パスワードを忘れた? アカウント作成
11966254 story
電力

美浜原発1・2号機と敦賀原発1号機、廃炉へ 90

ストーリー by hylom
ちなみに福島第一原発は44年目 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

運転開始から40年を超えた関西電力の美浜原発1号機および2号機と、日本原子力発電の敦賀原発1号機について、廃炉にする方針が決まったとのこと(朝日新聞)。

また関西電力は、美浜原発3号機および高浜原発については再稼働を目指す模様。

美浜原発1号機の運転開始は1970年、2号機の運転開始は1972年。また、敦賀原発1号機の運転開始は1970年で、それぞれ運転開始から45年、43年となっている。いっぽう、再稼働を目指すという美浜原発3号機の運転開始は1976年、高浜原発の運転開始は1974~1985年と、こちらは運転開始から39年、30~41年となっている。「原発の運転期間を原則40年とする」という規定に従うものとのこと。

なお、中国電力の島根原発1号機や九州電力の玄海原発1号機についても廃炉の方針だという( NHK)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 40年の妥当性 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2015年03月17日 19時11分 (#2779308)

    一見、ルールに則って40年経ったから廃炉ね、これで安心だよね、って話に見えなくもない。
    でも、40年というのが政治的な意味合いもあって決められた数字だという話 [ismedia.jp]はあって、結局のところ3.11前に信仰されてた安全神話の裏返しでしかない。つまり「個々の原発の状態をチェックし、技術的な視点から廃炉にすべきかどうかを検討する」のではなくて「40年と決めておけばいいだろ」ってぐらいの数字。

    40年以上使っても全く問題ないであろう設計の原発もあれば、40年使うことすら論外な原発もあるかもしれない。なにせ原発って作られた時期によって設計が違うし、稼働状況だって違うんだから。
    そういう個々の状況を無視して一律に「40年」って決めてしまうことこそ、3.11の事故のような悲劇を再度生み出す引き金にならないか心配になってくる。

    # 個人的には「きちんと検査して問題ない原発だけガンガン使えばいい」と思ってる

    • Re:40年の妥当性 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年03月17日 19時36分 (#2779329)
      崩落したトンネルや橋も、直前の検査では問題なかったって言ってましたよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 17時21分 (#2780172)

        道路公団を民営化して経費削減をさせたとき、異常に大人数いる
        幹部職員の数や給与を減らすのではなく、検査費用や補修費を削減
        したもんだから崩落事故を防げなかった。

        原発のコストを下げ、原発による電気料金を安く見せかけるために
        安全対策を削ったもんだから津波による電源喪失で爆発。

        おなじだね。

        結局、40年でも30年でも、運用するのがアホだとだめってこと。

        親コメント
    • by yasuchiyo (11756) on 2015年03月17日 19時42分 (#2779335) 日記

      バックフィットのコストが見合わないところを廃炉するといって、「脱原発」のポーズを見せてるだけでしょうね。
      そこまで世論に阿らないと基幹エネルギー事業が運営できないのって、国家としてかなりヤバいと思います。

      # 今までの「問題ない」レベルがゆる過ぎたとしても、他のリスクを無視して絞り上げるやり方がいいわけがない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      廃炉廃炉脱原発脱原発って騒ぎ立てる姿勢こそが安全神話を生み出す元だったって分かってない人がけっこういる。

      まぁ、そういう人は全廃炉なら関係無くなるとか素で思ってるのかもしれないけどさ。

      • by Anonymous Coward

        原子力発電所が止まっていることで、火力発電による大気汚染で死ぬ人間は増えており、原発事故で死んだ人数をはるかに上回っている。
        地獄への道は善意で舗装されている、というより、愚かさで舗装されているんだろうな。

        • by Anonymous Coward

          君の妄想世界ではそうなんだね。かわいそうに。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 19時20分 (#2779313)

    美浜原発1・2号機はそれぞれ34万kW、50万kWと出力が小さい。
    最新の火力発電だと一基で40万kWらしい。
    逆境の中、あえて再稼動するメリットはないんだろうなあ。

    • by Anonymous Coward

      小型で安全対策にかけるコストと見合わないってテレビでも言ってましたね。

      • 以前にもコメントした [srad.jp]けど、今回廃炉になった原発は長期間稼働していたので、

        * 関西電力美浜1号機(34万kW) 94億円
        * 関西電力美浜2号機(50万kW) 67億円
        * 日本原電敦賀1号機(35.7万kW) 38億円

        解体未引当金が割と少ないというのもある(設備利用率76%を達成していれば 0 になるはずだった)。

        ついでに書いておくと、廃炉になると核のゴミがどれほど出るか分からない感覚に陥るが、原子力発電所の廃止措置を巡る会計制度の課題と論点 [meti.go.jp]によれば、

        (参考)廃止措置で発生する廃棄物

        (1)廃止措置で発生する廃棄物の総量は、モデルプラント(110万kW級BWR)の場合で、約54万トンと試算されている。
        (2)このうち、約92%(約50万トン)が放射性廃棄物ではない廃棄物であり、約5%(約3万トン)が放射性廃棄物として扱う必要のない廃棄物(クリアランス)。低レベル放射性廃棄物の発生量は約2%(約1万トン)程度。
        (3)低レベル放射性廃棄物は、放射性物質の濃度に応じて3段階に区分し、安全に処分。

        低レベル放射性廃棄物のうち、余裕深度処分 [meti.go.jp]が要求される「比較的高い廃棄物」(原子炉内の構造物)は100t程度になるとのこと。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

         容器を大きくするって根本的な対策はできませんからねぇ。
        というか、それはスクラップアンドビルドです。

  • ひとつ前に話が進んだことに少しほっとした気分。美浜も敦賀も琵琶湖に近いから、西の方の大飯や高浜に比重を移すことで少しでもリスクを減らしてほしい(30㎞だと大飯でも分水嶺超えるかもしれないけど)。
    ついでに高浜の1号機、2号機も廃炉になって、世代の新しい、よりすすんだ安全設計の炉に更新されることを願いたい。

  • 今回、玄海の原子炉は廃炉になるようですが、すでに 玄海原発1号機の劣化問題 [windfarm.co.jp] (適当なところを参照しただけなので、もっと公式なところを見てくだされ) と言われていたので,これ幸いと言ったところではないのだろうか。 結局、原子炉の寿命はいかほど?
    --
    maruken
  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 19時23分 (#2779316)

    あるのかな?あれもこれもロボットでってなるなら、あんまり地元にはウマ味がないだろうね

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 19時25分 (#2779321)

    廃ロリに…

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 19時36分 (#2779326)

    原発を廃炉にするのはいいが、そこで発生する大量の放射性廃棄物を、どうするのでしょうね。
    廃炉して解体中の浜岡原発にしても、放射性廃棄物の処分先がないので、原発の敷地内の建物の中に保管している。
    まあ、原発がある場所が、そのまま中間保管施設になりそうな感じですね。
    福島の原発もそうだけど、放射性廃棄物を他県にもっていって最終処分するなんて、現実的にできるのかなあ?
    放射能で汚染されていないところに、わざわざ処分場作って汚染するというのも、迷惑な話だよな。
    このままだと、下手すると、処分場ないから解体もでままならないってことにならないかね?
    廃炉しろというけれど、廃炉するのに必要なものもないんだよね。

    • by renja (12958) on 2015年03月17日 20時25分 (#2779363) 日記

      最終処分方法は原発計画当初から「絵に描いた餅が未来において現実の物となること」をアテにしていたので、未だに全く決まらない。
      馬鹿丸出し。

      原発推進したいならまず処分方法きちんと決めろと。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        推進でも脱原発でも最終処分方法に変わりなし

        • by northern (38088) on 2015年03月17日 20時37分 (#2779374)

          だからとっとと決めろってことだな

          親コメント
    • by masakun (31656) on 2015年03月17日 21時36分 (#2779412) 日記

      >廃炉して解体中の浜岡原発にしても、放射性廃棄物の処分先がないので、原発の敷地内の建物の中に保管している。

      さもすげー廃炉作業がはかどっているような書き方ですけど、まだ浜岡原子炉は解体工事準備期間 [chuden.co.jp]ですよ(笑)

      この期間に何をするかというと、

      * 燃料搬出
      * 汚染状況の調査・検討
      * 系統除染(原子炉圧力容器や原子炉再循環系などの設備・配管の内面に付着した放射性物質の除去)
      * 放射線管理区域外の設備・機器の解体撤去

      です。まだ廃炉作業が始まったばかりだというのに、「そのまま中間保管施設になりそう」というのは、あなた個人の感想でしかないです。

      # それとも取扱いに最新の注意を要する高レベル廃棄物はこまめに捨てろという主張でしょうか

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じ場所に新しい発電所を立てないのであれば、最悪、その場においておけばいいんじゃね?
      今の政治情勢だと、良くも悪くも原発の新設は無理でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 19時46分 (#2779342)

    原発反対を唱えながら、原発がなくなるとお金が落ちてこなくなる。それは困る、という自治体。

    どっちなんだよ。

    って言いたい。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...