パスワードを忘れた? アカウント作成
10683860 story
音楽

28万円のポータブルオーディオプレイヤー 46

ストーリー by hylom
金に糸目は付けない人向け 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iriverが、直販価格で28万5,000円という価格のポータブルオーディオプレイヤー「Astell&Kern AK240」を発売する。

最大192kHz/32bit(FloatおよびInteger両対応)のPCMに加え、5.6MHz/1bitまでのDSD再生にも対応するのが特徴。さらにD/AコンバータはL/Rで独立した2つを搭載し、またバランス出力にも対応、筐体はジュラルミン削り出し+カーボンファイバーと、「考えられる全部入り」のスペックとなっている。ストレージはフラッシュメモリで、256GBを内蔵するほか、microSDXCカードスロットも搭載する。OSはAndroidベースだが、アプリの追加などは不可。無線LANやBluetoothといった通信機能は搭載する。

AV Watchにて詳しいレビューが掲載されているが、さすがにお値段なりの音質やスペックは備えている模様。ただ、オーディオにここまでのお金を投入できる人はなかなかいないだろうが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • むしろ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年02月21日 13時32分 (#2549172)

    こんな安くてちゃんと音出るのか心配になる値段なんですが・・・

    • by QwertyZZZ (8195) on 2014年02月21日 14時22分 (#2549210) 日記

      「実際はこのように薄型だ」
      とされる写真が、一番厚く見える方向に思えるのが、どうしても違和感が有るというか、ムカムカが残るというか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうかな?
        上から見ると(段差になっている部分の見た目の錯覚が加わり)ものすごく分厚く見えるけど、横から見ると実際の厚みはそれほどでもないよ、ということで特に問題は感じないけど。

        #まあ、あの厚みを「薄型」と呼んで良いのかという点は疑問ではある。

    • by Anonymous Coward

      だよね。

      LUXMANとかなら100万超えが当たり前だしw
      (CDプレーヤーで110万とかw)

      高々2桁万円位の品物じゃ安心できない人たちが集まる世界だからなぁ。。
      (品物の良し悪しより、値段(高価)が正義 ブランドが正義な人たちともいう。。)

  • by catchXXJ (38673) on 2014年02月21日 14時05分 (#2549197) 日記
    28万円もお高いとは思いますが、ならば[70万円超のオーディオ用NAS]こそ話題にすべきではないですか?

    バッファロー、70万円超のオーディオ用NAS「N1Z」などハイレゾ新ブランド「DELA」 - AV Watch
    バッファローは21日、ハイレゾオーディオ向けブランド「DELA」(デラ)を立ち上げ、独自のオーディオ用SSDなどを搭載した実売70万円台半ばから80万円のNAS/トランスポート「N1Z」などを発表した。DELAブランドでオーディオ市場に本格参入する。
    http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636260.html
    --
    --- 「お前はすでに限界までモデレートされている」
  • 120→240と来たわけだから次はきっと360、更にその次は原点回帰と銘打ってAK Oneと言う名前を。

    #CDDAフォーマット以上の再現性に必然性を感じられない・・・

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 13時22分 (#2549165)

    10年くらい前にソニーが高級ブランドとして「QUALIA」なる製品群を作ったけど、すぐにコケて廃止しましたとさ。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 13時27分 (#2549168)

    >ただ、オーディオにここまでのお金を投入できる人はなかなかいないだろうが……。

    昔々、オーディオ専門店でバイトしていたけど、マッキントッシュのアンプが1台100万円でよく売れてた。
    スピーカーも100万円越えが珍しくなかったよ。

    • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 13時37分 (#2549176)
      私の知り合いはビンテージ物を集めていまして、スピーカーが400万円、イコライザーが100万円、アンプがプリとメインで合計200万円くらいかけています。ターンテーブルも1950年代の物のレストア品で、それなりに高そう。

      金に糸目はつけない人から見ると30万円を切るというのは安いのかもしれません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        音源を耳の外の部屋(スピーカー)に置くか、耳の直外(ヘッドホン)にするか、外耳又はそこに差し込む管で導入するか(イヤホン)で、アンプとスピーカーの値段が大きく変わりますからなぁ。
        しかも安い方式(費用:スピーカー>ヘッドホン>イヤホン)が必ずしも悪いと決め付けられる訳でもありませんから。

      • by Anonymous Coward

        > ビンテージ物を集めていまして

        どこぞの国ではアホな法律を運用でカバーとかやらかしたせいで中古品の収集と区別がつかない件

    • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 15時02分 (#2549232)

      この前友達がAKBのCDを200枚買ってたな。32万円だし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 23時23分 (#2549579)

      オーディオマニアの友人達に連れられていって昔視聴した2chステレオシステムが、スピーカーだけで1000万円とかいってましたね。
      スピーカーがばかでかくて2m近い高さがあり、しかし聞いてみてもただボリューム大きいだけにしか思えませんでした。
      そこはケーブルがどうこうとかのポスターが色々貼ってあり、よく揶揄される胡散臭い系の所でしたね。

      Victorの試聴室で総額500万円くらいの7.1ch(だったかな?)のサラウンドシステムで
      特殊な高音質録音されたDVDオーディオ(詳細忘れた。ルビーがどうどか言ってた気がする)を聴いたときには、
      まるで自分がオーケストラの中に座って生演奏を聴いているかのような生々しい音がして鳥肌が立ちました。
      あそこまで細やかな立体感のあるオーディオの音を聞いたのは、後にも先にもそのときだけですね。
      やはり専用の部屋で高級なシステムで特殊な音源という、道楽きわまった、しかしオカルトに走らない専門業者の手による試聴室だったからこそでしょうか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 14時11分 (#2549203)

    電磁シールド兼電源ラインのパスコンとなるようなダミーカードぐらい付属しろよ。
    それともオプションで後から音質が向上するメモリカードを出すつもりか??

    • by Anonymous Coward

      振動を吸収する金属製でクライオ処理をしたMicroSDXCカード(苦笑)が発売されるんですよ、おそらく。

  • by yosikun (41385) on 2014年02月21日 17時27分 (#2549330)

    ということでAT727とかTC-5550-2とか如何?
    デジタル由来のノイズなんて無縁ですよ!

    #別のノイズが乗る可能性は否定出来ない。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 13時46分 (#2549181)

    聴く側の耳がボロボロというのはよくある話

    • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 15時13分 (#2549242)

      音に違いがないのが分からないから、マニアはオーディオに金をかけられるのです
      自作派オーディオ・マニアがアンプ自作に拘るのは、リスニング・ルームは自作出来ないしリスニング・ルームの音響特性改善をするだけの能力は無くて、自分ではアンプを作ることしか出来ないからです
      エレキのことが分からなくてアンプ自作が出来ないマニアは、代わりに自分でも出来る塩ビ管スピーカー工作にのめり込みます
      マニア道にのめり込む過程で音楽を楽しむための手段の追求、それ自体が目的と化してしまったのがオーディオ・マニアです
      オーディオとは、趣味の世界とは、そういうものなのです

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      がんばって金かけて軽量化してる車に乗ってるデブとかね.

      ごめんなさい.

    • by Anonymous Coward

      耳もだけど、高いポタアン使って、ヘッドフォンだかイヤホンだかたっかいのつかってるのに
      それを騒音の塊、ノイズだらけの電車の中でドヤ顔。

      自動車に超高いオーディオシステムを積んでるやつとかも。エンジンやロードノイズなど満載の中でいい音がするとかなんだとか。

      まずは環境にも気を遣え。
      基礎的な視聴環境が駄目なのにその上にどんな高価なシステムを積んでも意味が無いと言うことを自覚して適切に金を配分する方がいい

      • by Anonymous Coward

        それは思う。
        外で使う前提のポータブルプレーヤーがあんまり高音質でも、
        そこまで意味ないよね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月21日 14時33分 (#2549218)

    再生レートが高くても元が普通のCDからリッピングとか?(笑)?
    この再生能力を生かせる音源ソースって存在するのか
    それが疑問。

    自分で生録して用意するの?

    • moraとかHD-Musicとかってサイトなどでいわゆるハイレゾ音源ってやつを配信してますよ
      親コメント
    • ポータブルでDSDネイティブ再生とか結構挑戦的なことしてますよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      巷でハイレゾ音源 [biccamera.com]なるものが流行っているのをご存じないですか?
      媒体に焼かれているものをレコード店で買う時代では、どうやらなくなっております。 [hi-resolution.net]

      • by Anonymous Coward

        ハイレゾってミキシングはどうなっているの?

        イコライザーとかリバーブを乱用したCDの音を聞くと、このままハイレゾになってもびた一文払いたくないのだが。

        • by Anonymous Coward

          そういうジャンルはそもそも44.1kHz/16bitで問題ないから、お呼びではない

          • by Anonymous Coward

            タレコミにあるAV Watchのレビュー [impress.co.jp]では、アニソンで音質チェックしてるみたいですが…。

            e-onkyo musicで配信されている、ランティスの「ラブライブ!」の楽曲や、1月31日から配信が開始された「ガールズ&パンツァー」のエンディング・テーマ「Enter Enter MISSION!」など、異なる声質の女性が集まって歌うハイレゾ楽曲を聴くと、高域の質感が豊かなので、誰が、どんな声で歌っているのかがシッカリと聴き取れる。

            • うはw。ランティス。よりにもよってランティス。音が割れ割れでダビング失敗したカセットテープ感が味わえるランティス。
              そんなもんでハイレゾ音源なんて通信帯域と記憶メディアの無駄遣いすなあw。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              アニソンなんて、クリッピングして歪んでるのをユーザーが指摘しても
              ほぼ黙殺されるジャンルと認識してます。
              #ひでー話だが実績あり そんなスタジオエンジニアが跋扈している

              • by kohzoh (34869) on 2014年02月21日 20時19分 (#2549461) 日記

                クリッピングして歪んでいるからこそ、限界でできなりの特性で鳴っている音とクリッピングした通りに鳴らしている音の違いが際立つのだ!
                …などと言ってみる。
                (原音忠実なんてどうでもよくてテストパターンとして優秀、とか)

                スーパーウーハーの評価で、通常は低周波を楽音とみなさずカットするからテクノ・ディスコ系のブーンブーンな音源を使う、ってのを思い出した。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                民放FM局だってリミッタをバシバシ効かせて迫力ある聞きやすい(?)音づくりをしているのだから驚くことは無い
                今ならTVのCM音量規制に対応した良いコンプレッサもあるから、それを使えばちょっとは歪みを減らせるだろう

              • by Anonymous Coward

                >#ひでー話だが実績あり

                これ [amazon.co.jp]とかですか?(笑)

                #ニューアルバム出るけど、不安だなぁ・・・・

        • by Anonymous Coward

          ハイレゾだと無理して音圧をかせがなくてすむから、
          今までマスタリングで問題になってたことは解決するんじゃないの?

          みたいな話は良く聞きますけど、どうなんでしょかね。

          #好きなアーティストのCDで音質に疑問を感じてしまうとガッカリ感がはんぱない。
          #「あー、楽曲は好きなのに聴いてるのがシンドイ。長くは聴いてられない」みたいな…

      • by Anonymous Coward

        >媒体に焼かれているものをレコード店で買う時代では、どうやらなくなっております。

        何年前から同じこと言われてきてるやら。耳にタコができそうです。
        オンラインではなかなか流れないブツだっていっぱいあるのに。。。

        確定してから、「思い返すと、あの時が。。。」の方が視野の狭さを見られなくてよいかと。

        #アナログレコードだってまだ市場を形成しているというのに。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...