パスワードを忘れた? アカウント作成
11620722 story
電力

電力会社による再生可能エネルギーの新規買取、次々と中止に 146

ストーリー by hylom
何も驚きは無い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

電力会社が、太陽光などの再生可能エネルギーの買い取りを次々に中断している。九州電力は25日より契約受付を中断しており、また北海道電力、四国電力、東北電力は30日に新規の買い取り契約を当面停止すると表明している(東京新聞日経新聞)。東京電力や関西電力も受付の制限を行っているという。

ライトニング・ストレージの記事によれば、電力供給は他のインフラ同様に安定供給が大前提。にも関わらず、出力の不安定な太陽光発電や風力発電を混ぜて電力会社に供給させたことからこうした事態に陥った模様。

再生エネルギーを増やすには送電インフラなどの投資が必要で、電力を使う家庭や企業のコスト負担も増す。経産省が30日示した試算では、このまま再生エネ導入が続けば一般家庭の1カ月当たりの負担はいまの225円から935円まで増えるという。

欧米での事例があるにもかかわらず、「とにかく作るから買い取れ、文句をいうな」とジャイアニズムモードで進めたひずみが、想定通り早くも露呈してきた次第だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一方的な煽り (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年10月03日 14時03分 (#2687429)

    中断する期間は今後の対応策が固まるまでの「数カ月」と説明。住宅用の太陽光発電は出力が小さいため、影響は少ないと判断し、買い取りを続ける

    元記事のこの箇所を記載しないってのはどういう事なの?
    煽ってPVを稼ぎたいだけなの?

  •  「再生可能エネルギー」という言葉は、日本語として完全に定着してしまったので今更どうしようもないかもしれませんが、明らかに誤訳です。科学的に考えて、「エネルギー」は再生できるものではありません。

     日本語に翻訳した人が、高校レベルの科学を理解していれば、Renewable energy [wikipedia.org]を、「再生可能エネルギー」と訳すことは無かったはずです。しかし、国際的な環境会議に出席している日本人も、政治家も、新聞記者も、大半が高校レベルの科学を理解していない文系人間であるが故、こんな誤訳が定着してしまったのでしょう。

     「Renewable energy」を簡単に説明しますと、「(人類が利用することによって)枯渇することのないエネルギー」です。正しく日本語に訳すと、「継続的エネルギー(継続的に人類が利用可能なエネルギー)」もしくは「継続性エネルギー(人類が継続性のある利用を行えるエネルギー)」となるはずです。Renewable という英単語の意味 [goo.ne.jp]にも適合しています。

     ただ、今更「継続的エネルギー」などの言葉を使っても理解されないと思いますので、英単語のまま「Renewable energy」と書くのが現実的で、解りやすいですね。

  • 供給力に対しての太陽光発電システムの設備認定容量 [solar-partners.jp]によれば、

    特に
    各電力会社の設備認定容量と供給力(グラフ) [solar-partners.jp]が解りやすい。

    >設備認定を受けている太陽光発電システムと各電力会社の現状の供給力との比較です。
    >九州電力だけ現在の供給力を太陽光発電システムの設備認定量が上回ってしまっているのがわかります。
    >とんでもない量の設備認定が九州電力管内でなされているかがよくわかります。

    必要量(供給力)に対して太陽光が大きすぎ。特に九州。次に東北。

    通常の電気代が22円で、
    天然ガスを使った火力発電は10.7円程度、石炭を使った火力発電は9.5円程度 [kepco.co.jp]。
    それを太陽光は42円とか32円など(認定時の年度による)で買い取ろうだから
    ひずみが来るのは当然。言いだしっぺになりたくない(最初に九州が言い出したから)のと、
    かけこみが九州以外に集中するのを防ぎたかったのでは

  • by maia (16220) on 2014年10月03日 13時31分 (#2687413) 日記

    だから言わんこっちゃない、という以外の感想を持たない。

  • 「お前の発電分は俺の電源、俺の発電分も俺の電源」
                      +
    「お前の発電分はお前の発電コスト、俺の発電分もお前の発電コスト」

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward
      それは誰の発言なの?
  • 一番不安定な太陽光ばかりがアホみたいに優遇されている

  • ジャイアニズムモードって、誰のどんな姿を指しているのでしょう?

    政策としての裏付けがあった(電力会社もそれを容認していた)からこそ業者は先行投資したんだし、いざ回収する段になって「買い取りません」て言われりゃ怒りもするでしょうよ。
    • > (電力会社もそれを容認していた)
      容認したのではなく、逆らうことができなかっただけでしょう。政権が変わったので態度が変わるのは当然のことです。
      先行投資は自己責任と思います。道路や鉄道ができることを当て込んで開発して、それが中止になったからといって怒っているのと同じ。
      すべて契約に基づいて処理をすれば良いと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月03日 14時12分 (#2687434)

      ジャイアニズムではないですよね。タレコミ人はジャイアニズムって何だと思ってんでしょうか?

      「お前(のび太)のものは俺の物。俺の物は俺の物」がジャイアニズム。
      今回の話は全然違う。

      それに、今回の問題の根本は送電網でしょう。
      日本の電力会社は原発の非常に高額な送電網コストを既に電気料金に転嫁してるので、再生エネルギーのための送電網整備にお金をかける余裕がもうないのですよ。

      コスト自体は太陽光発電と原発は同じくらいです。

      家庭用の再生エネルギー買い取りは、増やしてもいいと思います。
      あれは、近所で発電された電気を近所で消費するので、送電網の構築にはコストをかける必要がありません。
      さらにICT型にして、各家庭の発電状況を電力会社が集中管理し、電力会社の発電所の調整を行えば効率よくなると思います。

      親コメント
      • これって、送電網の問題になるんですか?(供給側と需要側の送受電量はマッチしているのに、網の問題で供給がうまくいかない?)

        親コメント
        • ドイツでも昔から言われてる問題じゃないでしょうか。

          一般的に、大規模な風力発電やメガソーラーなんかは、そもそも人口が少ない(土地が大量に余ってる)場所に作られます。
          もともと人口が少ない場所なので、そこから電力消費地(人口が多い都市部)へ大量の電気を送れる送電網が存在しません。

          こういう供給に耐えられるよう送電網をたくさん作らないといけないのだけど、送電網を管理しているのが東電だからわざわざ作りません。
          で、発送電分離の話なるわけですね。

          親コメント
          • 報道や電力会社のプレスリリースを見ると、変動量の大きな発電リソースの連係申込が相次いだことにより、変動量が自社で持っている設備で吸収しきれないから、と読めます。

            例えば東北電力 : 東北電力系統への再生可能エネルギー発電設備の連系申込み(特別高圧・高圧連系)に対する回答の保留について [tohoku-epco.co.jp]

            設備認定を受けた太陽光発電設備がすべて当社系統に連系した場合、再エネ発電設備の出力は、既に当社が200万kWまで受付可能としている風力発電を合わせると 1,200万kWを超える規模となります。これは、当社管内の電力の需要量を上回る規模であり、当社発電設備の出力を最大限調整しても、供給量が需要量を上回る場合は、電力の安定供給に支障が生じることになります。

            送電網の容量も(無制限ではないでしょうから)問題にはなり得るでしょうけど、今回の受入中断の主要な原因ではないのでは。

            親コメント
      • > コスト自体は太陽光発電と原発は同じくらいです。
        いくらなんでも、そんなことはない。原子力は火力よりは安いし,太陽光はかなり高い。

        親コメント
        • 太陽光発電のコストの相場は、いまのところ他の電源の数倍とも言われる。電力量あたりのコストでは価格競争力が不足するため、
          現時点では普及促進に際して助成が必要とされる。しかし普及に伴い、ほぼ経験曲線効果に従って価格が低下し続けている。
          2012~2020年には条件の良い国・地域から、既存の火力発電と発電コストで競うようになると見られる。一部地域では2011年時点でグリッドパリティが
          既に達成されていると見られる。また中長期的には、コストが最も安い発電手段の一つになると見られている。

          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9... [wikipedia.org]

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      え、どこに政策としての裏付けがあったのですか?

      • by Anonymous Coward
        高い買電価格の設定は、誰も要請していないのに電力会社が自主的に決定してたんですか?
  • by Anonymous Coward on 2014年10月03日 13時53分 (#2687423)

    家庭から電気を買い取るって事は『お金のある人ほど得をする逆進税的な側面』があるんだから、こっちもついでにでもやめると良いのになぁ。

  • 送電コストはすべて電力会社持ちのなんと42円/kWhです!
    夜中は停電します。

    利用者の声「サンバルカンを思い出します!『太陽がもしもーなかったーらー』」

    • by Anonymous Coward

      夜中だけならともかく曇りや雨の日など天候の変化で供給が不安定になるのはねぇ。
      海の家とかならいけるかな?

      • 大気のない宇宙空間では実用レベルかと思いますが、一般家庭用にはかなり微妙でした。
        雨の日だけならまだ問題にならなかったと思います。
        晴れと記録される日でも、雲の動きで日が遮られ定格の60%から20%を目まぐるしく変動します。
        明るい雨の日だと10%くらいでしょうか。
        電子レンジとか高出力の機器1台が使えるか使えないレベルで変動します。
        売却用であればまだしも、それを束ねて使う側は本当に読めないでしょうね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年10月03日 14時05分 (#2687430)

    買取自体は悪いとは思わないのだけど、以前からこれらの点が引っかかっていた。

    ・小規模より大規模の方が買取保証期間がやたら長い(小規模:10年、大規模:20年)
    →大規模な事業者こそ効率化のメリットが出る以上、一般的に設備投資回収が終わる10年で
    費用回収が出来るはず。費用回収したあとまで買取保証するのは促進策として明らかにやり過ぎ。

    ・大規模な事業者に対して降雨時等の出力急減に備えた緩和策の義務付けがない
    →出力が急減した場合は、即時にその周囲の協力家庭のエアコンを送風に切り替えする仕組みを
    持たせる(流行のスマートグリッドですね)とかバッテリー設備の義務付けで、火力発電所の運転を
    追従出来るような対応も必要。
    (さらに言えば、大規模な事業者は出力に比例して火力発電所の保有を義務付けしてもいいくらいだった)

    この無策状態では電力会社の態度も気に入らないが、電力会社の肩を持たざるを得ない。

    • そもそも大規模ソーラー設備って送電網の使用料金はどうなるんだ?と疑問が。
      家庭用ソーラーもなんかもやっとするんだよね。
      短距離とはいえ送電設備使用料分は電力会社が請求してもいいんじゃね?とか。
      そもそも変動量が少なくて電力会社からすると"電力消費が減ったなぁ"程度にしか見えない発電を"買い取り"する意味がわからない。

      基本は自家発電、足りない分を電力会社から買うっていう仕組みだったらすっきりするんだけど、今の制度はなんかもやっとする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月04日 11時37分 (#2687915)

        大規模ソーラーだと送電容量がたいていの場合足りなかったり,
        場合によっては全くありませんので,設置業者側が送電設備の
        設置費用を負担しています。

        また,太陽光で発電容量に余裕が出た分は,現在のところ主に
        揚水発電の置換えに使われていて,現在の電力会社の買い取り
        料金だと結構な利益になっています。

        親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...