パスワードを忘れた? アカウント作成
11922625 story
ハードウェア

ソニーがヘッドマウントディスプレイを開発者向けに発売 37

ストーリー by hylom
情報ツールとしてはこのくらいが妥当? 部門より
insiderman 曰く、

ソニーが透過式メガネ型端末「SmartEyeglass Developer Edition」を発売する(プレスリリース)。

現時点では開発者向けという位置付けで、価格は10万円(税抜)。もちろんSDKなども提供される。一見するとサングラスのような外見で、ディスプレイ部分の解像度は419×138ピクセル、フレームレートは15fps、表示色は単色(緑)256階調。また、加速度センサーやジャイロスコープ、電子コンパス、照度センサー、マイク、カメラ、スピーカーなども搭載する。Bluetoothもしくは無線LANでAndroid端末と通信しての利用を想定しているようだ。

単色での表示で解像度も荒いことから、Oculus RiftやMorpheusとは異なり、エンターテインメント用というよりは文字やアイコンといった情報を現実世界に重ね合わせて表示する、といった使い方がメインになると思われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Lurch (10536) on 2015年02月18日 11時54分 (#2763257)
    名前を忘れている人の名前タグと
    何処で知り合った(繫がってる)が判ると便利

    初対面の人の名前を呼んでしまいそうな予感もありますが^^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • Re:人の名前タグが欲しい (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2015年02月18日 17時40分 (#2763490)

      残りの寿命の半分をとられそうな機能ですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなにしてまで交際範囲を広げたくない。

      狭い世界で覚えられる範囲の人とだけ
      付き合うことにしたほうが楽。

    • by Anonymous Coward

      名刺管理ソフトと関連付けて、名刺貰った人だけ表示とかならビジネス向けに需要ありそう

    • by Anonymous Coward

      SNSと連携させれば、楽しいような怖いような

  • こういうタイプのディスプレイって、利用者の正面から見たら
    見ている画像が透けて見えたりするのでしょうか。

    # 会議中とかに肌色成分が多い画像見たりとかできないのかな・・・
  • by Anonymous Coward on 2015年02月18日 11時48分 (#2763253)

    お見せできないわなあ

    • by Anonymous Coward

      SONYは保険や不動産にも手を出していますから、報道系マスコミに手を出しても可笑しくありませんね。
      既に映画やアニメといった映像コンテンツは(子会社が)作っているわけですから。
      社名は、「世界が“be moved”した瞬間」ってことで「タイムスクープ社」とかどうでしょう?

      #恥ずかしすぎるので絶対AC

  • by Anonymous Coward on 2015年02月18日 11時49分 (#2763255)
    眼がどっち向いて何を見ているのかがわかる機能が欲しい。
    • by Anonymous Coward on 2015年02月18日 12時56分 (#2763298)

      「この谷間は121人が注視しました。(5件ぐらいの直近のアイコンと注視時間表示)」
      みたいな世の中が実現するね!
      効果が測定できるようになれば成果報酬型広告掲載場所にも使えそう。視線誘導技術がはかどるね!

      # 絶対領域広告ってサイトまだあるんだな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      HMDの前面にディスプレイをつけてそこに目を表示するとか

  • by Anonymous Coward on 2015年02月18日 12時08分 (#2763267)

    プレスリリースを見ると、以下のような記載があり、主に産業向けのようですね。

    例えば製造現場での作業指示や警備現場での事故情報表示など、業務用途でも活用が期待できます。2015年1月に米国・ラスベガスで開催されたCES 2015での自社ブースでは、SAPのクラウドシステムを利用した倉庫での部品ピックアップや整備工場でのエンジンメンテナンス等の支援用アプリ(APX Labs社 開発)により、現場の作業指示に関する業務用途の活用例が展示されました。

    わりと実用的なスペックに見えますが、稼働時間が80~150分というのは微妙ですね。
    せめて半日、できれば1日は持たないと、工場などでの利用は厳しいのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      メンテには良いかもしれない。
      配管とか配線に故障個所がオーバーレイで表示されるとかありがちなSF
      取説とか図面とか表示されると便利な気がしつつ、視界が妨げられたり顔になんかつけてると邪魔くさい気もしつつ。
      #そして図面のバージョンが低いとか、実際と違ってて役立たずなのもありがち

      • by Anonymous Coward

        HoloLens見た後じゃなぁ...

        • by Anonymous Coward

          技術イメージのデモと実際の製品を一緒にするのはどうかと

          • by Anonymous Coward

            Hololensは実物のデモもやってるよ。技術イメージ程のクオリティーは無かったけど。

        • by Anonymous Coward

          量産しない一品ものなら、どんだけ高性能のものでも出来ますよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月18日 12時30分 (#2763281)

    HMDっていうよりARメガネだよね

    • by Anonymous Coward

      もっといい形容がある。
      これスカウターや。

      • by Anonymous Coward

        画質は犠牲にしているが、反応が良くて操作が簡単、丈夫で長持ち、意外と多機能(スキャン、レーダー、危機警報etc)
        スカウターって結構理想的じゃないですか。
        オーバーフローで爆発しても外向きに吹き飛ぶ安全設計

    • by Anonymous Coward

      ソニーのニュースリリースでもヘッドマウントディスプレイなんて一言も書いてないのに何故こんなタイトルに

    • by Anonymous Coward

      Google Glassに飛びつこうとした人が求めていたものだね。「AR!スカウター!ポリゴン!」って。
      いくらAndroid Wearと同じと言っても聞かないんだよなあ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月18日 13時10分 (#2763310)

    10年前の性能、買う価値無

    • by Anonymous Coward

      10年前にこういうのあったっけ?
      どれのこと?

        • by Anonymous Coward

          > テレビに接続して頭皮の髪の状態などを拡大して見ることできるビデオ・マイクロスコープの大手メーカーであるスカラが,新規分野としてヘッド・マウント・ディスプレイ(HMD)の開発を進めている。同社は,2005年3月に「Teleglass」を試作,試験販売し,発表即日で200台を完売したという実績を持つ。

          透過型ではないうえ視界の大部分が吸盤で損なわれる、コンポジット入力を表示するだけの試作品を引き合いに出されてもね。
          1996年にはグラストロンが市販されていて、透過可能なモデルも有ったのに。

        • by Anonymous Coward

          如何にも何か付いていますというディスプレイでいいなら、他を当たるべきでしょうね。

          これはどこまで普通の眼鏡に近い形に出来るかという試みでしょう、でもHMDであるということを一生懸命隠していますというプレスリリースを出すと、HMD全般に対する否定のようにも聞こえるので、軽さを謳うくらいになっています。

          しかも価格とか単色であるとかを気にしすぎて、目立つHMDでもあまり気にならない業務用・産業用の例を持ち出しているので、なおのこと「売り」が判り難くなっている。

          でも妙な悪用をされないためにはこのくらい控えめなプレスリリースで丁度良いかも。

    • by Anonymous Coward

      某所の信者様によれば導光板を介して網膜に投影されてて至近距離~無限遠の全てにおいてピントの合った映像がみられるとか
      網膜への照射角を変えるだけで解像度はディスプレイの解像度に依存せずいくらでも高められるとかそんなこと言ってましたよ?

      • by Anonymous Coward

        網膜上へレーザー光で直接描画するとそんなことも可能だそうですが、こいつは違うように思います。
        奇跡が起きるのはまだ先でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月18日 13時14分 (#2763315)
    停車中は車内をモニター。
    発進時は死角モニターで安全確認。
    走行中は音声でナビ。
    居眠りなどの異常はセンサーで感知してバスを緊急停止。
    • by Anonymous Coward

      7インチぐらいの外付けモニターを運転席の近くに設置すればいいのでは…。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...