パスワードを忘れた? アカウント作成
10408703 story
Intel

Androidアプリを実行可能なWindows 8.1パソコン、複数のPCメーカーがCESに出品予定 84

ストーリー by headless
実行 部門より
1月にラスベガスで開催される2014 International CESに、Androidアプリを実行可能なWindows 8.1パソコンを複数のPCメーカーが出品する予定だそうだ(Time.comの記事Fox Newsの記事Computerworldの記事本家/.)。

このパソコンは「PC Plus」と呼ばれ、IntelとPCメーカーがプロジェクトを進めているとのこと。PC PlusでAndroidアプリを実行する方法としては3つのオプションがあり、1つはWindows 8.1とAndroidのデュアルブートで、OSを数秒で切り替えられるというもの。あとの2つはエミュレーションでAndroidアプリを実行可能にするものと、仮想マシン上でAndroid OSを実行するものとなる。Intelは今年3月、Androidアプリをパソコン上で実行可能にするBlueStacksに投資しているが、BlueStacksの技術は使用されないという。また、PC Plusはタブレットではなく、主にタッチスクリーンを搭載したノートパソコンになるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 18時07分 (#2520119)

    某社のBayTrail Windows8機の「外に出せない資料」を見たことがありますが、androidも動くと書いてありました。ただ、Dualで動かすと「Windowsのライセンスが高くなるんじゃないの?」という話もありました。

    どうせならWindows/Android/Canonical/FirefoxOS/Tizenとなんでも動くカオスマシンにしちゃえばいいのに!

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 20時17分 (#2520170)

    Androidアプリを実行できることにメリットが見いだせてしまうほどWindowsストアの品揃えがアレだと。

    • by sumeshi0206 (12305) on 2013年12月29日 22時14分 (#2520217) 日記

      デスクトップで使ってるからかもしれないけど、Windowsストアのアプリはアレですねぇ。
      アプリ自体アレなもんだから、デスクトップではなおさら不要です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windowsだと電子書籍をまともに読ませてくれないし

  • by Technobose (6861) on 2013年12月29日 23時23分 (#2520233) 日記

    Javaベースの仮想機械Dalvikの上で動くんだったよね(Android OSの上にアプリを動かす仮想機械があったようにうろ覚え)。
    Windowsの上にDalvik互換の仮想機械を準備すれば、Androidのアプリは動かないんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 17時58分 (#2520118)

    夢が広がる

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 18時16分 (#2520123)

    前、LenovoとASUSがデュアルブートのPC出してたよね。

    ぶっちゃけ、PCユーザーは、ビジネスで何年先も安定して継続的に使えるPCがほしいのであって、
    Androidとかおもちゃいらないんだよ。

    • by Anonymous Coward

      タブレットはAndroidやiPadなんておもちゃだと思うけど、現状スマホはAndroidだわ

    • by Anonymous Coward

      何を「ぶっちゃけ」ているんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      おい元Metroの悪口はやめろ

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 19時25分 (#2520145)

    AndroidとかあまりOSに食い込んだセキュリティ強化ができないっぽい気がするけど、こういうのだと外から通信くらいは監視できそうな気が。
    まあさすがにVMの動きを全部追うのは重そうだけど。

    • by Anonymous Coward

      いまどきのセキュリティ問題ってアプリとデータ絡みが主流だしな

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 19時31分 (#2520148)

    わざわざデュアルブートにしなくとも、VirtualBoxで十分です。
    ゼニーmotionで既に実現されてますが何か。

    http://www.genymotion.com/ [genymotion.com]

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 20時01分 (#2520164)

    x86のAndroidが仮想で動くのに
    わざわざARM載っける意味ってなんでしょうね

    省電力ってことなら
    それ向けのIntelチップもリリースされますしね

    ASUSみたいにスマホとドッキングってことなら
    個別に使えることに意味はありますけど
    http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/PadFone2/ [asus.com]

    開発的にあったほうがいいって意見も出そうですけど
    結局実機レベルでメーカーや機種ごとの互換性問題でますし
    デュアルも仮想も 脱着不可での搭載も
    興味本位以外の使用目的がわかんのですよね

    # 買って損したって製品を作るのもお仕事なんでしょうけど

    • by Anonymous Coward

      ARMを搭載するなんてどこに書いてるの? Intelが推進してるんだしどう考えてもAndroid-x86でしょ?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 21時53分 (#2520208)
    てかなんでWindows用kindleがでないんやー
    • by Anonymous Coward

      パソコンだと簡単にコピーできるから日本の出版社が圧力かけてるとか?
      Windowsで読めるところもキャプチャ防止機能があるし。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 21時57分 (#2520211)

    日本では未発売だが、アメリカのAmazonでは売上上位をChromeBookが独占だろ?
    担当者もAndroidと同じなんだし長期的には統合するつもりなんだろ?
    値段も2万円台が売れてるみたいだし。
    冷静に考えれば安物のタイプライターぐらいの値段だし。
    本来、文房具としては妥当な値段と機能だから安すぎるとか低機能という批判は当たらない。
    実際売れてるんだし。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 23時34分 (#2520240)

    普通のAndroidタブレットになった。
    電子書籍を読む以外用途ないけどいいと思う。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...