げる奥様方もいらっしゃることを思えば、
      1万円のおもしろガジェット財布を買ってみるデジタル野郎が居ても釣り合いは取れるかと。

      使い方に関しては、店員に渡さず客が読み取り機に通す、サインレス決済のようなのを想定してるんでしょうね。
      日本でもセルフレジのスーパーだと、客が自分で読み取らせて、かつ、サイレンス決済になっていたりしますし。
      アメリカのスーパーだともっと普及してますし、ジュースの自販機のお金の読み取り機が雑すぎて札もコインも受け付けず、
      結局カードで支払うしかないなんてのもざらですし。

      バレずに使えそうと言うだけで、そういうところで使うのが、合法かつ規約にも違反していないのかどうかは分かりませんが。
  • 内容を見てるとそんな風に見える。

    カード社会ならではという感じでもある。

    # TポイントカードとPontaカードとWAONカード一緒にしてくんないかな・・・

    • Squareの逆ですよね。怪しいカードリーダを使う vs 怪しいカードを使う のたたかい。 CoinをSquareに通して決済すると何が起きるのか…クレカが消滅する?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      JR系もひとつにしたいです

      # nanacoも入れてやってください

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 7時12分 (#2498083)

    店舗からしたらこんないかにも怪しいものを受け付けないだろうし
    トラブルになっても発行元が許可してなければ補償対象外になるでしょ
    そもそもサインをどうやって確認するんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 9時26分 (#2498112)

      大丈夫です、元のカード(最大8枚)とCoinカードの両方を持ち歩けば問題ありません。
      持ち歩くカードが増えるのを懸念するのなら、Coinカードだけを自宅に飾っておけば
      利便性は現状とまったく変わりません。 キリッ

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      うん。
      一読だけでもいいからリンク先を見たほうがいいね。
      店頭で使うシーンはアピールされていませんね。
      モバイル端末にカードリーダを取り付けてそれで読ませる様子がデモされています。

      #通販サイトがその怪しげなデバイス経由の決済を受け付けるのか?という同じ問題がありますけどね。
      #店頭決済の話ではないようですね。
      • 店頭で使うシーンはアピールされていませんね。

        いやいや。リンクされているYoutubeのビデオの中で店頭で思いっきりつかってますがな。
        で、もしカード発行元の許可とってなきゃ、、、そりゃ一瞬で潰されるというか却下でしょ。
        ただのスキミングツールやん。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        これアカンやつや

      • by Anonymous Coward

        この「Coin」とやらにデータを移してるシーンを見て、そう思ってるの?
        #2chなら罵倒してるとこだけど/.だから止めておく

    • by Anonymous Coward

      これ、要するにポータブルスキミングツールだよね。
      日本で使うと刑法163条の2~5の支払用カード電磁的記録に関する罪に引っかかりそうな気がしますが、
      法務省の解釈ではどうなんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 8時25分 (#2498099)

    クレジットカードやキャッシュカードの類って私的複製が許されるものなのですか?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 10時41分 (#2498157)

      そういったカード類は、お店、銀行や信販会社から貸与されているもので所有権は利用者にはないでしょう
      金に関わるカード以外の、ポイントカードや会員カードでも多くはそういう形になっているはずです

      利用規約で禁止するまでもなく、複製はできないはず。
      またクレジットカードはカードを使用することで効力を発揮するとされているので、正規の手段をとらずに詐欺を働いたとみなされる可能性すらあります。
      また磁気カードの場合、後に書かれているサインと、利用者が書いたサインを比較する義務も店舗側にはあるのでこんなもの使い物にならないでしょう。(IC決済なら暗証番号によることができる)これが可能なら、カード番号書いた紙切れで買い物ができちゃうことに。いくら何でもあり得ません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まず、所有権と複製権は別。
        レンタルCDはレンタルショップのモノだけど、借りてコピーすることができる(ガードがかかってなければね)。
        あと、カード番号書いた紙切れで買い物ができちゃうのはオンライン決済で普通に行われています。

        実際のところは、スキミング被害も一般的だしカード会社がコピー禁止してるんじゃないかなぁ。
        手持ちのカード自体に記述は見られないけど、約款にはあるのかな。

        • by Anonymous Coward

          >有権と複製権は別
          えっ? とおもえば根拠がレンタルCD…

          >カード番号書いた紙切れで買い物ができちゃうのはオンライン決済で普通に行われています
          意味が違う。オンラインでカード番号を入力する行為は、カードを使うと言うこと。この時、番号だけメモった紙で入力するのは規約違反だよ。
          カード屋の規約を一度ぐらい読むことをお勧めする

        • by Anonymous Coward

          レンタルCDをコピーしていいってのはあくまでも私的利用のみを目的とした場合では?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 10時34分 (#2498154)

    開発関係者の身辺捜査をしてスキミングツールの製造者を芋づる式に
    洗いだしたほうがいい。

    • by Anonymous Coward

      スキミング装置なんかどうせ中国人がコンテナ一杯2000円とかで売りに来るんだろ
      そんなことしてる暇があったら磁気ストライプをとっとと廃止すればいいんだよ

      こういう制度的エンフォースメントとか言っちゃう無脳がいるからクレカ詐欺がなくならないんだ

      • by Anonymous Coward

        出た!
        スラド名物、代案のない廃止論!

        • by Anonymous Coward

          別ACだけど
          クレジットカードはかなり頻繁に利用してるけれど
          ここ最近磁気を通したことは無いですよ
          ほとんどICチップ利用ですから
          磁気を全廃してICのカードとリーダーに全面移行すればいいだけ

          • by Anonymous Coward

            出た!
            スラド名物、俺様の使い方だけが正義!

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 11時13分 (#2498167)
    怖いのでクレジットカードでは使いたくないけど、どうでも良いやつを1枚に纏められるのは便利そう。
    ざっと財布の中を見た範囲で、クリーニング屋とか、診察券とか、
    会社のサーバルームのカードキーとコピーカードとか(これはやっちゃダメだろうけど)あれこれ。
    ただまあ、どうでも良すぎて100ドル出す程ではないなぁ。

    と、見てて思ったけど、ヨドバシとかソフマップとかのバーコードのやつなら、
    こんなのを使わなくても携帯で写真撮っとけば良いのか。
    店で携帯の画面を見せたとこで通してくれるかな?
    • 他の方がバーコードタイプの会員カードのまとめアプリを紹介されているので、小売業務に携わる側の意見という事で。
      ウチの店舗ではこの手のアプリや撮影した画像を用いたバーコードの提示はお断りさせて頂いております。

      ・バーコード読み取りの確実性
      例えば横見防止シールが貼ってあったが為に正確にスキャン出来ないとか間違ってスキャンした場合に責任が取れません。
      POSレジのバーコードスキャナ部は相当精度が高いですが、それでも斜めにした状態だと違う幅になってしまう>数字が狂う>別のバーコードとして認識という事が過去に何例か確認しています。

      ・カード所有者の正当性
      スキャンしてあるバーコードが正当な所有者のカードのものである保証がありません。他社ではどうか分かりませんが、ウチでは他者に貸与/譲渡してはならない規約があります。
      物理的にも貸せるだろうという話であれば、例えば壮大な(アホな)実験として論理的なカード利用を前提でバーコードをばら撒きどれだけポイントを短期間に溜められるか確かめるなんて事も出来てしまいますが、物理的な物ならば影響範囲は少ないでしょう。知人や家族程度の範囲に収まりますから……貸しちゃアカンのですがね。

      公式にデジタルポイントカードのアプリを配布している所ならいざ知らず、ライフハック(笑)とか言っても相手が承認しなければそれまでだという事を認識するべきかなぁ、と。
      あ、ちなみにヨドバシならNFC対応スマホ向けにコレ [yodobashi.com]で解決するね。iPhone版はローテクな対応 [yodobashi.com]っぽい。仕方ないけど。
      #時々NFCに失敗してバーコードが擦れ気味なカードを取り出す破目になるんですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.o2o.... [google.com]
      https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.insightplus.seal [google.com]
      一応こういうのがありますが、マイナーな店しか公認されてません。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 11時40分 (#2498181)

    マジック:ザ・ギャザリングとポケモンと遊☆戯☆王のカードをまとめられます。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 11時44分 (#2498183)

    もう数年前から複数のカードを統一できるというカードはCESで展示していました。
    そいつは磁気情報とカード番号を表示するのでより一般カード風ですね。

    アメリカの場合ICカード決済ってほとんど進んでいないハズだし(私が旅行した範囲でICカード決済したことありません)、店頭でもカードを渡さず、手元のスキャナに通す方が多いような気が………だから、アリなんでしょうね。

    クレジットカード枚数が多いアメリカ人の発想で、日本で買うのはFoolだと思うんだけどなぁ。

    ※日頃持ち歩いているクレジットカード………8枚ぐらいかなぁ?なAC

    • by Anonymous Coward
      そもそも日本のクレジット機能の無い銀行カードだと、記録方式が違う(磁気ストライプがカード表面にあるのは日本規格)から対応していないかもしれませんね。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 11時50分 (#2498185)

    どうやって偽物とホンモノを見分けるんだろうね。
    これで決済できた店は色々と危ない。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 12時05分 (#2498190)

    タイトルオンリー

    • by Anonymous Coward

      INSERT COIN
                ・
                ・
                ・
                ・
      GAME OVER

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 12時31分 (#2498195)

    と言う意味で、IT系のアンテナの高いセレブリティと、
    それを相手にしている店の自尊心をくすぐるアイテムになるかもしれませんね(棒)

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 14時13分 (#2498258)

    タレコミ主、編集者、コメント
    全方向からプロダクト潰しの大攻勢
    「Coinの日本上陸を断固阻止する日本国民の会」が作れそうな勢い

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...