パスワードを忘れた? アカウント作成
10565192 story
入力デバイス

新ThinkPadのキーボードの仕様変更は「改悪」? 108

ストーリー by hylom
これはつらいし絶対使いたくない 部門より
danceman 曰く、

ThinkPadの新モデル「ThinkPad X1 Carbon」は、キーボードが大きく変更されたという(週アスPLUS)。週アスPLUSでは「進化」とされているが、キー配置が変わっているためにブラインドタッチに支障が出る、この変更はむしろ迷惑である、との声もあるようだ(Ars Technica記事slashdot記事)。

ThinkPad X1 Carbonでは、これまでファンクションキーの並んでいキーボードのた6列目がタッチセンサー式の「Adaptive Keyboard」となり、この列のキーには使用中のプログラムに合った機能が割り当てられることになる。6列目のキーがタッチセンサー式になったというだけでも、ブラインドタッチを好む人には受け入れ難いことのようだ。

また従来「A」キーの左側にあったCaps Lockキーがなくなり、その部分にHomeおよびEndキーが配置された点も大きな衝撃であるとしている。ASCII配列のキーボードでは「1」キーの左側にあった「~」キーが右下のAltキーおよびCtrlキーの間に移動され、「1」キーの左側にはEscapeキーが配置されるという変更点もある。ブラインドタッチでキーを打つ場合、キーがどこに配置されているかを意識して考えるのではなく、指が覚えているままにキーを打っていくため、今回のようにキーの配置を変えられてしまうと、新たなキー配列に慣れるまでに時間がかかりタイピングに大きな支障が出るという問題があるる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deupleix (5370) on 2014年01月21日 14時36分 (#2530805)

    プログラムでも文章でも、かなり使用頻度高いような気がするのに冷遇されまくりのHome/Endキー。
    レノボは7段キーボードの代替を探る中で、Home/Endの処遇に関してかなり真剣に考えてきているような気がします。
    IdeaPadを6段キーにするときも安易にアローキーとのコンビネーション等にしなかった点は評価したい。

    というわけでCapsLock(ここではCtrlにしてる人も多いでしょうが)跡地にHome/Endを持ってくる発想はおもしろいと思いました。

    #コンセプトモデルでええやん

    • by firewheel (31280) on 2014年01月21日 23時22分 (#2531196)

      > プログラムでも文章でも、かなり使用頻度高いような気がするのに
      いや全然使わないけど。

      むしろこの人が一体何に使ってるのか謎。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Home/Endの処遇に関してかなり真剣に考えてきているような気がします。

      確かに。
      Home/Endの配置って、地味に効いてくるんですよね。
      一時期、このあたりの配列をいじって省スペース化をしたキーボードを使ったことがあるのですが、使用頻度が低いだろうから大丈夫だろう、と高を括っていた自分の甘さに気付かされました(それなりに使用頻度が高くて、ストレスが…)。
      その時に思ったのは、

      ・HomeとEndは他のキー(Fnなど)とのコンビネーションではなく、1キーで使いたい(Ctrlキーを押しながら使うこともあるから)
      ・出来れば、右手の範囲に欲しい(右手でカーソルキーと同じような文脈で使うから。Ctrlキーとの組み合わせ時も左Ctrlとの組み合わせが自然だし。って言うか右Ctrlキーはほぼ使わないので。ゴメンよ…)

      という事でした。
      そういう意味では、私は、今回の試みは評価はしますけど、個人的には微妙な感じですね。

  • by usay (8) on 2014年01月21日 14時39分 (#2530809) 日記

    ファンクションキーを探すときって、指でファンクションキー4個ごとの割れ目を探してなぞって
    左からだいたい1つ目ぐらいの割れ目のその右側がF5って認識なので、
    このへんがタッチセンサーになったらえらいことになりそうだ。

    --
    May the source be with you... always.
  • 単体のキーボードのみも発売するならいいんじゃないですかね。
    ちゃんぽんはしんどいけど、常にそのキーボードに統一してしまえば慣れるのは早いかと。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 12時58分 (#2530711)

    どんなに改善しても改悪しても結局老害は文句しか言わないので意見を聞く必要はない
    製作者のよかれと思う方向に頑張ればいい

    • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 15時47分 (#2530856)

      変更されたUIに対して何の感想も出てこないよりは親身な反応じゃないですかね。
      好意の反対は無関心。

      親コメント
  • そういう無駄な小細工はいらないからバタフライみたいな魂の入ってる奴を頼む

    #プリンタ内蔵とか電池駆動とか、そういうアレゲなのを期待してる
    • by Anonymous Coward

      ああそういうの数が出ないので。みんなそこそこのもので満足する。
      #欲しがる人にいま何を使っているのか聞いてみたい。

  • ので、多少の変化など気にもならないよ。

    と言ってみる。
    ファンクションキーなんて消しゴムキーでも困らないから、多分タッチパネルでも大丈夫。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 19時32分 (#2530996)

    トラックパッドと一体化したボタンを返せ

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 20時50分 (#2531070)

    どちらかと言うと新しいボタン一体型タッチパッドが無理
    店頭でX240sとかT440sを触ってはみたんだが
    操作の確実性もなくて誤操作ばかりでイライラする
    lenovo何がしたいのか本気でわからない

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 0時54分 (#2530438)

    タッチセンサーはさすがに厳しいかもしれないが

    私の場合、タッチタイプはUS配列で始め、10年後に日本語配列に切り替えましたが、1日かからずに習得できました
    今ではほぼゼロ時間で両者の切り替えができます

  • ウルトラドックが無くなり、ファンクションキーが無くなり、そしてなによりトラックポイントのボタンが無くなったX200シリーズはぶっちゃけゴミ。
    • by Anonymous Coward

      最後にはThinkPadそのものが無くなってLenovoPadに・・・

    • by Anonymous Coward

      X1シリーズとたX200シリーズの区別がつかない男の人って…。

      # Sharpネタは禁止

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 13時20分 (#2530731)

    controlがAの横にあれば完璧な配列だった。
    バックスペース/デリートの配置もわりといいし。

    • by t-wata (10969) on 2014年01月21日 14時37分 (#2530807) 日記

      CapsLockは要らないし、Home/EndキーとControlキーの入れ替えについてもきっと手はあるだろう。
      しかしそれでも「~/`」キーの位置が微妙すぎる。なんであんな辺境の位置に左遷されてるんだ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Controlは左下にあれば最高なんだがな。Fnの定位置だね。

      #Ctrlキーは小指の付け根で押す派。

      • by fukapon (4131) on 2014年01月21日 13時35分 (#2530745)

        入れ換えればいいんじゃない? ブート時のメニューにあるでしょ。(あるよね?)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回のだと Fnキーが廃止されてCtrlキーになってるので希望通りでは?

        #現在職場で使ってるNotePCはBIOSで左下のCtrlとFnを入れ替えているから
        #他人のPCでなんかやろうとすると途端にはまる羽目に

        日本語キーボードがどうなるのかきになるところ

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 13時29分 (#2530740)

    問題なし。

    …え?Fキー?

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 13時37分 (#2530749)

    タッチセンサーというだけで論外。
    物理ボタンでかつ状況によって変わるのならアリかもしれないが。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 13時41分 (#2530753)

    左Ctrlがあるべき場所にFnがあるのはまぁ許す。
    カーソルキーのそばにPgUp/Dnがあるのもまぁ我慢しよう。使わないし。
    しかし、これに適応したいとは思わんわ。

    老害で結構。

    • by Anonymous Coward

      > 左Ctrlがあるべき場所にFnがあるのはまぁ許す。

      え、左Ctrlがあるべき場所にCapsLockが、じゃないの?

    • by Anonymous Coward

      CapsLockをCtrlにしている人からすれば、Aの左にHome/Endがあってもうれしくない。
      BackSpaceとDelを並べたせいで、「=/+」キーが左寄りになっていて、指感覚とずれる。
      ExcelではF1、F2、F3も多用するので、いちいち見ないといけないタッチパネルは論外。
      左右キーの上にPage Up/Downがあるのも、ミスタイプしたときの影響を考えるとやめてほしい。
      (これはこのThinkPadに限った話ではないけど。殺すとExcelでシート移動できなくなるし…)

      タッチパッドを広くする意味ってあるの?
      Win8なら、タッチパネル+トラックポイントで事足りる。

      老害上等。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 14時47分 (#2530817)

    X1CarbonはどうもThinkpadの中では、別路線として位置づけてたようです。

    >http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140110_630300.html
    >他のClassic ThinkPadは、従来通りの6列配列キーボードを今後も継続していく
    とのことです。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 15時03分 (#2530830)

    列を縮小し、アイソレーションキーになった時点で見放してた。
    トラックポイントさえつけてくれれば、もうThinkpadである必要すらないんだけど、
    どこかメーカーないですかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月21日 15時22分 (#2530839)

    レンズの画角のせいもあるだろうが、写真を見るとトラックパッドが縦横ともにやたらと大きく見える
    実際のサイズもうちで使ってる古いVAIOより一回り大きいことは確か
    VAIOのタッチパッドが小さくて困ったことは一度もないのだが、本当にトラックパッドをこんなに大きくする必要があるのか?

    • 問題はトラックパッドの大きさじゃない。

      最近嫁さん用にT400sを買ったけど、トラックパッドの操作性が最悪。
      全体がスイッチになっていて上下するので、クリックするたぴにポインタが動く。ダブルクリックの失敗率の高さと来たら。
      さらに標準状態では右クリックの効く場所が狭くて右クリックの機能が壊れているのかと思ったくらい。

      トラックポイントだけで充分。
      ちゃんと使うときにはマウスをつなげるし。
      親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...