パスワードを忘れた? アカウント作成
11322875 story
アナウンス

破損や水濡れした充電ケーブルに要注意 22

ストーリー by hylom
危険なのはアダプタだけではなかった 部門より

変形したり濡れたりしたスマートフォンの充電用コネクターが発熱・発火する、といったトラブルが昨年度までの5年間で48件発生していたそうだ(朝日新聞NHKニュース独立行政法人製品評価技術基盤機構による注意喚起)。

発生しているのはコネクターの変形や水濡れによって端子間がショートして発熱する、というトラブル。コネクターを上下逆に挿入しようとして変形する、といった例もあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sei5 (45140) on 2014年07月26日 0時02分 (#2645991)

    これを機に、miniやmicroに限らず、全てのUSBコネクタを、オモテウラの無い素直なコネクタに変えて頂きたいと切に願う次第。
    特にUSB-A。ワタシは人生のどれだけの時間を、お前をクルクル回す事に使ったか。
    そしてUSB-B 。できれば±90度回転しても刺さって欲しい。

    余談だが、USB-Aは、RJ-45のジャックにぴったり入る。
    「あれ? なんでマウスが動かないんだ?」と会議室でアタフタ。

    • by abies (39185) on 2014年07月26日 17時19分 (#2646234)

      >特にUSB-A。ワタシは人生のどれだけの時間を、お前をクルクル回す事に使ったか。
      >余談だが、USB-Aは、RJ-45のジャックにぴったり入る。

      まったく、同感です。
      もう、こうなるとUSB-Aの形状は、全世界の社会的な損失ですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      lightningコネクタは制御チップ内蔵ですが、安全性などよく考えられたコネクタだなと。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 18時55分 (#2645836)

    むしろ、なぜ大丈夫だと思ったのか?
    いくらなんでも発火まではしないだろうと油断したのでしょうか?

    • 最近増えているキャップレス防水だと、本体は拭き取ったり乾燥させたりしても
      コネクタ内に水分が残ってるのを気づかずに充電してしまうということがあるようです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        キャップレスってmicroUSBにもあるんだな...検索して初めて知ったよ。てっきりイヤホンジャックのやつしかないと思った。

        • by Anonymous Coward

          ここ最近の端末ですが、L-05D(2012年の夏モデル)を初めとしてちまちま出てました。
          便利ではあるんですが、ここ最近のスマホは充電時5W~10Wとか流れる訳で、濡れた場合後はエアダスターで水分飛ばしてしばらく乾燥させてからじゃないと怖いですね。
          特にこれから夏場なので、ポケットに入れてて汗でぬれたとか、蒸れてそれが端子部に結露とかしている事もあるので要注意です。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 6時47分 (#2646036)

      日本の家電は発火発煙異常発熱はご法度だったからな。
      可能な限り安全装置で止める、どんな最悪でも未然に沈黙死するのが正しいとされてきた。
      そういう見えないオーバースペックを当たり前だと思ってきただけのこと。
      しかし、海外生産海外設計がどんどん日本にも流入するようになって、そんな当たり前が崩壊しつつあるのが現実なんだろう。
      そして真面目にやっているとそういう製品にコスト負けするので日本設計でも見直しが起きるのも当然。
      見えない安全より目先のコスト優先市場主義の結果なだけ。

      たかが数十人のバカな不注意を救うためにコストをかけるのはバカらしい、とも言えるからな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        単に責任取りたくなかっただけだろ。偉そうに言うな。

    • by jizou (5538) on 2014年07月26日 12時45分 (#2646136) 日記

      "発熱で変形する"という認識がないんでしょうねぇ。
      本体を触っているだけだと気がつきませんし。

      粗悪なUSBケーブルには、コネクタ部分とケーブルの接触抵抗が大きくて発熱したり、
      コネクタ自体の接触抵抗が大きくて発熱するものも多いです。
      事故を防ぐには、充電器に付属してきたケーブルや、
      "充電用"をうたっている大電流を流せるケーブルを使うのがおすすめです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 20時37分 (#2645910)

    自分の経験だと、安物USBケーブルのマイクロUSB側が変形か半田付け不良かで短絡故障したケースがあったのですが、10W近いと短絡部が赤熱したのか、暗闇で樹脂を透過してオレンジ色の光とたった数秒で火傷する位の熱が出ました。
    幸い気づいてすぐ抜いたのでUSBケーブルの樹脂部の熱変形位で済みましたが、充電器(5V/2.1Aが2ポート)が止まらなかったのを見る限り定格内だったようで。

    充電時はスマホのバッテリー自体の発火の可能性含めて気を付けないととか改めて思った次第。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 18時46分 (#2645829)

    巻取り式の充電ケーブルにも要注意です。
    1年位で断線したりしてぶっ壊れるけど、便利なので、ついつい買ってしまいます。

    #あるネギ背負った鴨

    • by Anonymous Coward

      巻き取りの式充電ケーブルの中にあるゼンマイ、柔らかくて力がないんですが、小学生の工作には丁度よかったようです。去年、従兄弟の子供がチョロQモドキを作ってました。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 19時26分 (#2645857)

    導通して発熱するかもしれないが、100度程度に保たれるから発火には至らなそうだし水がなくなれば導通切れるのでは?
    沸騰してパチンとか音はするかもしれないから、それで驚いたとかかな

    • by Anonymous Coward

      水濡れで短絡した電流経路の、濡れていない部分の発熱・発火ではないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 19時50分 (#2645870)
     窓から雨が吹き込んで来て、USB接続の地デジチューナー焦がしたことある。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 23時34分 (#2645985)

    ガラケー使い続ける人の中には同じ充電器を10年近く使用している人もいるんだろうな
    因みにGALAXY S2の頃の充電器が先々月お亡くなりになってしまいました。小型化した分劣化に耐える造りにはなっていないんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 6時33分 (#2646033)

    >コネクターを上下逆に挿入しようとして変形する、といった例もあるという。

    Lightningの出番か。

    • by Anonymous Coward

      iPhoneやiPadの充電ケーブルは、コネクタ近くの被覆が使ってるうちに必ず裂けてくるよ。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...