パスワードを忘れた? アカウント作成
6776597 story
テクノロジー

シャープ、60 型 262 万円の 4K2K テレビ「ICC PURIOS」を発表 50

ストーリー by reo
違う意味の切り札 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

シャープが「次世代液晶テレビ」とうたう「ICC PURIOS」を発表した。

解像度 3840×2160 ドットのいわゆる「4K2K」液晶を搭載した液晶テレビで、画像処理技術「ICC」を搭載、フル HD の映像をより高精細に表示できるという。受注生産で価格は 262 万 5000 円 (税込) とプレミアムなお値段。果たしてシャープの切り札となるか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2012年12月18日 11時08分 (#2292217) 日記

    4k2kディスプレイはCEATEC展示会や店頭で見たことがありますが、さすがに綺麗です。(まともな4k2k映像ソースがあるか、フルHD→超解像の技術的完成度がある程度高いという前提でですが)

    情報量としては縦横それぞれ2倍になっただけなのに、NTSCテレビがHDテレビになったときに近いくらいのインパクトを感じます。60型以上のサイズだとフルHDでもアラが目立つので、このサイズ以上は全機種4k2kにしてもいいんじゃないかと思うくらい。

    ただ、4k2kの55型レグザ [impress.co.jp]が当初70万円くらい(現在は40万円台くらい)で購入できるので、60型で200万円超ってのはさすがにお高い気が。ICC初物 + ブランド価値 + 受注生産だとこんなものなのかなあ。

    • by Anonymous Coward

      DisplayPort は付けられないもんなのかなぁ...30pはちょっと...
      100万円は切ってくれるかなと思ってましたが予想外です。

      • by manmos (29892) on 2012年12月18日 11時27分 (#2292242) 日記

        以前、コンピュータ用のディスプレイとテレビ用のディスプレイは、画素の配置が違うと認識していたのですが、精細なドットになった今は同じになっているのですかね。

        親コメント
        • by minet (45149) on 2012年12月18日 13時26分 (#2292356) 日記

          最近のシャープのテレビ(大型ハイエンド帯)では、
          RGB並びはPCディスプレイと同じで縦解像度は2倍、縦の2組を使って1画素を表すことで色深度を深くする、なんてパネルを採用してましたから、
          もしかしたら今回のもPCディスプレイと同じRGB並びかもしれませんね。

          既にパネルの縦解像度が倍になっているということは、将来は製造ラインを流用して、廉価版の擬似2kディスプレイを出すつもりなんでしょう。

          親コメント
  • by denchu (6847) on 2012年12月18日 11時11分 (#2292220)

    1920x1080 の画像を4つ同時表示してくれたりするのでしょうか…

    ところで 4K2K の場合提供されるコンテンツが同じ解像度にならないとメリットは感じられない気がするのですけど、どうするのでしょうね。

    画像処理技術「ICC」を搭載、フル HD の映像をより高精細に表示できるという。

    ソースが1920x1080なんだから高精細にはならないと思うんだけど…実物を見てみたいな。

    • by Anonymous Coward

      > ソースが1920x1080なんだから高精細にはならないと思うんだけど

      それをやってくれるのが「ICC」。
      色調補正だけではないようですよ。

  • そして、はたしてそんだけ売れるのか。
    損益分岐点とかどうやって出して、経営陣はこれを承認したんだろう。
    #お金や経営関係の話はよく知らないけど、気になる。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 10時54分 (#2292197)

      何処のメーカーも最上位なんて単なる看板だよ。

      消費者心理的に、ハイスペック品が作れるメーカーのバリュー品と、バリュー品しか作らないメーカーの品は別に見えるって事で。
      実際、こういう看板モデルでもって新技術の検証とかやっている訳なので、研究開発成果発表みたいなものです。

      親コメント
    • 会社の事情からして損はしない設定にはしてんじゃないですか。

      こうした取り組みを斜めに見て俺かっこいい的な風潮が流行ってるようですが、
      企業というのは立ち止まったら縮小均衡のフェーズに入るだけですからね。
      良い例はJVCケンウッドか。JVCとKENWOODの統合以降、売上の規模は1/3くらいだったかに
      縮小していて正直かつての面影はありません。
      利益が出せる仕事だけを残して他を削るとか、やらないというのは、つまりそういうことなんで、
      多くの企業は現状維持すら難しいわけです。だから4k2kでもなんでも、取り組まなければなりません。
      企業というのはそういうもんなんです。

      個人的にはテレビに関して言えば、いまは高画質化よりネットとの融合とかそっちをやるべきかも、
      とは思いますね。たとえば、

      テレビを見てもらうため」のクラウド「TimeOn」
      http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20121218_578756.html [impress.co.jp]

      とかですか。こういうものも失敗するかもしれませんよ。しかし、チャレンジしないよりマシでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 11時25分 (#2292240)

      映像制作者側は確認モニタが必要だから、実際に買うのはそっちの筋の人だと思う。
      クライアントさんに見せるモニタは大きい方がいい。
      ただ、3G-SDI端子が無いのは残念。
      SDI->HDMIコンバータも3Gの場合はLevelAだのBだのあるから安心して選べるものが少ない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      受注生産だし、損益分岐は案外小ロットなんじゃないかな。
      開発費がそんな掛かっているとも思えないし。

    • by Anonymous Coward

      確かこれでも、競合品より安いとか。
      経営陣としては、単体で売って大損にならなければ、会社全体の技術力を
      アピールするものとして、ブランドへの広告投資するような気持ちでしょう。

      今のシャープに余裕が無いのは確かですが、ブランドの価値を高めておくことは
      色々と今後の為に重要だと判断したのでしょうね。

  • シャープって作るものは良いんだけれど、昔からターゲットと価格設定ミスってるような気がする・・・

    #私がシャープ製品を初めて使ったのはX68kからですが・・・・

    Appleじゃないけれど、誰にも真似できない製品を、誰にも真似できない価格で提供できたら一気に普及すると思うのだが・・・

    大画面と言うとどうしても、映像コンテンツの話になりますが。(カメラの画素はもう十分に4k解像度に対応出来るはず)映像コンテンツを編集するのはPCな訳で・・、
    コンテンツを作るPCに4K以上の解像度のディスプレイが無いとそもそもコンテンツが出てこないと思うですが・・・

    PC用のディスプレイが40インチぐらいで4096×2160ぐらいの解像度で、20万円なら買いたい。
    本当は、36インチぐらいで、15万円ぐらいで出てきて欲しい・・・

    #いい加減PCの解像度に呪縛される時代は終わって欲しい・・・
    • 先月の記事 シャープ、IGZO採用の32V型4K2Kディスプレイを発売 [slashdot.jp]

      PCモニタ向けとしては、現状では32V型で45万円くらい。ある程度普及すれば、15万円以下で買える時代になるでしょう。

      親コメント
      • >先月の記事 シャープ、IGZO採用の32V型4K2Kディスプレイを発売
        >PCモニタ向けとしては、現状では32V型で45万円くらい。ある程度普及すれば、15万円以下で買える時代になるでしょう。

        そうでしたね、すっかりこの記事を忘れてました。
        最近、21インチの格安FullHD液晶の価格ばかり見ているので、頭が勝手にスルーしてました(^^;

        昨年シャープの60インチの液晶テレビを15万くらいで購入、さすがに赤字に近い金額とは思いますが
        同じ60インチなら、画素4倍ってことで、30万くらいが普及開始価格かなぁ・・・って思います。

        #60インチの購入動機はアイドルマスターがヤりたいだけというのは奥さんに内緒です。

        #PlayStation4とかが、4Kに標準対応してくれると、一気に普及するかな?
        #MMORPGで人が多いと、WQHDでも画面が見づらい・・・もっともそこまで行くとPCスペックも問題になりそうですが・・・
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 12時47分 (#2292320)

      #いい加減PCの解像度に呪縛される時代は終わって欲しい・・・

      フィルム映画のDB化などでは8kや4kでスキャンしてからPCで編集したあとでHDにダウンコンバートしています。
      結局はPCの解像度に縛られているのではなく、TVの解像度に縛られているのです。

      親コメント
      • そうなんですね、勉強になりました。

        ただ、編集用PCのもにたが4K対応のものは安価では無いと聞きます。
        まあカラーマッチングとか考えたら、安くできないのは理解しますが・・・

        ハイビジョンの導入がアナログ停波までギリギリになってしまった理由の一つに、
        「ハイビジョン対応のテレビ機材が高価過ぎた」という事もあったようなので
        そのあたり何とかならないんでしょうかね。

        横にそれましたが、iPadでRetinaディスプレイを目にして、PCの文字などの表示が、画面解像度に依存する時代は
        そろそろ終わって欲しいと言う思いで書きました。紛らわしかったですねm(_ _)m
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      この商品で普及帯でのマーケティングを語るのは、流石に全然意味がないというか方向違いというか…。

      • でも、この商品。テレビ局のマスタ・モニターとかじゃなくて、個人向けですよね?
        まあ、富裕層向けであることは認めますが・・・・

        シャープって、70インチとか90インチとか販売したけど結局値段が(原価も?)高くて販売不振だった事を
        学習してない気がします。

        仮定の話になってしまいますが、45型ぐらいの高級機と同じくらいの価格帯で、
        70インチとか90インチとかの普及版を出すことが出来れば随分市場は変わっていたのではないかと個人的に思っています。

        #最も地デジのデータ転送量だと4Kのコンテンツを満足に放送出来るかどうか多少疑問ではありますが・・・
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆に4K2Kなんてそのまま編集したらデータが重くて偉いことになりそう・・・
      低解像度のファイル用意してプロクシ編集溶かしちゃうから、PCそのものは従来のものでも問題ないはず。
      どうせプレビューはPCモニタじゃなくて、映像用モニタに出力するんだし。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 10時53分 (#2292196)

    どこの説明読んでも、光の反射が何たらかんたらで実際に何やってるのかさっぱりわからん。
    もしかして次世代の「プラズマクラスター的なアレ」なのか?

    そのうちに、ICC付空気清浄機とかもでてくるのか?

    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      映像認知率向上を目指した新たな4K映像のクリエーション技術
      「ICC (Integrated Cognitive Creation)」を開発
      http://www.i-cubed.co.jp/press/icc.20110512/icc-press-20110512.html [i-cubed.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        それ読んでも全く原理が分からないよね。
        ICC関連では数式一つ見たこともない。
        どこかの学会には出しているのかもしれないけれど、門外漢にはオカルト話に聞こえる。

        • by Anonymous Coward

          「あたかもその場にいるような映像に」、アイキューブド研究所が高品質な4K×2K映像を生成する新方式のLSIを開発
          http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110512/191739/ [nikkeibp.co.jp]
          引用
          近藤氏によれば、DRCは、放送波などの帯域の制約に合わせた圧縮によって失われた情報を取り戻し、カメラで撮影したときの生の映像信号にどれだけ近付いたかを指標とする技術だったという。今回は、どのような補間や補正を行うべきかを考える根拠を、「人が現実と同様な臨場感や奥行きと感じられるか」という主観的な指標に変えた。主観評価を繰り返しながら、実際の対象物を見たときとなるべく同じ視覚情報を得られるように補間・補正方法を調整したとする。

          • by epgrec (43527) on 2012年12月18日 13時06分 (#2292342)

            >放送波などの帯域の制約に合わせた圧縮によって失われた情報を取り戻し

            失われた情報を取り戻すことはできませんので、デジタル信号処理では/.Jの皆さんが
            よく知っている誤差拡散のような方法でそれっぽさを取り戻そうとする手法が使われますが、
            あくまでそれっぽくするだけで情報がもとに戻るわけではありませんよね。

            >主観的な指標に変えた

            画像にしろ音のしろ最終的には人間がどう感じるかなので主観が入ってきます。
            それっぽく見えれば正義ということなので、そこにチューニングだの何だのいう要素が入ってくる。
            先の例なら、誤差拡散法にもいろいろなやり方があるので、どれを使うと
            それっぽく見えるか、いろいろ試すとか、そこが主観のチューニングになりますね。
            「失われた情報を取り戻した」というならオカルトですが、それっぽく見えるように頑張って
            チューニングしました、ならオカルトじゃないかもしれない。

            というわけで、多分オカルトと理論の境界線上にある技術なんでしょう。音や映像ってのは
            そういうところが多分にあるのかもしれません。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              主観ってことは、
              「これは俺がキレイと思ったパラメータだ。どうだ」を売りつけるってことか。

              • by Anonymous Coward

                そうです。だから同じ入力ソースでもメーカーによって色味などが異なります。俺は正しい色で観たいんだーという方はこの辺のツール [datacolor.jp]を使って色調整してください。

              • by Anonymous Coward
                日本人向けにチューニングしてるらしいですよ
          • by Anonymous Coward

            それそれ。
            ピュアオーディオの話みたいで頭がクラクラする。

            • by Anonymous Coward
              ま、現物見て綺麗ならそれでいいんじゃないですか? さすがにFull HDと4K2Kの違いは誰が見ても明らかですから、この技術でFull HDソースが4K2Kに迫るくらいまで補正できるなら大したものです。
          • by Anonymous Coward

            CEATECとかで見たときは、ぶっちゃけ映像がシャープ(会社名ではない!)に
            見えるくらいにしか感じなかったけど、4Kの解像度を生かす映像ではあった。

            最近の"普通"のテレビでも4倍速などで、本来のコマとコマの間に存在しない
            コマ(情報)を作り出しているけど、時間軸じゃなくて、それ以外の色とか光とか
            別の概念で存在しなかった情報を作り出すって事なのかな

            難しく考えずに超贅沢なアップコンって事で「シャープ版VEGAエンジン」でいいか

            #アップコンに投資するより、4Kのコンテンツに投資をした方がいいとは思うけど
              シャープはカメラとか映画とかもってないからな

        • by Anonymous Coward
          古のDRCがもとだから、要はパターンマッチング。

          ……と、理解してます。
          • by Anonymous Coward

            要は”低画素→高画素”の変換テーブルを用意しておいて、それに従って伸張データを作りますよということ?

            で、その変換テーブルを作るのに「主観的な指標」を元にしたのがICCってこと?

    • by Anonymous Coward
      https://www.icc-media.co.jp/
      と最初に思いついた
    • by Anonymous Coward
      • by Anonymous Coward

        >カメラレンズの被写界深度に入っていない部分までが、自然にピンの合った映像に見えてしまうことだ。

        これは撮影者が意図したボケ味を取ってしまうってことで、ダメなんじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 10時58分 (#2292204)

    ICC PURIOSって名前でいろいろ損してるような…

    • by Anonymous Coward

      映像業界でICCといったらICCプロファイルでおなじみのInternational Color Consortiumですよねー

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 13時09分 (#2292345)

    「違う意味」について色々考えたけど思い当たりません。
    無粋を承知で、どなたか解説願います。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 16時45分 (#2292494)

    現物を見ないとわからないが、これでは売れないのではないか?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月18日 21時46分 (#2292646)

    ICCはカメラの前にあった実際の風景を見ているかのような映像を再現するそうですが、アニメやCGはどうなるのでしょうか?
    これまでのお披露目でも実写、それも風景ばかりだったので非常に気がかり。
    アニメはそもそも自然界に無い情景なので原理的にかなり不得意な気が・・・

    親戚関係にある技術のBRAVIA X-Reality PROは実写だけででなく
    アニメやCGも得意で、こっちの方は結構万能な感じ。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...