パスワードを忘れた? アカウント作成
11322521 story
ハードウェア

夏休みの工作に自作PCはいかが 95

ストーリー by hylom
一般家庭で自作PC、はなかなか珍しい時代になってしまった 部門より
Ctrl+Shift+S 曰く、

パソコンパーツの代理店であるCFD販売株式会社が、7月下旬に自作PCパーツ6点セット「らくらく組立キット2」を発売するそうだ(PC Watchの記事)。

パーツ一式がセットになったものはベアボーンとして知られるが、まずはこの「らくらく組立キット2」のパッケージをご覧いただきたい。こういう「カブトムシの飼育セット」の横に置いてあっても違和感のないパッケージは珍しいのではないだろうか。時期的にも夏休みの工作を意識しているのかもしれない。

「2」と銘打つのだから第一弾もあったのかと思ったら、2007年に「AMDらくらくキット」として発売されていたようだ。

さて、この「らくらく組立キット2」、パーツのチョイスとしてもまさにお手本的な構成で、メモリにしろストレージにしろ、不満が出てくればノウハウが身についた頃にアップデートできる余地も残されており初心者向けキットとしての匙加減が興味深い。Twitterでは「箱がケースになればさらに良かった」という声もあり、ダンボールでケースを作ったことのあるタレコミ子としてはなるほどなと思った。

パソコンの一般用途においては最早必要に迫られて組むという時代ではないが、パソコンの構成の基礎知識が自然と身についたり、トラブル時に原因の見当がつくようになるという実益もある。こういう新規開拓の挑戦には良い反響を期待したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyabi9821 (29975) on 2014年07月27日 1時35分 (#2646435)

    弟が小学生の時(今二十歳だから9,10年前…?)に、夏休みの工作だったか自由研究だったかで、
    自作PC組ませて、提出させたことがありますね。
    まぁ、実際殆どは私が作ったんですが、弟にドライバー持たせてデジカメで写真撮ったりしました。
    マザーがGIGABYTEのGA-K8U-939に、CPUはAthlon64 3200+あたりだった記憶。

  • by aruefu (34582) on 2014年07月28日 14時09分 (#2647031) 日記
    こういうキット使って「パソコン組み立てた」と言うよりも部品かき集めての「超低性能だけどCPU作ってみた」の方が”なんなのこれ?”って見る側のインパクトは薄いんだろうなぁ・・・。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 9時13分 (#2646056)

    一般家庭に自作PCが普及した時代になったことは無い

    • by miyuri (33181) on 2014年07月26日 10時54分 (#2646092) 日記

      『一般家庭で自作PC』を期待するのは、なかなか珍しい時代になってしまった。
      ...とでも補完してみる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      『マニアではなく一般家庭で自作PCだなんて、珍しい時代になったものだ』

      という解釈も考えたけど、そうするには部門名の「、は」の部分が邪魔だな。
      そしてどのみち「珍しい時代」という表現が日本語としてなりたたない。
      一般家庭で自作PCなんて過去に存在しなかった時代になったとしても、表現するのに使う言葉は「珍しい」じゃないよな。

    • by Anonymous Coward

      だよな。
      パソコンオタクの盛大な勘違い。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 9時23分 (#2646057)

    相性保証付き、全パーツ2年保証付きって言ってもスペックからするとちょっと高すぎるだろ。
    まだ組み立ててないけど、これ最近買ったパーツ:
    http://pcpartpicker.com/p/9rnJt6 [pcpartpicker.com]

    • http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0724/79273 [gdm.or.jp]

      市場想定売価は税抜46,741円前後、ってほうなら個別に買った底値かと(価格.com調べ)。
      マザーとCPUとメモリのセットで○○円引き! とかあったら、そっちが安いかもしれないが。

      • by Anonymous Coward

        あ、5万超えは税込みか。消費税アップが効いてますな。
        当方米国在住だけど、ネットで買えばセールスタックス無しで済ます事も出来るので日本より安く上がるかな。

    • by Anonymous Coward

      だね。溢れ出す今更感に加えて、この価格。
      よく、こんな企画が通ったものだ。

    • by Anonymous Coward

      来年まで待てば、半値八掛け二割引、を期待できそう

    • by Anonymous Coward

      高くない。一般家庭では国内メーカー製パソコンを選ぶのが一般的。つまり、ノートと一体型しか選べないわけ。しかもそれらは一体型だと大体15万ぐらいするのを考えればすごくリーズナブルだと言える。性能もノート一体型でA10-7850Kに勝てるものがどれだけ存在するだろうか。

      • by Anonymous Coward

        ゲームしないならMac miniとかでいいだろう。省エネだし場所も取らないし。

        • > ゲームしないならMac miniとかでいいだろう

          Macって自作できるの?

          --
          TomOne
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Mac miniが省エネかというとMacの中ではそうかもしれんけど、Windowsの方がよっぽど選択肢がある。
          例えば、Mac miniは最大85W、Epson DirectのST10E [epson.jp]だと、通常時8.3W、最大構成時26.8W。大きさはほぼ一緒。
          最大で10倍以上も違う。
          まあ、APUの本領発揮なんだろうなあ。

          • by Anonymous Coward

            それはちょっとCPU性能が違いすぎるんじゃ...
            例えば、CPU Markは
            A10-7850K : 5654
            Intel Core i5-4200M @ 2.50GHz : 4149
            E1-2500 APU : 926
            5654 と 4149 なら比較対象だけど、926は明らかに別のクラスでしょ。

            • by Anonymous Coward

              #2646145です。
              CPUを見るとおっしゃる通りなんですが、親コメントに「ゲームしない」という前提があったので、低負荷用途前提の話だと思って書きました。
              まあ、Mac Miniだと結構ハイエンドな事もできるんですよね。グラフィックでも動画編集でも。

          • by Anonymous Coward

            Mac mini、実測だと最大40W位みたいです。
            http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1522438 [macrumors.com]

        • by Anonymous Coward

           一般人がWindowsのパッケージ版と外付けUSB-DVDドライブならびにキーボード&マウスを買ってきて、bootcampからインストールメディアを作成後にWindowsをインストールするとか、無茶ぶり過ぎ。
           キーボード、マウス、外付けドライブ、モニタこれらがMac Mini上のWindowsで使えるかとか、一般人には絶対に分からないと思う。逆にMac用のを買ってしまい、Windowsでろくに動かなくて困惑する様が目に浮かぶよ。

           そして、AppleはMac上のWindowsには何の保証もしないから、ハード故障で修理に出す際に「Windowsでエラーが出ます」だと門前払いだよ。よしんば修理してくれても自己責任なので有償修理。

          • by Anonymous Coward

            別にWindows入れんでも良いし、たまにWindowsが使いたいならVMwareやParallelsでも良いし。
            それに比較対象が自作キットなんだから、ある程度努力する層を期待してもいいんでない?

            Macを挙げたのが気に入らなかったのかね?別にMacじゃなくてもこんなのあるし:
            http://kakaku.com/item/K0000622837/ [kakaku.com]

            ゲームしたいならこの自作キットの方が向いてるだろうけど。

  • 以前は、ベアボーンといえばCPUやメモリ、HDDや光学ディスクドライブは別途好みで調達だったんだが、最近は違うのか。
    # AtomみたいにCPUは外せないものはあるだろうが

    • by Anonymous Coward

      ベアボーンキットといえば、専用筐体+マザーボードが出荷段階でセットになったやつを言うのだと思ってた。

      こういうのは、汎用品を抱き合わせただけのセット販売と言った方がしっくりくるね。
      メーカー(販社か?)がやったという点では新しいのかもしれないが、そこらへんのPCショップが
      いくらでもやっている事だし。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 10時29分 (#2646085)

    自作PC(と呼ばれるもの)は一旦動く状態にまで持っていくとちょっとずつ手を加えていけるところがいいが、
    最初に一式揃えるところがちょっと面倒。
    (最近はオンボードで何でも乗っているから必要パーツ数はかなり減ったが)

    そのハードルを下げる目的にはいいんじゃないか。

    # 97年にPC9801から乗り換えるために始めて組んだときは2週に渡って週末の秋葉を歩き回り、パーツ一式を揃えた。(増税前の駆け込み)
    # それ以降は糠床状態。

    • 残念な家庭の子供がねだりやすい商品ではあると思う。

      親コメント
    • と、言うより、自作市場が売れなくなっているからでしょう。
      夏休みの工作ネタとしてはイイんでないかい。

      > どう見ても在庫処理です。本当に(以下略
      なんてのもあるけど、工作ネタとしては十分。
      自分も一応、組み立てましたが、
      HDD - 1T のみ(丁度、値上がり時期だった)
      SSD - 無し(メリット感じなかった)
      グラフィック - 半年か一年後に、追加。 (当然、1枚)
      実用上、十分です。
      メーカー品のおまけが要らなかっただけ、と言う話もあるが、これで十分。
      見えハリと、ゲーマー以外は。

      もっとも、組み立てだけなら、プラモデルより、楽と思っている。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近はソケットがすぐ変わっちゃうから、CPUとマザボ一緒に交換にならない?
      メモリももうすぐDDR4になるしね。他はまだ使い回しが効くかな。

      • by Anonymous Coward

        結局ケースとストレージぐらいしかつかいまわさないっていう

        マザボの固定ネジ締めすぎて壊して次交換できるかどうか

    • by Anonymous Coward

      むしろ「自作PCなんてこんなもんか」と理解され、それ以降は手を出さなくなるかも。
      それはそれで結構だけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 11時07分 (#2646096)

    やはり最近出たやつになるのか。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 11時29分 (#2646103)

    ケースとOS、あとほとんどの場合ディスプレイも別で用意するとなると
    入門者向けのしっかりとした解説書とかついてないと価格に見合わないな

    • by Anonymous Coward

      HDMIついてるから、まずは家庭用テレビに繋ぐんじゃないの。
      で、昔のようにチャンネル争いをすると。

    • by Anonymous Coward

      > PC自作初心者向けの「らくらく組立てマニュアル2」を同梱し、予備知識から組み立て、OSのインストールまでをイラストやマンガで解説。

      らしいよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 12時22分 (#2646120)

    昔、ノートPCのベアボーンとかあったと思うんだけど(若松通商か何かだったと思う、今もあるのかな?)、そっちの方がいいんでないかな。
    デスクトップPCだと他にキーボードや液晶、マウスも買わなきゃいけないだろ。まあ流石に最近は少ないだろうけど、それすら知らない親が買い与えて「これ以上買ってあげないよ!」になるとまさに悲劇だし。
    そうでなくても日本の住宅事情で考えたらノートPCのほうがいいじゃん、って話。どうせグラボ内臓ならノートPCにしたって大差はないんだから。
    (まあノートPCに使えるパーツっていうとアップグレードが難しいってのはあるけどさ。マザボ交換とかは絶望的だし)

    • 目的は低価格PCを家庭に届けることでは無く、パーツ市場をもっと活性化したい
      そのための裾野を広げたいということなんだからさ…

      キーボードやマウスは980円とかもっと安いやつでもええしモニタは液晶TV(HDMI)でなんとかなるしね。

      これでPCの組立ってこういうもんだって解ればもっと自分で調べて次からどんどん良いもの集めてくるだろ。
      この構成ならまずメモリを足して、GPU追加して…すると電源が足りないことに気がついて変更してSSDに交換しマザボも変えて…

      いろんなパーツを交換してアップグレードできるという経験ができるから、やっぱノートじゃなくデスクトップが一番よくね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        で、余ったパーツでもう1台組んでサブ機とか家庭内共有ファイルサーバの出来上がり。

    • by Anonymous Coward

      こういうのは物好きなとーちゃんが喜んで買ってきてかーちゃんに怒られつつ子供と一緒に組み立てるので
      とーちゃんのお小遣いと余ったパーツが輝くはず

      さすがに何もないところからこれ買ってきて始めるのはつらそう

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 16時42分 (#2646218)

    流石にこの値段で夏休みの教材はないだろうと思ったが、児童向けと銘打った英語CDのセット価格が4万弱であった。
    ttp://www.espritline.jp/sl/package/jr/
    児童教育にそれぐらい投資する親は結構いるということか。

    ちなみに、ストーリー本文で触れていた「カブトムシ飼育セット」は、2千円から3千円といったあたりらしい。
    カテゴリが違う気がする。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 16時56分 (#2646224)

    キット発売+イベントとかやってくれればなぁ…
    持ち帰りも手軽だし

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...