パスワードを忘れた? アカウント作成
11364356 story
Windows

MS、組み込み向けWindows 8.1付属の評価用ボードを発売 36

ストーリー by hylom
安いのか高いのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MicrosoftがIntel Atom Z3735G(1.88GHz、クアッドコア)搭載の開発向け評価用ボード「Sharks Cove」を発売する。価格は299ドル(ITmedia)。

Atomベースのタブレットやモバイル端末の開発向け評価用ボードという位置付けで、Windows Embedded 8.1 Industryのイメージおよびインストール用ツールなどが付属する。メモリは1GB、ストレージは16GBのeMMC。GPIOやI2C、I2S、MIPI、SDIO、UART、USBといったインターフェイスも備える。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月30日 13時41分 (#2648156)

    Windows Embedded 8.1 Industryも評価版ライセンスなんでしょうかねぇ?

    • by Anonymous Coward

      Windowsにどういうライセンス名が付いているか解りませんが、インストール後30日とか180日とか過ぎるとまともには使えなくなるといった種類の評価版ではないでしょう。

      この手の評価用ボードの「評価用」というのは、このボードの商業的な活用は禁止します、導入するか否かを決める評価にだけにお使いくださいじゃなくて、同じボードの安定供給とか長期的なサポートは望まないでね、という意味のはずですから。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月30日 14時07分 (#2648167)

    これ高いとかいう人いるの?
    信じられないんですが。

    • by Anonymous Coward

      今ちょうど触ってるXilinxのZynq7000が乗ったZedBoardが$495なので明らかに安いのですが

      え?これ高いの?

      • by Anonymous Coward

        仕事用なら安い。

        ホビー用なら高い。
        x86アーキテクチャなら、安いノートで代替できるし。

        >Atomベースのタブレットやモバイル端末の開発
        てか、これなら仕事だって安いノートで代替できるケースも。

        問題は、ハードの資料が公開(付属)しているかだな。回路図とか。ガーバとか。
        それなら、仕事用としても、とっても安いものだと思う。

        • by Anonymous Coward

          これ、ソフトの開発用じゃなくてハードとか組み込み用ドライバの開発用でしょ。
          搭載してるIF見ても、
          >GPIOやI2C、I2S、MIPI、SDIO、UART、USBといったインターフェイスも備える。
          安いノートPCで代替できる気がしない。

    • by Anonymous Coward

      記事の引用元 Itmedia で Intel の「Galileo」というボードの約70ドルと比較されているんです。
      x86系CPU系という点は同じですが、CPU自体も基板も全然違うクラスです。
      まあ無理でもスレッドを伸ばすためには、そういう視点のコメントであっても欲しいのでしょう。

      個人的にはもっと高くてももっと小さくして貰った方が魅力的です。

      • 回収されてから続報を聞かないな。Galileo。 インテルらしいどっちつかずな基盤で、しばらく躊躇って、よしと思ってミニプラグのコンソールケーブルと無線LAN基盤用意した途端に回収されてしまった。評価用基盤の値段はあってない様なものだけど、凝った構成の高価そうな基板だったので残念。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あー、なるほど。

        スキル比較せずに、ひたすら人月単価のみ比較して
        下げろとか言ってくる人の視点ってことですね。

        な〜んの知識もない人か、ブラック系の人か、もしくはその両方ですかね。

    • by Anonymous Coward
      この十数年で評価用ボードって価格から丸一つ消えるほど安くなってたよね
      前世期末にPICが流行り出した頃からかな、いい時代になった…!
      • by Anonymous Coward

        TK-80から0が一つ消えてGalileoかな

    • by Anonymous Coward

      めちゃくちゃ高いですねー
      前世紀ならともかく今は一桁安いコンピュータが珍しくない時代ですし

      • by Anonymous Coward

        そうですね。RaspberryPiとか、君の夏休みの自由研究課題にちょうどいいと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          夏休みの課題ならBASIC Stampで十分

  • by Anonymous Coward on 2014年07月30日 15時23分 (#2648230)

    Windows 8.1 UI は組み込み向け。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月30日 16時20分 (#2648259)

    >GPIOやI2C、I2S、MIPI、SDIO、UART、USBといったインターフェイスも備える。

    凄く、うらやましいです・・・(ゴクッ
    デスクトップPC用にも拡張カードとかで高速なGPIOやI2C、SPIインターフェースカードとか出してくれませんかね。
    いい加減パラレルポートから脱却したい。

    • by Anonymous Coward

      つ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01799/ [akizukidenshi.com]
      ほれ

      • by Anonymous Coward

        いやそれじゃダメなのよ。
        I/Oをマイクロ秒単位で操作したいのに、IO操作一つに数ミリ~十数ミリ秒もかかる低速なUSB経由じゃ論外。
        なので物理パラレルポートを使い続けてるんで。

        • by Anonymous Coward

          Windowsからの操作ではマイクロ秒単位は無理と思うが
          DOSでやってんの?
          あるいは何らかのRealTimeOSとかVxWORKS?

          俺だったら外部マイコンにサブシステム持たせてそれをコマンド制御するな。
          てなわけで つ http://www.mouser.jp/new/Cypress-Semiconductor/cypressFX3devkit/ [mouser.jp]

          • by Anonymous Coward

            Windowsからの操作ではマイクロ秒単位は無理と思うが
            DOSでやってんの?
            あるいは何らかのRealTimeOSとかVxWORKS?

            普通にWindowsからできてるよ。カーネルモードドライバ書いてる。
            WRITE_PORT_XXX系で1回の操作を行うとおおよそ1マイクロ秒ちょいかかるので
            それでそれでタイミング作ってBit bangingしてる。

            俺だったら外部マイコンにサブシステム持たせてそれをコマンド制御するな。

            俺が作ってる物は同期処理必須でかつリクエストから極力短時間で処理を返す必要が
            あるので1リクエストに数ミリ秒オーダーのUSBは論外なんよ。
            常識的には時間のかかる同期処理はWindowsのドライバの作法からは外れるんだけどね。

            • by Anonymous Coward

              いや、だからさ、必要な演算量にもよるけど処理ループの中にPC入れなければいいんではないかね。
              デバグも大変だし。
              そこらのマイコンで足りなければ、SDRAM付のFPGAボードとかにマイコン突っ込んでロジックと併用とか。
              IFF(の様な、と言っておこう)装置開発したときなんか数100nsで外部応答しつつ結果をPCに渡すなんてことしたけど(オシロでタイミングをみつつパイプライン詰め^2)
              PC単体じゃ絶対無理だ罠。
              てか、カーネルモードデバイスドライバのデバッグなんてまどろっこしくてやってられんわ。
              そもそも、PCのCPU(マシン)変わったら(入れ替えたら)、またやり直しw

              • by Anonymous Coward

                いや、だからさ、必要な演算量にもよるけど処理ループの中にPC入れなければいいんではないかね。
                デバグも大変だし。

                あくまで主はWindowsのホストPC側であってパラレルの先に繋ぐのは大したデバイスじゃないのよ。
                ホスト側で大層な演算するわけでもない。
                何度も言うけどホスト側のタイミングでの外部機器への同期アクセスが必須だからこうしてんの。

                PCのCPU(マシン)変わったら(入れ替えたら)、またやり直しw

                Windowsのカーネルコード扱ったことが無いってのはよくわかったよ。
                知ってる人から笑われるからカーネルについては今後語らない方がいい。

              • by Anonymous Coward

                別ACだが、SMIはどうしてんの?タイミングなんて守れないでしょ?

            • by Anonymous Coward

              パラレルポートの制御だけなら一番簡単なのはDOSのプログラム書くことだな
              まあ今はWindowsもドライバ開発キットなんか使って簡単にドライバ書けるから、すべての処理をドライバ内でまかなうプログラムにしてもいいんだが
              #Windows95ぐらいの時代に画面描画までみんなドライバ内で処理している制御ソフトを初めて見た時には感心した

        • by Anonymous Coward

          目的によりけりですが、GPIO的なデジタル入出力を PCI Express で増設する基板なら
          例えば 株式会社 インタフェース あたりから出ていますね。さほど高価でもありません。
          http://www.interface.co.jp/catalog/selection/dio/dio_pex.asp?btn=1 [interface.co.jp]

          値段は上がりますが、他社製品でパソコンのCPUを介さずにボード上のメモリと直接
          デジタル入出力できるものもあったと思います。正確な時間間隔での入出力が可能です。

          シビアなタイミングでデータ

          • by Anonymous Coward

            ご存知なのに使っておられない理由がありそうな気もしますが。

            単純にコストです。I/Fボードだけで目的の外部機器の50倍以上の価格では流石に割に合わず。
            あと必要な入出力の数がパラレルポートのPin数で足りるか、または数個のロジックIC
            で拡張する程度で賄えるので。

            ただレガシーI/Fとして切り捨て気味だし、今回の開発ボードや最近のタブレットも本体外に
            出てないけどタッチパネルやハードウェアキー用で内部的にGPIOやI2Cを持ってるので
            デスクトップ用でも各種入出力を増設できるボードが出ないもんかなと言うのが元コメの意で。

    • by Anonymous Coward

      つarduino

  • by Anonymous Coward on 2014年07月30日 17時22分 (#2648285)

    サポート期間の決まっている組み込みOSって価値があるのか疑問だな。
    XP Embeddedで懲りていないのかなぁ?

    • by Anonymous Coward

      >XP Embeddedで懲りていないのかなぁ?
      そんな大成功事例を提示して「懲りていないのかなぁ?」とか言われてもなぁ。

    • by Anonymous Coward

      Windowsが組み込みに参入してくる前から有名なアレとかアレとか
      今でもセキュリティパッチとか新規ライセンスとか売ってくれてるんです?

    • by Anonymous Coward

      組み込みOSという物を理解していないご様子。

    • by Anonymous Coward

      サポート期間の決まってる組み込みOSを挙げて何言ってんのこいつ

    • by Anonymous Coward

      懸命な企業ならサポート期間の決まってるWindowsは採用するわけないですね

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...