パスワードを忘れた? アカウント作成
11306852 story
電力

Apple、燃料電池を数年以内にノートPCやモバイル端末に搭載? 35

ストーリー by hylom
ノートPCよりはスマホのほうが需要が高いかも? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleが極秘に燃料電池会社との提携を進めているらしい。英Daily Mailの「噂」によると、秘密提携したのは英国の燃料電池会社Intelligent Energy(IE)。AppleとIEは、今後数年のうちに燃料電池システムをノートPCなどのモバイル端末へ搭載することを目指すとしている(Engadget)。

IEは昨年12月、「国際的なエレクトロニクス企業」とともに、米国の電池メーカーEvereadyから燃料電池に関する複数の特許を購入した。記事によれば、その国際的なエレクトロニクス企業がAppleだという。またIEのCOOがAppleとのゆかりのあるJoe O'Sullivan氏であること、オフィスが近いことも提携の根拠にしているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takosan (2656) on 2014年07月22日 15時41分 (#2643640) ホームページ

    カセットガスの燃料で動く時代が来る…
    …といいな!
    コンビニで売ってるボンベでチューってチャージして、一日使えるとかならんのか?

    --
    **たこさん**・・・
    • by nemui4 (20313) on 2014年07月22日 17時16分 (#2643738) 日記

      カセットガスを刺して肉をジュージュー焼いてるスマホを思い浮かべた。
      ARROWSならやれそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 17時39分 (#2643766)

        産総研が去年発表したカセットガスを使うポータブル燃料電池は、動作温度が700℃以上なので、肉なら焼けそうですね。
        スマホサイズに700℃〜1000℃の熱源を搭載するのは難しいか…。

        カセットガスが使えるなら、ホンダのエネポあたりで発電してホットプレートを動かした方が良さそう。
        エネポ一台では最大900VAですが、二台並べて1,800VAにもできますので。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Pentiumで半熟生卵(うずら)なら焼いた人がいましたね。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 19時51分 (#2643853)

      ○カセットガスの燃料で動く時代が来る……といいな!
      ◎缶焼酎を燃料に動く時代が来る……といいな!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういう話 [montbell.jp]ではなく?

    • by Anonymous Coward

      どこぞセンセは「今現在なら白金カイロでスターリング機関やマイクロタービンって方が現実的」とか言っていたな。
      少なくとも燃料供給インフラは存在するし出力的にも大差無いんじゃ?と。

    • by Anonymous Coward

      飛行機に持ち込めなくて一悶着

  • 結構早い段階で見たわ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年07月22日 15時50分 (#2643650)

    へー、この燃料電池って10年ぐらい前に流行ってたよね
    「数年以内に販売開始」って10年前に聞いたわ。

  • 昔、単三電池をジャラジャラ持ち歩いていたような時代ならばまだしも。
    今現状の燃料電池は、単に管理する物が増えるだけで全く利点を感じないのでありますが……
    #アウトドア用途は別でありますが。

    そんな物をわざわざノートPCやスマホに積む利点とは一体……?
    まさか、一個カートリッジを挿すだけで一ヶ月間動き続けるとか、リチウム電池とは桁違いのスペックを実現したんでありますか?

    • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 16時26分 (#2643685)

      実際なぁ、単にコンセントに挿すだけで再充電できるバッテリーに比べてわざわざ燃料電池を搭載する理由は無いよなぁと。
      小型化するには大電流必要時のバッファとしてやっぱりバッテリーは必用だろうし、燃料電池単体で大電流対応しようとすると大型化・重量化は避けられないし。
      オプションなら兎も角、標準の電源で採用する理由は少ないだろうなあと。
      自動車みたいに急速充電するのに既存設備では耐えられない様な物なら単独で持つってのはアリかも知れないが。

      バッテリー内臓の燃料電池発電気程度が無難じゃないかな。
      クソ高くなるだろう燃料電池を、なんで一部機器のみの使用に制限しないといけないのかって考えると。

      親コメント
      • 単三電池くらいまで小型化して容易に取り扱えるように開発してるのかもね。

        >まさか、一個カートリッジを挿すだけで一ヶ月間動き続けるとか、リチウム電池とは桁違いのスペックを実現したんでありますか?

        それくらいだとうれしい、一週間でもいいな。
        スマートウォッチとかだとせめて一月、できれば半年くらいは充電なしで動いてほしいし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      いざという時、ウィスキーで動かす。

    • by Anonymous Coward

      > 昔、単三電池をジャラジャラ持ち歩いていたような時代ならばまだしも。

      そんな時代があったかは知らないけど、現状は外部バッテリーを持ち歩く時代だよね。
      しかも年々大容量化してきてて、もう少し大きくなると飛行機に持って入れないくらいに。

      メリットを挙げるなら、長時間の充電時間が必要ないってところじゃないかな。
      携帯電話用に、カギ付の有料充電ボックスサービスなんてあるけど、なんか間抜けだよね。

      そうじゃなくて、街を歩いていて燃料が減ってきたら自販機でプシュッと燃料充填数秒で済むような具合になれば、重くて嵩張って邪魔な外部バッテリーを持ち歩く必要が無くなるよね。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 18時20分 (#2643783)

    普及のハードルが高い燃料電池をApple製品に採用するとはうまい手だと思う
    ワールドワイドでとんでもない数量を出荷しているから量産効果でコストダウンできるし、少々値段が高くても性能が悪くても信者なら文句は言わないし、言ったとしてもAppleだからという理由で許してくれる
    正面突破で一気に実用化を進めるというのは凄い!

  • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 21時51分 (#2643919)

    だよね?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月23日 3時03分 (#2644035)

    研究はしてるんでしょう
    ただお金たっぷりあるからいろいろ買っとけって案も楽に通っちゃうんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2014年07月23日 3時46分 (#2644037)

    次世代電池とか次世代大容量メディアって定期的に話題になるけど商品化したことないよね

    • by Anonymous Coward

      今、普及している電池やメディアはかつての次世代電池、次世代大容量メディアだったんですよ。知りませんでしたか?

    • by Anonymous Coward

      おまえ歳いくつだ?
      MOって知ってる?

      まさか磁気テープや磁気ディスクより先に光磁気ディスクが消えるとは思わなかったよ。

    • by Anonymous Coward

      ここに書き込みが出来るのなら、DVDからBDへの移行は現在進行形で見ているのだと思うんだけど。
      その前にはビデオテープとかLDとか有ったんだぞ。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月23日 16時12分 (#2644409)

    Appleはデータセンターでバイオガスの燃料電池を利用しているから、そのことに関係するのかもしれない。
    http://www.apple.com/jp/environment/climate-change/ [apple.com]

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...