パスワードを忘れた? アカウント作成
10275635 story
テクノロジー

自動車の自動販売機が登場、米国で 32

ストーリー by hylom
便利か不安か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国で自動車の自動販売機が今月末に登場する模様(本家/.)。

この自動販売機を運営するのは、米ジョージア州アトランタでオンラインでの中古車販売を行っているCarvanaという企業。近年ではネットを活用して自動車の販売を行っている業者も少なくないが、それでも実際に店舗に出向いて営業担当者と話してから実車をチェックしたり、試乗するといった場合が多い。しかしCarvanaではこの自動販売機を利用することで、営業担当者と一切コミュニケーションを取ることなしに試乗や購入後の受け取りが可能になるという。

また、24時間試乗や受け取りが可能というというのもメリットのようだ。ちなみに、米国では「信用できないプロフェッショナル」最下位に自動車の販売員が挙げられているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 最下位 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年11月25日 14時17分 (#2500503)

    > 「信用できないプロフェッショナル」最下位

    これって、「一番信用できる」って意味になるような…。

    • by Anonymous Coward

      誤訳なのかどうなのか。。。
      どちらにしろ、「信用できないプロフェッショナル」上位の方が知りたいですねw

      日本でやると
      「信用できないプロフェッショナル」
      上位に

      「システム会社の営業・コンサル」が入りそうだorz
      続いて、

      「不動産会社」「証券会社」「銀行の貸付」
      あたりかねw

      • Re:最下位 (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年11月25日 17時11分 (#2500615)

        ググってみると、次のような引用がみつかりました。
        調査は23の職業を対象に「誠実度と倫理観」について「非常に高い」と「高い」の合計をランキングした。
        一番低いのは、車のセールスマン。他に信用ならないのは、下院議員、上院議員、弁護士、企業幹部、ジャーナリストと
        いった辺りのようです。一番信頼されているのが、看護師。

        http://blogs.yahoo.co.jp/suipelksa/43090380.html [yahoo.co.jp]
        http://blogs.yahoo.co.jp/ban_ban/43899638.html [yahoo.co.jp]

        まあ、調査対象は「23の職業」ですけどね。

        親コメント
  • ホンダFitを買ったとき、販売員にしつこく上位モデルのCivicや、いらないオプションを薦められ、
    断ると怒鳴られ、しかも閉店後まで待たされて鍵かけられて閉じ込めれた。

    流石に州に報告しました。

    いままで、ミニクーパーとスバルではこういうことなかったのだけど。
    アメリカの車販売員サイテー伝説は本当なのね。と思いました。
    自販機が広まればそういうのが駆逐されて助かります。本当に。

    • by Anonymous Coward
      自分が買った時は、同じメーカの車に乗っている同僚に良いセールスマンを紹介してもらいました。
      アメリカって車以外でも担当者の当たり外れが激しいって感じがしますね。
  • by iwakuralain (33086) on 2013年11月25日 14時36分 (#2500513)

    当たりはありますか?

    # ガシャンという音と共に落ちてきて横倒し状態。酷ければフロントガラスなんかは粉々になってるイメージ。
    # 取り出すためにクレーンを持ってきて引っ張り出すというイメージ。
    # もちろん買った直後はお客のものなので傷がついてても保障はしないイメージ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月25日 14時38分 (#2500515)

    次はドライブスルーで自動車が買えるようにして下さい

    # 買いに行くのに歩きじゃ面倒ですわ

  • 自動販売機の自動販売機ってのがあればあっという間に普及するんじゃないですかね?
    --
    http://b.hatena.ne.jp/Itisango/ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=789759
  • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 0時00分 (#2500795)

    自販機でお金が買える(サラ金の「無人」端末)。

    # だってどっかの業者が"Yen shop"って名乗ってたもん。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月25日 14時15分 (#2500501)

    飛行機で隣り合わせた人に話しかけられたのが鬱陶しいときは
    中古車のセールスマンを名乗るとそれ以上邪魔されずに済む
    って、なんかの本で読んだことがあるな。

    日本だとどんな職業だろう?
    保険の外交員?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月25日 15時42分 (#2500560)
      IT企業の営業
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      携帯電話の販売

    • by Anonymous Coward

      不動産屋じゃないかな。

      額が大きいだけにホント困るわ。

    • by Anonymous Coward

      家族が幸福になる壷とか、万病に聞くアルカリイオン水とか、NHK受信権とかの販売員

      • by Anonymous Coward

        > NHK受信権

        権利ではなく,受信設備を設置したら大抵付いてくる義務ではありませんか?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月25日 14時34分 (#2500512)

    7が4つ(3つではなかったはず)揃うと景品に車が当たったりしますね。
    本当に当たったら、どうやって持って帰るんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月25日 14時41分 (#2500518)

    地下又は立体自動駐輪場と組み合わせれば、ビニール傘の様な駅前使い捨て自転車5000円位かな?の24hr自動販売機が、無人自転車防犯登録も併せて成立しないかな?
    有人中古自転車買い取り窓口(こちらの営業時間は24hrで無くて良い)も隣に有れば、文句は出ないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      わざわざ売買しなくても、コミュニティサイクル [google.co.jp]ってカテゴリで、時間限定+駐輪場で自動手続のレンタル自転車が各地に増えてますが。

      • by Anonymous Coward

        レンタル自転車は期限までに、特定の返却場所に返さなければならないし、盗難時にややこしい事が待っています。
        自動販売自転車は、何時までも購入者の手元に置いておけますし、何所へでも寄贈・引き渡し・廃却(合法的に行う事が前提)・売却が出来ますし、盗まれても警察に届けるか否かは当人次第です。
        中古品買い取り時には、自動販売された物を有利(極端な劣化がない限り、販売価格-自転車防犯登録費(場所によるが500円程度)に近い価格)で買い取りますし、古物営業法の規定により義務付けられた中古自転車販売者の記録は、地域の犯罪者をあぶり出す良い資料となるでしょう。
        まあ、自転車防犯登録費(場所によるが500円程度)の分高く付きますから、メジャーになれないビジネスモデルである事は認めます。

        • 販売側は、普通に中古自転車の買取価格&販売価格ぐらいで取引しないと成り立たないんでないの?
          買い取りも自動化しないと人件費も削減にならないだろうし。自動販売機設備投資&場所代&消耗品&買い取り手数料&手続き費用&メンテ費用など考えると、あまり高い値段では買い取れないのでは。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            買い取りも自動化しないと人件費も削減にならないだろうし。

            買い取り自転車が当社が自動販売した物か否かの確認、当社が自動販売した物であれば自転車防犯登録データーとの照合、劣化確認と買い取り価格査定、古物営業法の規定により義務付けられた中古自転車販売者の記録、可能ならば買い取り自転車に貼り付けられた自転車防犯登録関係機関への照合(照合が可能な営業時間制限もあるのでは)ともなると、無人買い取りは不可能と判断しました。

        • by Anonymous Coward

          レンタル自転車は期限までに、特定の返却場所に返さなければならないし、盗難時にややこしい事が待っています。

          盗難時面倒なことになるのは同意ですが、盗難保険を入会資格にするなどの“手”はあります。

          コミュニティサイクルは、「返却場所は市内のどこかの駐輪場ならOK」という程度の柔軟性はあります。
          行き先の店の駐輪場か道端放置でなきゃいやじゃー、といわれたらしょうがないが。
          それは交通行政的にもありえないでしょう。
          #それでOKならそもそもコミュニティサイクルなんて導入されない

          貸し出し期間を制限する、というのは、ある程度の間隔で自転車が整備済みになるという利点があります。

          そのあたり走っているママチャリ、「前にタイヤの空気圧点検したのいつですか?半年前なら良い方?」って状態で、
          親子3人アクロバティック走行しているのは昭和(昭和なら5人は超えてる)の風景ですが、改めて考えると怖すぎる。

    • by Anonymous Coward

      買って、ショッピングセンターとかに行って、買い物している間に盗まれて換金されちゃうんですね……。
      換金が容易なルートがある=盗んだ時に捕まる前に金に換えやすいということでもあるのが悩ましい。
      身分証明とセットじゃないと買えない、購入者と同一人物だと示さないと高価では買い取らない、とすればいいんでしょうけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月25日 15時29分 (#2500552)

    http://hidenaka.jp/minicar-1.htm [hidenaka.jp]

    #おすすめが「けいおん!」なのがなんとも日本的な

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...