パスワードを忘れた? アカウント作成
11944665 story
Intel

Intel、Atom CPUのブランド名をCoreシリーズと同様のスタイルに変更へ 31

ストーリー by hylom
わかりやすい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelは2月25日、Atomプロセッサのブランド名変更を行うことを発表した。新しいブランドはCoreシリーズと同様に「Atom x3」「Atom x5」「Atom x7」の3系統に分けられるという(ITmediaSlashdot)。

xのあとの数字が大きいほど高性能で、またAtom x3はスマートフォンやタブレット向けを想定しているという。さらにAndroid 5.0 Lollipopの動作もサポートするようだ。

COMPUTERWORLDによれば、今回の変更は、Atomの従来の命名規則がユーザーに伝わりにくいために行われたとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minemo (41273) on 2015年03月02日 19時49分 (#2770487) 日記

    x7,x5,x3とくれば次はatomronかな?
    麿はきっとこの辺りの住人…

  • by Anonymous Coward on 2015年03月02日 14時05分 (#2770310)

    Intelもけったいな命名しますな

    「Atom x3」「Atom x5」「Atom x7」なんて名称だと
    Atomの*倍の性能か
    Atom CPUが*ソケットか
    コア数か
    って混同招きそうです

    どうやって混同招くか頭ひねりましたみたいな

    # そのほうが大衆向けにはいいんですかね

    • Re:けったいな (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年03月02日 14時27分 (#2770319)

      Coreが「i」
      Xeonが「E」
      なのに、Atom が「x」というのは確かにちょっとなあ。
      向こうだと「x」を「eXtreme」の略として用いる事も多い。Atomブランドにはちょっと。
      やっぱり素直に くそったれ廉価版という意味を込めてcheap 性能の階級を表す Classで「C」とか
      ゴミはゴミという意図でjunk 上がるごとに性能がステップアップという意味でjumpで「J」とか
      性能よくなったという声を信じて後悔するという意図でsorrow よい性能であることをアピールしたいならsuperの「S」とか

      #どうせまたモデム内蔵版とか
      #低消費電力サーバ向けとか
      #家電向けとかわらわら出てきてすぐに分けわからなくなるだろうさ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これからの主戦場になるモバイルを優遇した名前じゃないですかね。
        Coreシリーズは優勢なので、atomが遠慮することもないし。

      • by Anonymous Coward
        素直に、なら今の“Z”を継承すれば済むと思うのだが
        末弟であることがわかりやすくていいだろ

        なんでこの煽りくさいのがすば洞ついてんだろ
        詐欺師に騙されておこづかい全部Oaktrailにつぎこんじゃったの?
        • by Anonymous Coward

          Zは「究極」という意味で訴求されるもんだそうで
          さすがにそれは無いと思ったんでは

          #Atomの詐欺に騙された人がそれだけ多いって事でしょ=>すば洞

          • by Anonymous Coward

            Core iのあとの数字だって大した意味ないじゃん

            • by Anonymous Coward

              atomの場合全部ゴミだった時代があってだな…

      • by Anonymous Coward

        クラムシェル等の伝統的なPCプラットフォームと、Winタブ(やAndroidタブ)の橋渡しをするから、X(Cross)-platformでxとか…。
        数学でも未知数・変数をxと綴ることが多いから、試験的・試行錯誤(転じて先端的)なイメージもあるし、案外ぴったりだと思うけど…。

        #BayTrail以降のATOMは、消費電力&発熱と性能のバランスが案外よくて、タブレット等にはピッタリですよ。Win8タブにiPega PG-9023ゲームパッドをくっつけて、ちょっとした携帯型フリーゲーム機が作れるレベルですし。本格的なPCゲームは無理そうですが…。

    • by nekopon (1483) on 2015年03月02日 14時42分 (#2770329) 日記
      x が多いほうが大衆向けにはいいかもしれません。性的な意味で (コラ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年03月02日 14時52分 (#2770335)

        "xxx"は、職場のドキュメントで、後で差し替えるべき未知の値として使っていますが、
        これひょっとしてセクハラになります?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          普通は、"TBD"にしません?

          • by Anonymous Coward

            "TBD"だと、grepした際に、意図しない他の用語が引っかかってしまうことがある。
            "RTBD"や"PTBD"といった辞書に載っている用語もあるし、社内や自分で定義した略語に"TBD"が入っていることもある。

            "xxx"だと、他の単語と被ってしまう、ということはまずない。
            # ポルノサイトのURLは除く…。

            • by Anonymous Coward
              (T.B.D.)とかにすれば被らないんじゃない?

              # 日本語版WikipediaのTBDの説明 [wikipedia.org]では"T.B.D."って表記されてるけど英語版ではドットを付けてないから駄目かしらね
    • by Anonymous Coward

      略して「ぺけ さん」とか読まれるのかな?3,5,7だけで、幸い6は無いようだし。

    • by Anonymous Coward

      わかりやすいと書いて納得しやすいと読む的な。

      必要十分より少し上を欲しがる一般消費者にとって「あの安物より高性能」だと納得しやすい。
      どうせCPU単体で買うわけじゃないんだし気にすんなって判断だろうね。

    • by Anonymous Coward

      インテル的にはたぶんする気無いでしょうが、 デュアルCPU対応とかしたら別の名前にするのかな?
      でないと Atom x3 ×2とかなっちゃう。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月02日 17時48分 (#2770428)

    BMWのモデルナンバー?それとももっとオリジナルがあるの?
    教えて偉い人

    • by Anonymous Coward on 2015年03月02日 19時02分 (#2770466)

      Core iの時に日本の説明会で質問されていましたが、BMWとは関係ないというお答えでした。
      ※多分10回ぐらい質問されていたに違いないww

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たとえパクっててもパクりましたとは答えないだろうし、こんなこと質問したところで意味ない。

    • by Anonymous Coward

      3-5-7なんて誰でも思いつく数字だろうから関係なくても何の不思議は無い。
      っていうか、なんで唐突に「BMWのモデルナンバー」なんて話が出たの?
      自分はまったく知らないけど、3-5-7て言えばBMWのことだ、っていう一般的な常識があるの?

      # 昔のSONYのESシリーズなら知ってる

      • by Anonymous Coward

        ># 昔のSONYのESシリーズなら知ってる

        ESシリーズは3,5,7でしたね
        ES付かない2とかもありましたが

      • by Anonymous Coward

        なんで唐突に 3-5-7 なのかっていう話。
        そういえば、BMWの車にもそういう数字があったなぁ ってだけの話。
        単に誰でも思いつく「カッコイイ」グレードを示す数字ってなら、 それだけの話。
        オリジナルなんかないよ、ってならそれで終わる話。
        つまんない話。

      • by Anonymous Coward

        ESに限らず、1, 3, 5, 7, 9はソニーの勝負ナンバーでしょう。
        それぞれ意味があって、3はエントリー、5は新しいもの、7はエリートナンバー、9はハイエンド。
        1はウルトラハイエンドとエントリーの両方に使われる。
        VAIO 505、TC-D5M、NEX-3、NEX-5、α7、α9、とか。
        PEG-S300、PEG-S500C、PEG-TH55、PEG-VZ90も。

    • by Anonymous Coward

      未だに素直に6-4-2にしなかった理由がわかりません

      • by Anonymous Coward

        1-4-9 にしたほうが へぇ が沢山もらえたとおもいます。
        # なんの へぇ かは知る人ぞ知る

  • by Anonymous Coward on 2015年03月02日 23時37分 (#2770581)

    10倍以上の性能差の中で、
    的確に評論が行われず、素人が翻弄されることが
    よくあるのは、業界のプレゼンが悪いと思うのだよ

    まぁ10年前のPCでできることのために
    最新型を買わせるためのそれなのかもしれないけどさ

  • by Anonymous Coward on 2015年03月03日 8時25分 (#2770641)

    ABCな順番でいくと、Atomの方が, Coreよりも速い気がするし。
    Atomを Coreにして、4x4とかに、してっ行った方がって気がしなくもなくもなく。。;

    うちの予算だと、次回は、AMDだけどね。高くて買えんのだよ(実は、そこら辺が
    実状だったり、するかもね、Coreを一気に下げることは、市場価値上できないし)。

    # 速くて安定していれば、なんでもよい。もちろん安く。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...