パスワードを忘れた? アカウント作成
11372594 story
テクノロジー

液晶パネル2枚を重ねて使用することで解像度と反応速度を向上させる技術 34

ストーリー by hylom
2枚で4倍 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NVIDIAが、透過型のディスプレイパネルを2枚重ねて使用することで、知覚上の解像度やリフレッシュレートを大幅に向上させる技術を発表した(Engadget)。

パネル2枚で2倍ではなく4倍の解像感が得られるのが特徴で、これは液晶パネルをサブピクセル単位でずらして重ねているためだという。GPU側で表示する画像をそのまま出力するのではなく、このサブピクセル単位でのずれを考慮して計算してから出力を行うことで、4倍の解像感が得られるそうだ。

すでに実際に動作する試作機も作られているそうだが、問題としては2枚のパネルを重ねることによる輝度や視野角の低下などがある。この技術は、目とディスプレイの距離が近いヘッドマウントディスプレイなどで特に有効だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Angelica (23122) on 2014年07月31日 13時47分 (#2648728) 日記

    こういうなかなか無茶な解決方法が広まると、後の世で現状のインターレースのような完全なる負の遺産になりそうな気がする…。

    • by Anonymous Coward

      強制アンチエイリアシング機能付きだからねー
      色を省いた動画とか時間軸・水平成分共に相性悪そうだしフォーマット側で対応したら素直な再生環境でナゾの不具合出そうだよなあ

    • by Anonymous Coward

      有機ELのペンタイル配列とかスーパーCCDハニカムとかその手のはマイナスイメージしかない。
      xxxx相当画素って絶対嘘、嘘じゃないなら相当なんて書かない。
      仕様として記載したいなら、相当画素数だけでなく絶対画素数も必ず明記すべき。
      公正取引委員会はちゃんと指導、取り締まってもらいたい。

      • Re:負の遺産 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年07月31日 15時35分 (#2648802)
        > xxxx相当画素って絶対嘘、嘘じゃないなら相当なんて書かない。

        相当するから「相当」と書いてあるんでしょう。
        直接的に比較することが不可能なものに「相当」という語彙を使えなくなったら何も比較できなくなりますよ。
        メーカーの提示する指標が変なら、それはその指標に対して文句を言えば良いわけであって、
        「嘘じゃないなら相当なんて書かない」なんていうのは議論として無茶苦茶だと思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自動車のヘッドライトバルブなんか、必ず「55/60W→110/120W相当」とか書いてあって、「相当」を無視して選ぶにあたって非常に有用、「絶対画素数も明記すべき」には賛成。

          #バルブの件はハーネスの許容電流の問題があるから明記しているだけだろうけど

      • by acountname (43053) on 2014年08月01日 12時28分 (#2649145) 日記

        ふと。
        銀塩の場合、絶対画素数とか相当画素数とかで表すとどのくらいなんだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それ言ったら最大手のベイヤ配列だってひどいもんですよ…。
        3層センサー以外は補間してるのはどれだって一緒。ベイヤだって画素数と解像度は一致してるけど、色別に見たら補間してるんだからね。
        3層センサー側は逆手にとって3倍の画素数相当って称してましたけどw

        ハニカムは、拡大補間はやめたようです。実画素数と同じ画素数で出力するみたい。
        でもハニカムって縮小補間する前提の配列な気がするんだけどな…。

        尚、カメラの液晶モニタなどの「ドット」数は、サブピクセル単位で数えるらしいです。ドットなので。
        なので、フィールドシーケンシャル方式のEVFなどは、実解像度の3倍数をドット数と称してますね。

        ここらへん、けっこう根が深いね…。

      • by Anonymous Coward

        仕様表に相当画素数のみ記載されて絶対画素数が表示されてないってのは何の製品ですか?
        まだ製品の出てないこれの話じゃないだろうし
        ベンタイル配列の何か? スーパーCCDハニカムの何か?

  • by jizou (5538) on 2014年07月31日 15時16分 (#2648788) 日記

    今の液晶って、十分高解像度のような気がしますが、これ以上必要なのかな?
    あと、偏向フィルタの向きとか、大丈夫なのかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      HMDなんかに使うということなので、
      こういった小さい液晶に高解像度が必要な(かつ視野角が問題にならない)ものには役に立つんでは。

      目に良いかどうかとか、コストが見合うかとか、わかりませんが。

    • by Anonymous Coward

      高解像度以前に高輝度すぎると思うわ

  • by Anonymous Coward on 2014年07月31日 13時04分 (#2648710)

    デュアルクラッチトランスミッション、という言葉を思い出した

  • by Anonymous Coward on 2014年07月31日 13時19分 (#2648715)

    こんな感じだから、2枚で4倍ってことかね?

    ┼╂┼╂┼╂┼╂
    ┿╋┿╋┿╋┿╋
    ┼╂┼╂┼╂┼╂
    ┿╋┿╋┿╋┿╋
    ┼╂┼╂┼╂┼╂
    ┿╋┿╋┿╋┿╋
    ┼╂┼╂┼╂┼╂

    • Re:図解すると (スコア:3, おもしろおかしい)

      by digoh (17917) on 2014年07月31日 14時02分 (#2648741) 日記

      重ねると視野角や輝度に問題が?よし、こういうの作ろう!

       ハーフミラー
      D1→/→目
        ↑
        D2

      WARNING!!、解決しない!

      親コメント
      • by Xatz (31320) on 2014年08月04日 13時35分 (#2650516) 日記

        グッドアイディア!
        さらに

        センサ ハーフミラー
        D1→/→目  ←ガンコントローラ
          ↑
          D2

            \←ペダル

        ポインティングデバイスまで内蔵できるぞ!なんて画期的なんだ!

        --
        openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
        親コメント
    • by Super KUMASAN (34209) on 2014年08月01日 12時45分 (#2649148)

      オーディオネタですが、かつてケンウッドはDPF-7002という、
      CDプレーヤーを作ってました。伝説のモデルです。

      これは、20bit8倍オーバーサンプリングのDACを4つ使って、
      出力を合成することで22bit32倍オーバーサンプリングを実現してました。
      パラで使うことで、ノイズは打ち消し合って半分になり、
      後段のアナログフィルターによる音質劣化も抑えられて、
      まさに良いことだらけでしたが、この様な設計は、
      このモデルが最初で最後でした。
      プレーヤーの価格に対してコストが掛かりすぎたのでしょうかねえ。

      マニアがこのプレーヤーをチューニングして、
      実力を発揮させると、本当にすばらしい音になったそうです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      特徴も何も縦2倍横2倍で4倍ってのは普通ですよね…

      • by Anonymous Coward

        でも、パネルのドット数は二枚分の二倍でしかない。
        二倍のドット数で、四倍のドット数を感じさせるところが新しい。

        • by Anonymous Coward

          さらにリフレッシュレートも増やして8倍だーーー!

          • by Anonymous Coward

            上下左右に細かく揺さぶったら。

            • by Anonymous Coward

              指の間に液晶を挟んで手を上下に振って
              「はい、曲がりました!」

          • by Anonymous Coward

            3倍の回転を加えて24倍!

        • by Anonymous Coward

          片一方カラーフィルターを外して輝度のみ使えばもっと(見かけ上の)解像度を上げられるのじゃ。
          どうせ人間動画じゃ輝度やコントラストしかまともに認識していないから、ゲーム用なら困らんと思うんだ。

    • by Anonymous Coward

      2板式CCDカメラを想起した。
      ハーフミラーで緑用のモノクロCCDと、赤青用CCDに分けるのだけど、2つのCCDの位置を半分ずらして解像度を上げている方式がある。

    • by Anonymous Coward

      サブピクセル単位でずらす、とのことなので

      RGBRGBRGB - 1層目
      GBRGBRGBR - 2層目
      RGBRGBRGB - 1層目

      ということなのでは

      • by Anonymous Coward

        カラーフィルターごと2層にすると、同色で重なった部位は光を透過しても、異色の部位はカラーフィルターにマスクされて黒表示になると思う

  • by Anonymous Coward on 2014年07月31日 13時50分 (#2648731)

    プロジェクタで(単位長さの)解像度稼ぐために複数投影して重ねるってのはあった気がする。
    こちらの場合には加算になるので輝度の低下はおきない

    • by Anonymous Coward

      バックライト二枚で解決!

    • by Anonymous Coward
      JVCのe-shiftですね。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月31日 14時25分 (#2648757)

    液晶重ねて視差は大丈夫なの?

    • by Anonymous Coward

      HMD用ってことはOculus RiftみたいなVRゴーグル用じゃないかなあ。
      Oculusの社長に言わすと90fpsでも酔う、液晶自体ダメくらいの勢いだから。
      しかしグラボも追っつかないんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月31日 16時50分 (#2648842)

    そういうことですよね

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...