パスワードを忘れた? アカウント作成
10793530 story
ハードウェア

NVIDIA、次期GPU「Pascal」と高級ビデオカード「GeForce GTX TITAN Z」を発表 33

ストーリー by hylom
2999ドルのカードが来ました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NVIDIAは、米サンノゼで開催されているNVIDIAの技術カンファレンス「GPU Technology Conference(GTC)」において、次期GPUアーキテクチャ「Pascal(パスカル)」の概要およびハイエンドビデオカード「GeForce GTX TITAN Z」を発表した。NVIDIAは、GPUのボトルネックとしてPCI ExpressやCPUメモリなどなどの転送速度を問題視しており、Pascalではこうした問題を解決する手段として新しいチップ間インターコネクト技術「NVLink」と超広帯域メモリ「3Dメモリ」を導入したとしている(HOTHARDWAREPCWatchslashdot)。

NVLinkはPascal GPU同士やCPUとGPUの間を接続するもので、その帯域は80GB/秒~200GB/秒と非常に広く、PCI Express Gen3のx16と比べ5~12倍の帯域を実現するという。物理的にはPCI Expressとは異なるが、論理層はPCI Expressと互換性があり、プログラミングモデル上はPCI Expressとして使うことができるという。3Dメモリは、DRAMチップを積層してシリコン貫通ビア(TSV:Through Silicon Via)で直接続することで広帯域化と低消費電力化を図る技術。

「GeForce GTX TITAN Z」はKeplerコアのGK110を2基搭載したハイエンドビデオカード。CUDA Core総数は5760基で、グラフィックスメモリ容量は合計12GB、浮動小数点演算能力は8テラFLOPS。2つのプロセッサを同一クロックで動作させる設計でボトルネックを最小限に抑えているという。メーカー想定売価は2999ドルという超高級モデルだが、マルチモニタ環境で5K映像という超高解像度なゲームをストレスなく動かせる性能を持つとしている(ASCII週刊アスキー)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 気がする。昔は10倍100倍したよね

  • by Anonymous Coward on 2014年03月28日 19時06分 (#2571011)

    IBMのPowerシリーズ向けでIntelやAMDではCPUとの接続には使えずSLIのGPU間の接続が高速化されるのに留まるそうで
    製造コストが高くつくのだろうか

    • by Anonymous Coward

      CPU側が対応してなきゃつなぎようがないだろ…

    • by Anonymous Coward

      製造コストもなにも、PCIeとは別にGPU専用のバス(のようなもの)を新たに設置しないといけないわけですから、x86プロセッサ用のチップセット(マザーボード)に今更積ませるのはいくらなんでも無理でしょう。

    • by Anonymous Coward

      IntelもAMDもそれぞれGPUとCPU両方持ってる会社ですし、わざわざNVLinkに対応させるくらいならそれぞれ自分のところでやろうと考えているんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        考えてないと思う。
        AMDは、CPUとGPUでメモリ空間を共有させてしまおう、ていう方向だし、
        IntelもXEON Phiの先では、AMDと同じ様なことを考えているんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        AMDはいちいち独自インターコネクト増やすくらいならHyperTransport直結の方向に進むんじゃないかね?

    • by Anonymous Coward

      Xeon Phiはどう出るんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月28日 19時54分 (#2571050)

    780Tiを3枚買って3way-SLIする方が安価&ずっと高性能になると思う…

    実際のところフルHD環境だとVRAMが2~3GBもあれば大抵のゲームでは使い切ることはないですね

    • by Anonymous Coward

      どちらかというとGK110使っているので安価なCUDA動作環境でしょう。
      それよりもwせdrftぎゅいこp@

      • by Anonymous Coward on 2014年03月28日 22時52分 (#2571177)

        この勘違いしてる奴多いな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          勘違いというか5k等でのハイエンドゲーミングを打ち出すなら780Ti3枚の方が良いのは間違いないですしCUDA用にも良いのでは?
          TITANに倍精度モードがあるのは知ってますが一度もonにしたことはありませんです

          • by Anonymous Coward

            CUDAだと用途にもよるが、GPUのデータ転送が問題になるので3枚と1枚で理論スペックが同じなら、ざっくり実行性能は2倍くらい違う。
            良いわけあるか。

            ゲーミング用途でも、5Kのディスプレイを用意できるような奴が、この程度の端金をケチるとも思えん
            普通にTITAN Z 3枚だろ。

    • by Anonymous Coward

      このクラスだと求められてるのはパフォーマンスであってコストパフォーマンスではないんだよ。

      だから、780Ti3枚でTITAN Z3枚に勝てるのか、以外には意味はないんだ。

      こんなもん3枚も揃えるとか現実的じゃないとか言う人には関係ない世界。

      あと、VRAMが余る件はゲームでは一部の例外を除いて事実なんだが、モデリングとかだとそうでもない。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 0時22分 (#2571224)

    NVIDIAはいつも性能○倍!とか景気の良い発表しているものの結果が伴わない印象

    Tegra4はスマートフォンはおろかタブレットにもほとんど採用されず
    据置ゲーム機はPS4、Xbox One、Wii U全てAMDベースのGPUになり
    当初299ドルだったSHIELDは、登場半年で199ドルの投げ売り

    • そこそこ安く開発ボードhttp://www.nvidia.co.jp/object/jetson-tk1-embedded-dev-kit-jp.html [nvidia.co.jp]が手に入りそうで、遊べそうな雰囲気を漂わせていますが、じっさいのところ下馬評はどんな感じなんでしょう?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Tegra3では発熱問題があったし、Snapdragon選んどけばモデムチップの選択で悩むこともないし、安い端末向けにはMediaTekとかあるし
      Tegra4を積極的に選ぶ理由が無いよね

      • by Anonymous Coward

        Tegra3は発熱以上に「通常使用でもバッテリLow状態が続くとAPX SoD(一般手段では復旧不可能)が起きやすい」「GPUハード
        ウェアアクセラレーションが互換性の低さ故に描画バグ等を引き起こしやすい為デフォルトONにできない」等の致命的といえる
        問題があったような。

    • by Anonymous Coward

      インテルひとり勝ちのCPUを見てもわかるように、適度な競争がなくなるとつまらなくなるな。
      だからNVIDIAはもっとがんがれ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月29日 2時31分 (#2571271)

    こういう全世界で数百枚しか売れないVGAカードを基準にコンシューマに勝ち誇る人がいること。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...